応援コメント

第四章 69  魔王領戦線、死線を乗り越えろ!」への応援コメント

  • 久しぶりのエリックとユズリハ!
    ハードに修行してるのね、
    でも、ちょっとヤバそうな相手ですね。大丈夫なのだろうか?(^_^;)

    作者からの返信

    久々に書くと、このコンビおもしろくて筆がノッた記憶がありますねw
    まあアリアの稽古もそうでしたけど、
    神の課す修行はエグイですねw
    物量攻撃はきつい

  • 子獅子の咆哮があるってことは、大獅子の咆哮もあるのだろうか?
    「レオミノル」だから確かに「小」なんですよね。イタリア語だとminoreだもんね。

    作者からの返信

    本当は聖闘士星矢ネタで子獅子はライオネットにしたかったんですけどねw
    あれも結構捩って創ってあるので、今回は素直に直訳です。
    大獅子はなくて、普通に獅子ですねw
    因みにエリックは威圧スキルで獅子の咆哮(レオ・ハウリング)というのを持っています。

    確かにラテン語の読みから使いましたねー。イタリア語も迷ったw
    英語だとlittle Leo 流石にダサいww

  • タルワール、シャムシール、青龍刀。直剣もいいけれど大人になると曲剣も味を感じてくる。直剣は例えるとガ〇ダムで、曲剣はザ〇というか。

    作者からの返信

    くわさん、いつも解説部分に食いついて頂き感謝です!
    ですねー、曲刀も結構味がありますよねー、中東の武器って感じ。
    暑いから鎧をほぼつけない相手の皮膚を撫で斬るという様な武器ですよね。
    反った刀身なので扱いも難しいでしょうし。
    それに対してソード、直剣は斬り裂くというより叩き斬るというのが本来の用途だそうです。斬り裂くのは刀や太刀という極東の武器の特徴ですね。
    青龍偃月刀、関羽や張遼が有名ですね!
    なるほど・・・Gはオーソドックスな直剣、Zは多少癖のある曲刀って感じです。例えがいつも面白いですね。

  • ごきげんよう、エリックさんの力技にユズリハさんの魔法と頭脳プレイ、さすがです凄いなと思っていたら、物量攻撃でピンチ!
    どうか頑張って、無事でいて!

    作者からの返信

    ごきげんようです、しのぶさん。
    本当は一話にまとめる予定だったんですが、1万文字超えそうで急遽二つに分割しました。久々にこのコンビの話を書いて、調子に乗りましたね( ̄▽ ̄;)
    まあ常識的に丸一日休まずに闘えばしんどいですよねーw
    それくらいキツイ修行中ってことです。
    絶対零度は気に入っているので、結構使いまわしてます。

    バテているときに物量の暴力は最悪な状況です。