応援コメント

第26話 充の過去」への応援コメント

  • 充は正義感があるんですね。
    次兄はよほど人の目のあるところでは「いい子」だったのでしょうか?
    それとも薄々わかっていて、充を逃がした形なのでしょうか?

    作者からの返信

     小烏 つむぎさん、コメントありがとうございます。
     そうですね。自分が次兄にされていたこともあって、より「真実」や「正義感」というものを意識するようになったのではないかなと思います。

     >次兄はよほど人の目のあるところでは「いい子」だったのでしょうか?
     取り繕うのが上手いのだと思います。また、兄と姉、そして末の弟妹たちよりも親の目が届きにくいこともあって、自由に生活していた感じがします。畑仕事はあまり好きではないようで、どうやってさぼるかをいつも考えていたようです。

     その自由さで他人に迷惑をかけてしまうこともある。盗みが特にそうですね。見つからなかったときはそのままですが、見つかったときは弟である充に押し付けていた、という感じだと思います。

     今、充中心の回想なので、あまり次兄の背景が書かれていないのですが、こんな感じの事情があったかなと思います。