第29話  カタストロフィ

 あれは、私と湊が中学一年生になった梅雨のこと。


 雨が降りしきる放課後、傘を並べて歩いていた時のことだった。


「あ、そういや、言い忘れてたわ」


 そんな会話の切り出し方に、私は「ん?」と彼の顔を覗く。


 どこにでもいそうで、ここにしかいない。見慣れた湊の顔を。


 すると、彼は自然と呼吸をするように言った。


「俺、明日友達とカラオケ行って帰るわ」


 ……え?


 ずっと二人だと思っていた彼の、そんな言葉は。


 私の思春期真っ只中の情緒を揺さぶった。





「……」


 私は家に帰るなり、そのままベッドに倒れ込んだ。その衝撃で、もしかしたらスカートが捲れて、アホみたいな格好になっているかもしれないが、今はそんなこと気にならなかった。


 小学生の頃から今まで、一度も一緒に帰らないことはなかった。まぁ、流石に仕事をしていた時は一緒には帰れないけど。


 でも、学校に行った日には、雨の日だって、夏休み前の大荷物を持って帰る日だって、隣には湊がいた。


 だけど明日、湊は新しくできた友達と、カラオケに行く。


 その事実だけが、私を今こうしてベッドに押さえつけいる。


 ずっと一緒だったから、明日湊がいないのが嫌なのか。


 それとも、湊に友達ができたことが嫌なのか、よく分からなかった。


 でも、なんだかモヤモヤが大きくなって、その発散の仕方を知らない私はベッドで悶えてたと思う。


「ん〜……んん〜っ! あーっ! あーもうっ!」


 まぁ、多分こんな感じ。きっと普段は静かな私がベッドの上で転げ回っていたからだろう、その後、お母さんにめちゃめちゃ心配された。


 その最後にふと、明日、こっそり跡つけようかな。


 なんて考えて、すぐに辞めた。


 ほんと、思春期とは恐ろしい。心のモヤモヤが時々行動をバグらせるのだから。


 あぁ、ほんと、早くなくなれ、思春期……。


 


 って、思ってたのに。


「すまん、先生に呼び出されてた。なんか俺やったらしい」


 学校から最寄りの駅。その手前にある公園で、湊がそう言ってやってくると、先にいた男子二人と女子一人が、笑い声をあげた。


 金髪のハーフの男の子、『ルカ』くんと、その横にいるマッシュみたいな髪型の黒髪が『優斗』くん。そしてその彼女の『美穂』ちゃん。


「え〜! 絶対あれだよぉ〜!」と、面白そうに笑う美穂ちゃん。それに釣られて、他の男子も「美術のやつだろ。あの作品はやべえって」と、笑い合う。


 それを、私は……。


「あれは仕方ないよ……」


 少し離れたベンチに座り、聞き耳を立てていた。


 紙粘土で何かを作ると言う課題で、湊が作ったものが物議を醸し出した。


 彼は大砲と言っていたが、あれはどう見ても、ちn……。


 すると、その時だった。


「ごめーん! 遅くなったぁ〜!」


 そんな華奢な声を上げながら、湊たちの元へと走っていく一人の女性が目に留まった。


 黒髪の、可愛らしいボブカットが印象的の、ちょっと背が低い同じ制服の女子。


 確か、名前は。


「こら、遅いぞ、『梓』」


「ごめんルカくん。先生に呼び出されちゃって♪ でもなんでかなぁー……」


「いや、理科の実験中にアルコールランプで、スルメ炙ったら怒られるだろ!」


 そう、優斗くんがツッコミを入れて、みんな一気に笑い出す。


 湊も、楽しそうに笑っていた。


『本居 梓』。あぁそうだ、そんな名前だ。少し身長が小さくて、少し幼い顔つきと、それに反して大人っぽい体つきをしている。


 その見た目からも読み取れるように、可愛いものが好きで、誰にでも優しく、常に明るい。


 そんな彼女はクラスでも人気者で、クラスの中心人物。


 すると、いつもは絡まないせいだろうか、物珍しげに湊の方をじーっと見つめる。


 それに気づいた湊は「あぁ、そっか」と口を開く。


「普段あまり話さないからな。俺は鹿島湊。俺もさっきまで先生に呼び出されてた、よろしく」


 すると、梓ちゃんは、目をぱちぱちとしたあと、


「え〜っ! そうなの! 同じだぁー!」


 と、湊の手を握って、ブンブンと振り回した。ていうか、私でも湊の手に触るまで、一年ぐらいかかったのに、あの子距離感バグってない?


 てか、なんで湊もそれで嬉しそうにしてるの……。


「あぁ、まぁ。そう言うこともあるよな」


「え〜、普通はないよ〜。ちなみに湊くんは何で呼ばれたの?」


 え、しかももう名前呼び?


「俺は、美術の時間に作った……」


「あ! それ知ってる! ち○ちん!」


「だから大砲だっての!」


 そんな二人の会話に、「お前ら声大きい!」と、仲裁に入るルカくん。


「それじゃ、とりまカラオケ行くか」


 ルカくんの言葉に、みんなが遠ざかっていった。


 その中の一番後ろを歩く湊の背中、その横に並んだ、華奢な背中と、二人の楽しそうな横顔に、なぜか嫌な気持ちになった。






 その後、度々湊は放課後に友達と遊び、その中には絶対に梓ちゃんがいて。


 私はそれを見たり聞いたりしては、またベッドで悶えた。


 あぁ、あともう一つ、思春期の弊害が出始めた。


 今までは単純にドキドキしていたものが、もっと体の奥の方に響くようになっていた。


 ふと、隣を歩く湊の手に触れたり、体育の後、湊から少しだけ汗の匂いがしたり。


 それを思い出して、ベッドの上で悶えた。


 湊が私から離れていく。少しずつ手の届かない場所に行ってしまう。


 そんな恐怖心にも似た感情を、一瞬の快感と彼からもらったイヤホンで覆い隠した。


 そんな、やりきれない思いが増えていったある日のことだった。


「なぁ、莉奈」


 一緒に帰っても中々会話が続かないことが増えた放課後、帰り道。


 そんなことを気にして歩いていた今日も、雨が降っていた。


 T字路で呼び止められて、湊の方へと振り返る。


「なに?」


 一切可愛げのない、返答。自分でも、もっと愛想の良い返し方ができればいいのに、なんて思った。


 すると湊は、「あ、えーっと……」と、視線を逸らし、誤魔化すように後頭部を掻く。


 その顔はまるで、何かを隠しておこうか、言うべきかで迷っているような表情で。


 だから、必然的に私も、不安になった。


「どうしたの?」


 私が改めて聞くと、湊は観念したようにため息を吐き、こちらに顔を向ける。


 そして、



「俺さ、梓ちゃんに告られたわ」



 あはは。と恥ずかしそうに笑う湊。


 一方で、私の世界からは音が消えた。


 告られた。と言うのは、私の認識が正しかったら、あの、好きな人に想いを伝える、あれで間違い無いのだろう。


 ツーンとした痛みと、胸の中に流れ込んでくる、ドロドロとした感情。


「……あは、あはは……そっか。それで、付き合うの?」


「いや、まだ返事を待ってもらってる」


 でも、それ以上に、湊が隣にいない生活が、私には想像ができなかった。


 いつもの通学路も、学校も。


 息を吸って吐くように、自然と隣にいた湊が、別の女子の隣にいる。


 それを遠くから見てる私は、どんな顔をしているのか、全く想像ができなかった。

 

 あぁ、聞きたくない。いくら湊でも、そんな話なら、聞きたくない。


「でも、梓ちゃん、結構いい子だと思うし、湊も……楽しそうだし! たぶん、うまく行くと……思う……」


 そう言って、私は湊に背を向けると、自分の家に向かって歩き出す。スカートの生地の繋ぎ目にあるポケットから、白い有線を取り出す。


 なにも聞きたくない。


 そんな言葉が頭の中で反射して、イヤホンを耳につけると、カバンの中のスマホに繋げる。ぱちぱちと傘の上で弾ける雨音がくぐもった。


 ……だが。


「……な。……い、…りな!」


 ……。


「おい待てって!」


 突然肩を掴まれ、後ろにぐいっと引っ張られる。その衝撃で右耳のイヤホンがはずれ、湊の声がはっきり聞こえた。


 そのまま、振り返ることなく、私は言う。


「急にどうしたの? 私さ、靴びしょびしょで、早く帰りたいんだけど」


 だが、湊から帰ってきた言葉は、全く違うもので。


「なんか言いたい事あんなら、言えよ」


 そんな言葉に私はびくりとする。


「……言いたいことは言ったよ。お似合いの二人だと思う。あとは、湊が決めた方がいいよ」


 そう呟いて、私の肩に乗っている手に触れる。これが、湊が私に触ってくれる最後の手かもしれない。


 そう思うと、もう少しだけ触っていたかったけど。彼の手を少し持ち上げると、私は歩き出す。


 湊の隣じゃなくなるかもしれないけど、湊がいなくなるわけじゃない。


 梓ちゃんが湊の彼女になれたとしても、湊の幼馴染にはなれない。


 このポジションは私のもの。それなら、湊が幸せな方が、私はいい。


 外れたイヤホンを着け直す。


 水溜りに、雫が落ちる。


「……じゃあ、なんでそんな顔してんだよ」


 イヤホン越しの、くぐもった声に、私は思わず足を止めた。


 そんな顔? 一体今の私はどんな顔をしているのだろうか。


 カバンからスマホを取り出そうとして、下に視線を向ける。私の足元の水溜りに水滴が落ちた。


 ……あれ、なんで足元の水溜りに水滴が? 傘をさしてるのに、もしかして雨漏り?

 

 すると、その瞬間。傘を持つ手とは逆の腕を引っ張られ、彼の方へ引きつけられる。その衝撃で再び外れた、右耳のイヤホン。


 そして、湊が私の頬に手を添えると、


「泣いてるから、聞いてんだろ」


 そういった。


 それに気づいてしまった私は、他のものも芋づる方式に気付き始める。


 顔が熱いのは、泣いていたから。ここ最近ずっと不安だったのは、湊が誰かのものになってしまいそうだったから。


 そして私は、その誰かに嫉妬していたから。


 視界が滲んで、自然と嗚咽とひゃっくりが迫り上がってくる。


 あぁもう最悪。私、泣き顔可愛くないのに。


 でも、それ以上に、


「……やっぱりやだ。告白……断って……」


 私には、湊しかない。それ以外に私を証明できるものは、なにもないことに気づいてしまったから。





 別にシラを切るつもりはない、その後、確実にそれが要因で湊は告白を断った。


 それから放課後は毎日湊と帰るようになったし、湊は、元々の交友関係の狭さから、また一人でいることが多くなった。


 私が、湊を一人にしてしまった。


 でも、湊が一人だと、私は嬉しかった。


 だって、その隣は必然的に私になる。


 私が湊に依存するように、湊も、私にしか依存ができなくなる。


 でも、そうだな。湊にはよく、私の交友関係を心配されるから、友達を作っておいた方がいいかも。


 それなら、手っ取り早く梓ちゃんを真似しよう。あいにく、私はお芝居が得意なの。


 そして私は、梓ちゃんたちと絡むようになり、クラスでの絶対的な地位と、湊との絶対を手に入れた。


 そして、高校に上がって……。





 とある、5月の終わりが近づいてきたある日のこと。


「あ。」


 久々に和茶ちゃんときたショッピングモール。


 二人で来月の下旬に始まる体育祭のことを話している最中に、バッタリと出会ってしまった、見慣れた顔に、素っ頓狂な声を上げた。


「湊……文ちゃん……先生?」


 私がそういうと、二人とも困ったような顔を浮かべた。


「あはは、見られちゃったかぁ〜」


 そう、先生は言う。湊は誤魔化すように視線を逸らして、後頭部を掻く。


 え、聞いてない。今日湊が出かけるって話も、文ちゃん……篠崎先生と一緒に出かけるような関係なのも、全部知らない。


 こんな湊……私知らない。


 ……。


 なんだろう……今何か、私の中で割れたような音がした。


 

 

 




 


 

 

 



 


 


 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る