第5話 開幕!
身体が痛い。
しかも、肩が重い。
「それにしても、進歩のない奴ミケ。井上に、一度も攻撃が当たらないとわ」
「うるっ……いや。もう、お前の小言にも、反応するだけの元気がないわ」
実際問題、井上さんにボコボコにされているのは、事実だしな。
聞くところによると、サクラちゃん達は、スムーズに訓練がいっているらしい。
つまり、俺だけうまくいっていない。
アイリスさんのおかげで、負のエネルギー訓練の方は、それなりに順調に進んでいると思う。
今現在、カスタードを肩に乗せていても、それほど精神的に辛くないのが良い証拠だ。
だがーー井上さんの訓練の方は、身体を基本的に使うからか、一向に改善の傾向がみれない。
『スポーツも格闘技もしていないあなたが、急に強くなるなんてのは、無理な話よ。だから、成長していないわけではないわ』
と、井上さんは言ってくれるけどーー。
さすがに、焦ってくる。
大会までもう、あまり時間がないのだ。
このままだと、サクラちゃん達にほとんど任せることになってしまう。
「せめて、決勝ーーいや。準決勝までは、行っておきたいよな? 仮にトウマくんとあたれば、少しでもダメージを残せて、サクラちゃん達を優位にさせてあげられるし」
「姑息な考えだがーー今回ばかりは、負けられないからな、ミケ。欲を言えば、お前が道連れに敗北すれば、サクラかイルマが確実に優勝できるミケ。所詮、大会といってもサクラ達と対等に戦えるのは、井上とあの男だけだろうからな、ミケ」
そうだよな~。
でも、このままだと危ういよな~俺。
筋肉つけようかとも思ったけど、井上さんからは、今さらつけ焼き刃だ。とか言われるし。
どうしたものか……。
「せめて、一撃必殺でもあれば、少しは、いいと思うんだよな~」
「重力操作があるミケ。お前の目は、どこについているミケ?」
「重力操作は、動きを止めたりするのに適しているってだけで、一撃必殺じゃないだろう」
しかも、お得意の小言が入っているし……。
なんてことを話しつつ、サクラサクへと帰宅すると、何故かマイさんが、玄関口で仁王立ちして待っていた。
「あっ、マイさん。ただいま帰りました」
「おかえり。遠藤くん。早速で悪いけど」
うん?
「お話ーーしましょうか?」
お話ーー。
仮に母親が目の前にいたとして、そんなことを言われたら、何が待っているのか?
決まっている。
説教である。
まだ訓練から戻ってきていないのか、サクラちゃんがいない中、何故かマイさんと机を挟んで座らされている。
しかも、なんか怒っていないか?
「えっと……お話というのは?」
「……ハッキリ言って、私は、男の子を育てた事もないし、兄弟もいたことがないから、わからないわ。でも」
「……」
「ここ一週間以上、一体何をしているの?」
うっ。
やっぱり、それか。
まぁ、そうなるよな。
今まで普通に帰ってきていた奴が、突然顔やら身体やらに、アザをつけて帰ってくるようになったんだ。
しかも、一週間ずっと……。
誰だって、気になる。
「私は、遠藤くんの親でも親戚でもないけれどーーさすがに、見過ごせないわ。まさかと思うけれど、危険なことをしているとかじゃないわよね?」
「もっ、もちろん違いますよ! そのー。そう! あれです。格闘技を習い始めまして」
うん。
ギリギリ嘘ではない。
実際に、教えてもらっているし……。
と、慌てて説明すると「どこの格闘技?」と、まさかの追及が来てしまう。
どっ、どこの!?
「えーと。ごっ、護身術?」
「どこでしているの?」
「あーと。がっ、学校の近くですかね?」
「そう。ちなみに、私の記憶が正しければ、海原中学の近くに、格闘技の習い事をしている道場なんて、なかったと思うけれど?」
……やっちまった。
トドメの一撃とばかりに、マイさんにそう言われてしまい、何も言い返せなくなってしまう。
そして、そんな俺の様子を見つつ、大きなため息をつくマイさん。
「遠藤くんと暮らして、私なりにあなたの性格を理解しているつもりよ。危ないことは、本当にしていないんでしょう。でも……わかるわよね? 家には、サクラがいる。あの娘は、あなたを本当に慕っているし、もしかしたらーーお兄ちゃんと思っているかもれないわ。だから、きちんと納得できる説明をしてちょうだい」
まずい……。
非常に、まずいぞ。
納得行く説明と言われても「危険なことが近々あるから」なんて言ったところで、納得してくれるわけがない。
かといって、G1グランプリに参加すると言ったら、そこから全てがバレる恐れがある。
サクラちゃんが、ガイア本人であるなんて知ったら、絶対にマイさん気絶するぞ。
なんせ、今や人類の敵だし。
「……説明、できないの?」
「いっ、いや。その……」
やっ、本当にヤバい!
どっ、どうする!?
考えろ俺!
まだ、全て失ったわけではない!
冷静に考えるんだ!
こういう時こそ、取捨選択だ!
ここで言わなかった場合、マイさんが俺を疑い出すのは、確実。
そうなれば、俺の行動を探る内に、サクラちゃんの正体に気づく可能性がでてくる。
そんなことになったら、絶対にサクラちゃんを説得するだろうし、やめさせようとするだろう。
でも。サクラちゃんは、あの通り優しいし正義感もあるから、カスタードやホイップの為にも、途中でやめたりなんて、しないと思う。
ということは、俺の正体とサクラちゃんの正体を絶対にバラす訳には……。
いや、待てよ?
サクラちゃんの正体を隠しつつ、この件を終わらせる方法が、一つだけあるんじゃないか?
俺とサクラちゃんの繋がりが、確実にバレたら危険ということは……。
逆に、俺が魔法少女と繋がっていることがバレても、問題ないのでは?
サクラちゃん=魔法少女とバレていないのなら、俺がミルキーガイアと仲間であることがバレても、そこからサクラちゃんへと矛先がいかないかもしれない。
もちろん。リスクは、それなりにある。
だがーーここで、俺の正体をバラすことで、サクラちゃんへの疑いの目は、少なくできるかもしれない。
「……わかりました。マイさん、実はーー」
長い時間をかけ、俺がサルバトーレであり、ミルキーシスターズの仲間であること……。
そして、多くの人々をホシガリーから助け、今現在G1グランプリに出場する為に、鍛えていること……。
それら全てを話終えると、マイさんは、大きなため息と共に、自身の額に手の平を押しつける。
「えっと……ちょっと待ってね。つまり、遠藤くんが、この前テレビに映っていた魔法少女達の味方で、彼女達は、人々に危害を与えていないどころか、人知れず私達を助けていたってこと?」
「はい。そうです」
「えっ? てことは、遠藤くんも魔法少女ってこと?」
いや、なんでそうなる。
……あれか。
完全に、混乱させてしまったのか。
「いえ。俺は、彼女達と同じ力が使えるだけで、魔法少女のような力は、ないです。身体は、普通の人間のままですよ」
「身体って……ともかく、嘘ではないのよね?」
信じたいけれど、信じきれない。
そういう眼をしているマイさんに対して、俺は、一度カスタードへと視線を向けてから、右手で重力操作をテーブルにかける。
目つきからして、カスタードの奴が怒っていそうだがーーこれが、最善の手なんだ。
仕方がないだろう。
説教なら、いくらでも受けてやる。
「マイさん。テーブルを持ち上げてくれますか?」
「テーブル? どうして、突然ーー」
と、不思議な顔をしつつも、言われた通りにしてくれたマイさんは、軽く宙に浮いたテーブルを見て、唖然とする。
「これが、証拠です。今、テーブルに対する重力をなくしました。俺は、重力を操作することができるんです」
「あっ……そっ、そう。ちょっ、ちょっと待ってちょうだい。少し、頭を整理するから。あっ、これ戻せるのかしら?」
マイさんの言葉通り、テーブルの重力を徐々に戻しつつ降ろすと、力が抜けたように、背もたれへともたれかかるマイさん。
それから、しばらく静寂が場を包むと、短い息をつくと同時に、マイさんが口を開く。
「サクラは、この事を知っているの?」
「いえ。伝えていません」
と、知っているも何も、協力関係であるのに、すぐさま嘘で答える。
我ながら、すんなりと嘘をつけるものだ。
「そう……なら、この事は、絶対に伝えないでちょうだい」
「……」
「わかっているとは、思うけれどーーあの娘は、普通の子どもなの。仮に、遠藤くんが言ったことが真実だとしても、世間では、既にあなた達に対して疑惑を持っている人もいるはずよ。せっかく、イルマちゃんと仲良くなれたのにーーその事を知ったら、きっとサクラは、迷っちゃう。遠藤くんとイルマちゃんの間で……ね」
そのイルマちゃんも、実際は、魔法少女なんだがーーまぁ、知らなければ、そうだよな。
さすが母親。
よく、娘さんの事をわかっていらっしゃる。
「わかりました。秘密にしておきます」
「えぇ、お願いね。それとーー素直に話してくれてありがとう。短い間だけど、遠藤くんが人を傷つけるような人じゃないのは、私もわかっているわ。だから、このままこの家に居てもいいけれどーーあまり、危険なことはしないって、約束できる?」
……えっ?
「話からして、最近やり始めた訳じゃないんでしょう? きっと、遠藤くんの中でやめられない理由があると思うから、無理にやめろ。とは、言わないわ。それでも……やっぱり、危険なことをするのなら、心配になっちゃうわよ。もう、家の家族みたいなものだしね」
「……マイさん」
正直、追い出される覚悟を、実は少ししていた。
マイさんからすれば、訳のわからないことを進んでしている、あかの他人だ。
追い出す理由があっても、家に置いておく理由などない。
なのにーーマイさんは、このまま居てくれていいと言うだけでなく、俺の心配までしてくれているらしい。
「あの。えっと……」
「ふふっ。約束は、できないって顔ね。まぁ、実際G1グランプリ? だったかしら。あれの大まかな説明を見ただけでも、危険そうだもんね~」
ぐっ。
ばっ、バレてる。
「でも。棄権って方法が、絶対にあるはずよ。そうでなければ、人権問題だもの。天下のノーマルコーポレーションが、棄権や降参がないなんて、酷いルールを作るはずがないわ。だからーー危ないと思ったら、絶対に棄権して」
「……はい」
それは、できない。
ーーと言いたかったが、マイさんの真剣な目が、俺の事を本気で心配していると言っている気がして、言えなかった。
そんな俺の心情を知らないマイさんは、俺の答えに満足したのか、笑顔を浮かべると、突然俺の頭を撫でてくる。
うぇっ!?
「よろしい! 本当なら、抱きしめたりした方がいいと思うけどーーね。ほら。こんなおばさんに抱きしめられても、嫌でしょう? だから、これで我慢しなさい」
「ちょっ! 子どもじゃないんですから! てか、マイさんは、全然おばさんなんかじゃないですよ!」
「あら、そう? 嬉しいこと言ってくれるわね~。遠藤くんがそう言ってくれるなら、私もまだまだイケたりして? なーんてね。私からしたら、遠藤くんの年齢でも、まだ子どもよ」
と、妖艶な流し目をしつつ、俺の額を人差し指でコズいたマイさんは、いたずらっ子のような笑みを浮かべると「お風呂に入ってくるわ~」と言って、洗面所へと向かってしまった。
やっ、やばかったな……今の。
滅茶苦茶、心臓がバクバクしたぞ。
くっ!
あれが、歳上の余裕って奴か?
悔しいがーー何も答えられなかった。
「おい! 何を固まっているミケ!」
「いっで!? おまっ! 何するんだよ!!」
と、俺の頬へと前足で跳び蹴りをしてきたカスタードへと文句を言えば、全身の毛を逆立てつつ、カスタードが唸る。
「どうゆうつもりミケ! あの状況から、サクラの事を話さなかったのは、良いとしてもーー星の力を見せるのは、余計ミケ!」
「あぁ? そんなこと言っても、仕方ないだろうが。ああでもしないと、信じてもらえなかったと思うしよ」
「そんなんだから、お前はダメなんだミケ。もっと、うまく立ち回れていれば、マイにもバレなかったものを!」
はぁ!?
こいつ! 今何て言いやがった?
「これ以上なく、うまく立ち回っているだろうが! お前みたいに、暇があれば寝て。暇があれば、食ってーーなんて生活、こっちとらしてねぇんだよ! 文句があるなら、一円でも稼いでから言いやがれ!」
「なっ、なに~!? つがいがいないことをいいことに、欲情した奴が生意気を言うなミケ!!」
なっ!?
よっ、欲情だと!?
確かにドキドキは、したがーー誰が、友達の母親に欲情なんてするか!!
このくそ猫が!!
「言いやがったな、この毛玉!! もう、我慢ならねぇ! 動物愛護法がなんだ!! 化け猫は、対象外です!!」
「誰に言っているミケ! お前のへなちょこ攻撃など、掠りもしないミケ!」
跳びかかってくるカスタードに対し、叩き落としてやろうと、腕を振る。
がーーこの毛玉。
予想よりも動きが速いし、なんならすぐに地面から跳んで来やがる。
「いでで! おい! 殴り合いで爪を使うな!! 卑怯だぞ!!」
「殴り合いじゃないミケ! 使える物を使って、何が悪いミケ!」
このっ! こっちは、叩き落としているだけなんだぞ。
引っ掻き傷が俺だけにできるなんて、ズルじゃねぇか!
やろう~。そっちがその気なら、こっちだって!!
と、跳びかかってきたカスタードに対して、タイミングを合わせた俺は、当たる直前に右手だけ重力を増やし、小さな頭に一撃を入れてやる。
「ミケッ!」
「ぶわっはは! ザマーみろ化け猫。俺に勝ちたいなら、人間に生まれ変わってからこーーんっ?」
おや?
重力操作と遠心力だけで、力をほとんど入れていない攻撃なのにーーカスタードの奴。やけに、頭を振っていやがる。
そんなに、痛かったのか?
「どうした? 軽くコズいただけだろ? 痛むふりして、油断させる作戦か?」
「チィ。そんな姑息な手を使わなくても、お前みたいな生意気な小僧、どうとでもなるミケ。ただ、少し威力があっただけミケ!」
威力があった?
あんな、速度だけの攻撃で?
……おや。
なんだ、このモヤモヤ感。
なんか、良いことに気がついたような、すり抜けたようなーー。
「ミケ!!」
「いでー!!」
がっ、顔面が!?
もう少しで、何か大切な事に気がつきそうだったというのにーーカスタードの奴が爪をたてつつ跳んできたせいで、とんじまった!
「何しやがる! 今、滅茶苦茶良いところだったのに!!」
「どうせ、ろくでもない妄想でも、していたんだろうがミケ! この万年欲情男が!!」
あぁ!?
誰が、万年欲情だ!!
「ざけんなテメー!」
「こっちのセリフミケ!」
と、結局サクラちゃんが帰ってくるまで暴れていた俺達は、揃ってボロボロになったところで、何とか折り合いをつけるのだった。
来て欲しくない日ほど、早く来るのは、どうしてなのだろう?
小さい頃は、みんなの前で発表したりとか、そんな小さな出来事だったがーーこんな大舞台での緊張感は、初めてだ。
大歓声が響く中、いつものようにフルフェイスヘルメットとツナギを着た俺は、軽く息をつく。
「うぅ~。緊張してきたー!!」
「ほっ、本当に緊張しているんですか? とても、そんな風には、見えませんけど……」
「マリンは、もしかしたら慣れているのかもね……さぁ、行こうか。二人とも」
武者震いのように、身体を震わせていたイルマちゃんとは違い、本当に緊張しているのかーー終始表情が固いサクラちゃん。
どちらかというと、俺もサクラちゃんと同じ気持ちなのだが……ここは、大人の俺がしっかりしないとな。
そんな気持ちで、二人に声をかけつつ背中を軽く叩くと、勢いよく頷き答えてくれる。
「「はい!」」
五月の大型連休を終えた、月末の土曜日ーー。
ついに、俺達ミルキーシスターズの命運をかけた大会が、幕を開ける。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます