応援コメント

第12話 目指せ10万文字! 小説家への一歩」への応援コメント

  • 素晴らしい👏 見事です!
    「前半(7万文字)はキャラに任せてのびのび書く」→ここが7万字に収まらない気がする・・・
    最近、私は大体プロットの二倍くらいの文字数になるらしいと思えてきた・・・

    1500字未満は足りない、4500字以上は長い、って感じがしますね。
    2500~3500くらいが読みやすい。ここらへんは結構一般的な感覚かなと思います。

    作者からの返信

    よくある1クールアニメ(12~13話)の場合、
    だいたい原作3巻分がアニメ化されることが多い。
    (というかそのくらいが一番無理が無い)

    で⋯⋯最初の3~4話くらいが原作の1巻で、このうちの2~3話目くらいまでを後の伏線やキャラ紹介に当てて、
    そして物語は駆け足でまとめる⋯⋯というのが多い印象。

    つまり仕込み7割。
    クライマックス3割。
    このくらいの配分が良いのだと私は考えてます。

    前半のキャラ紹介パートでじっくりする分にはそれほど文句は出ない。
    しかしクライマックスに入ってからグダると読者は不満を感じる。
    なのではないかと思うのだが?


    〉プロットの二倍くらいの文字数になるらしいと思えてきた・・・

    これに関してはキャラをのびのび書きたいなら1話の文字数を500ほど増やすか。
    あるいはプロット数を厳選して少し減らすかですね。

    実は私は意味のないキャラ同士の掛け合いで話数を増やすのが苦手なので実は羨ましい能力なんですw


    このエッセイは、のびのび普通に書いたら本当に3302文字になってたので2文字だけ削って『私の平均である3300文字』にしたんですよw