第9話9章  商業ギルド(8日目)

朝になった。魔力操作訓練を行い朝食をとって図書館へと向かった。

今日は冒険者家業はお休みだ。


「慶子ちゃん今日は2時間ぐらい利用しようよ。」

「2時間あれば、私が10冊、新之助さんは、200冊ぐらい読めますね。」

と言い、それぞて大銅貨2枚づつの入場料を払い中に入った。

「前回は魔法関係のみだったので、今回は古代遺跡関連の資料と商業関連の資料を読むよ。」

「私は引き続き、魔法関連の資料を読みます。」

2時間後、二人は図書館を出た。


「魔石に触れるだけだけど、大量の情報が頭に流れ込んで来るので、さすがに疲れたね。全部記憶できるんだよ。」

「私の20倍の資料を読んでいるでしょうから、疲れますよね。鑑定スキル恐るべしですね。」

「この後、商業ギルドへ行かないか。入会するとこの国の物の値段が判る資料が入手できようだ。俺は商社マンなので知りたいんだよ。」

「判りました。私も興味あります。」

「付き合わせてごめんね。その前に何か食べようか?」

「簡単な物で良いですよ、カフェ何てどうでしょう?」

「知っている店あるの?」

「適当に入りましょう。」


図書館の職員に商業ギルドへのだいたいの場所は聞いたので、その方角にあるカフェを探すことにした。

しばらく歩くとティーカップの看板の店があった。

レンガ造りの3階だてで、かなりおしゃれな店構えだ。

「ここで良いかな。」

「はい、入りましょう。」


この世界にコヒーはない、ジャスミンティーのようなお茶が定番だ、俺はお茶とサンドイッチを頼んだ、慶子ちゃんはお茶とケーキを頼んでいた。

この世界のケーキはシフォンケーキの様な感じで、甘さはかなり控えめの様だ。


休憩後に、二人は商業ギルドへ向かった。

商業ギルドの受付カウンターで、ギルド入会と物資価格表の購入をお願いした。


「お二人共に入会ですか?」

「いいえ、俺だけで良いです。」

「受付のナオミです、金貨1枚になります。水晶に触れてください。」

俺は金貨1枚を渡し、水晶に手をかざした。

「犯罪歴なし、名前しんのすけ やまだ レベル20、魔法適正ありです。凄いですね。入会OKです。応接室1番でお待ちください。」と言われ応接室へ案内された。


しばらくすると、身なりの良い年配の男性が入ってきた。

「商業ギルド長のヘルプスだ、よろしく。」

「俺は、新之助 山田です。 こちらは、慶子 川島です。 なんでギルド長が来られたのですか?」

「君たち、日本人だろ。」

「誰に聞いたのですか?」

「冒険者ギルド長のロックとは昔の同僚だ、俺も王宮で丸山閣下の部下で物流を担当していた。ロック話だとレベル5と聞いていたが既に20とはすごいな。」

「ロックさんはギルド長だったんですか?。」

「そうだ、何かあったら相談にのるから訪ねてこい。」

「ありがとうございます。」

「この国の王様は非常に慈悲深く聡明なお方だ、もしも王宮に勤めたいなら何時でも紹介するぞ。」

「ありがとうございます。なるべくはフリーでいたいと思っています。」

「そうか判った。レベル上げ大変だとは思うががんばれよ。これがギルドカードで、これが物資価格表だ」

「俺は日本で物の売り買いをする商会で仕事をしていたのです。これからもよろしくお願いします。」


商業ギルドを後にした。

「この後どうする。」

「町を見ませんか? 市場とかも見たいですし。」

「そうだな、行ってみよう。」

市場で野菜や穀物、食器、日用品の露店などを見て回った。


「ガラス製品なんかはすごく高いね。」

「100円ショップで売っているようなグラスが銀貨1枚とか、びっくりしました。」

「さっきもらった物資価格表を見たら、金はかなり安いみたいだな。確かに金貨も大きいからな、含有率が問題だけど90%含有だとすると、地球の半分の価格だと思う。そろそろ宿にもどろうか?」

「はい、果物を買って帰って良いですか?」

「もちろんだよ。」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る