応援コメント

第368話 02/25 ㈰ 哲学的」への応援コメント

  • 私が武道(空手とテコンドーを同時にやっていた時期がありました)に目覚めた(目覚めたと言う言葉正しいかはわかりませんが)理由の一つが、死に感する考え方(Attitude)のせいです。その昔、戦国時代において、武士は、いつ戦場に駆り出されて死を迎えるかわからない生活をしていました。おかげで、anxiety(不安と訳すのが良い様ですが)に押しつぶされそうになり、死を恐れる生活に落ち込んでしまう者が多かったのでしょう。そこで生まれた思想が武士道でした。武士道では、死はさけられないとして、どう死ぬか、どうやって意味のある死に方をするかに重点を置いたのでした。Meaningful death(意味のある死に方?)を達成するために、日々訓練(心も体も)をして行く生き方を選んだと言われています。そういう、思想に、若い頃の私は憧れました。

    このような考え方は、神を信じる多くの米国人からすれば、洗脳かもしれませんが。宗教は、死後の世界を語ることで、死ぬことに対する不安を解決しています。

    作者からの返信

    ん-、私は教会に行った方が良いかもしれません。実はラスベガスでは先例を受けているんですよ💦

    編集済