このエピソードを読む
2024年2月5日 16:03
私たちのOSCEでは、頭頚部の診察で「直像眼底鏡」も項目に入っていました。今の病院では残念な、というか、どうして、というか、直像眼底鏡も耳鏡もおいていないので、Welch-Allynの眼底鏡、耳鏡セットを自腹で買いました。10万ちょっとでした。その他、打腱器、パルスオキシメーター、アネロイド式血圧計も自腹で買っています。一般内科外来でもしばしば、小児科も含めた総合診療外来では特に耳鏡は必須なので、OSCEでの訓練を基に、利用しております。
作者からの返信
コメントありがとうございます。私自身もOSCEでは耳鏡を使う機会があったのですが初期研修医になってからはほぼ一回も触れたことがなく、病院のどこにあるのかも分からない状況です。
私たちのOSCEでは、頭頚部の診察で「直像眼底鏡」も項目に入っていました。
今の病院では残念な、というか、どうして、というか、直像眼底鏡も耳鏡もおいていないので、Welch-Allynの眼底鏡、耳鏡セットを自腹で買いました。10万ちょっとでした。その他、打腱器、パルスオキシメーター、アネロイド式血圧計も自腹で買っています。
一般内科外来でもしばしば、小児科も含めた総合診療外来では特に耳鏡は必須なので、OSCEでの訓練を基に、利用しております。
作者からの返信
コメントありがとうございます。私自身もOSCEでは耳鏡を使う機会があったのですが初期研修医になってからはほぼ一回も触れたことがなく、病院のどこにあるのかも分からない状況です。