第47話 銀星の憂鬱

――――――――――


「そろそろふもとだな」


 木々が途切れ寒空が広くなった場所に出ると、桜はそう言った。


「じゃあ、ここまでですね」


 ちょうど茜と沙羅のことを一通り話し終えたこともあり、充は気を使って、桜とここで別れるつもりだった。

 ここからは人間の土地。その昔、鷹山と旭村が線引きをし、お互いの生活に干渉しないことを取り決めた。ゆえに「天狐の桜」の状態で歩くことはできない。

 もし葵堂まで行くには人間に化ける必要があるが、それは手間だろうと充は思ったのだ。

 しかし桜は不服そうに少し眉を寄せる。


「葵堂まで送る」

「ですが……」

 充は言い淀む。しかし、桜は有無を言わせぬようにはっきりと言った。

「送ると言ったら送る。私がやりたくてやっているのだ、気にするな。今、準備するから少し待て」


 桜はそう言って、自分の胸に手を当て目を瞑る。すると下から風が吹きあがって、彼の着物が膨らみ、髪がふわりと浮き上がる。何が起こるのだろうと見ていたが、気づいたときには桜色の長髪は短髪の黒髪に代わり、着物も煤竹色すすたけいろの棒縞の柄となっていた。


「すごい……」


 ものの一瞬で姿が変わったので驚いていると、桜は目を開き充の方を見た。


「これでよし。では行こうか」


 変化へんげを褒められたからか、桜は一輪の花が咲いたような笑みを向ける。その一方で充は、密かに「顔は変わっていないんだなぁ」と思った。変化というから、顔の作りも変わるのかと思ったら違うようである。

 しかし、黒髪の短髪も桜によく似合っている。先程の姿は女性か男性か分からない中世的な麗人であったが、こちらは短髪のためか、それとも色が変わったためか、切れ長の目が強調され、美しさのなかに凛々しさが加わったような感じがした。


「そうですね」


 充は歩き出した桜の隣に並びつつ、「……桜はこの姿でいても、別の意味で問題が起こりそう」と思ったのは、彼の心のうちの秘密だ。


 二人が他愛もない話をしながら、共に葵堂に帰ってきたときである。

 ちょうど薬屋の入り口の前で、母の時子と、銀鼠ぎんねずの着物に身を包んだ男が話している姿が目に入る。誰だろうと思っていると、その男がこちらを見て渋面を浮かべた。


 充が「どうしたんだろう……」と思って、ちらと桜のほうを見ると、こちらもしかめっ面をしている。


「……どうかしたんですか?」


 何げなく尋ねると、ちょうどその言葉に「充、桜ちゃんおかえりー」という、こちらに気づいた母の声が重なる。そして家の前まで来ると、桜が「何故ここにいる?」と嫌そうな顔をして、男に尋ねた。


「それを言いたいのはこっちだ。俺は天つ日に『伝言してこい』と言われたことを、時子に伝えに来ただけだ」


 男が少し苛立ったように言う。桜は彼の様子を伺いつつ、答えた。


「……まあ、いいけど。私は充と帰って来ただけだよ」


 男は疑うように声を低めた。


「まさか、余計なことは言ってないだろうな?」

「余計なことって?」


 小首をかしげる彼に、男はため息をついた。


「……いいさ、お前にはもう聞かない」


 そして充の方を見た。


「充、帰り道で天狐と何を話をした?」

「え……、僕……ですか?」


 充は、今しがた初めて会った男に名前を呼ばれ驚く。


(皆、親しそうに話してるけど、僕もこの人と会ったことがあるってこと……? でも誰だろう。思い出せない……)


「え、あの……」


 充が戸惑っていると、桜が話に割って入る。


「やめろ銀星。充が困っているじゃないか」

「天狐が答えないからだろう」


 さも面倒そうに言う男に、充は驚いた表情のまま尋ねる。


「え、あの……銀……星なの……?」


 すると銀星と桜は顔を合わせ、その間に時子が答えた。


「そうよ。桜ちゃんの妖術で人間の姿をしているの」


 充は銀星をまじまじと見つめる。


(本当に銀星?)


 白銀の髪は黒くなり、犬耳も目尻にあった紅の化粧がない。身長は変わらず充よりも高かいが、あのときは間違いなく線の細い少年だった。それがしっかりとした体格の男になっている。瞳も、凛々しさは残っているが薄茶色から黒になっているし、顔立ちも青年だ。


(桜の変化へんげのときは顔は変わってないけど……どういうこと……? もしかして、自由に姿形を変えられるってことなのかな。そういえば茜も桜の変化術を使っていたとか言っていたっけ……。あのときは大人の茜が、子どもの姿になっていたけど、面影はあったような……)


 しかし、そのせいだろうか。

 以前見た、彼の目鼻立ちの整った、花のかんばせの面影が消えている。しかも、充の前とは打って変わって、桜の前ではよく喋る。


「本当に?」


 疑心暗鬼の充に、銀星は「そうだ」と言う。


「前に会っただろう」


「忘れたのか」と言わんばかりだが、姿も態度も違いすぎている。別人と言っても過言ではない。


「いや、でも、銀星って思えるところがどこにも見当たらなくて……」


 充が遠慮がちに本心を言う。

 すると時子が「目の吊り上がった感じは、銀ちゃんよね」と助け船を出し、すかさず「銀ちゃんと呼ぶなと言っているだろう」と銀星は突っ込んだ。充はそのやり取りをぽかーんと見つめる。


(寡黙な半妖だと思ったけど、意外としゃべるんだ……。あっ)


 そのとき充は、「そういえば自分は銀星にあることを聞きたかったのだ」と思い出し、桜から聞いたことを確認する意味も込めて、聞いてみることにした。


「銀星……銀星なんだよね?」

「そうだとさっきから言っている」

「だったら僕、聞きたいことがある」

「聞きたいこと?」


 銀星が小首を傾げる。


「沙羅が、鬼にならないようにする方法ってないの?」


 すると銀星は一瞬驚いた顔をしたのち腰に手を当て俯くと、「はぁー」と長い溜息をつく。


「え、あ、あれ……聞いてまずいことだった?」


 慌てる充に「いや、いいんだ。だが、方法は分からない」と言うと、銀星はゆっくり体を起こして桜に言った。


「俺は知らないからな。あとは、天狐が何とかしろ」


 そう言うと、彼は桜の左肩をぽんと叩くと、後ろ手に手を振って鷹山のほうへ向かってしまう。


「どうしたんだ?」


 類との会話を知らない、桜と充はよく分からないで彼を見送り、感情の機微に疎い時子は「どうしたのかしらね」と本当に不思議そうに呟いて、彼の背を見送るのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る