第四十八話:赤青邂逅

 『地下遺跡:知識の井戸』第七層。青味掛かった石材で構成されていた第六層までとは打って変わり、ここからは赤色の強めな石材で層全体が構築されているらしい。"煉瓦"と言って真っ先に想像されるような、明るい茶褐色のものだ。

 暗い色合いだったここまでの道中と違い全体的に明るいその風合いは、視覚に依存するヒトの距離感覚を狂わせる。普段であればそこまでの問題は生じないが、シヅキは赤き鮮烈なる死レッドラッドデッドによるAGI上昇の恩恵をもって超高速で移動できる。

 もし目測を誤り速度が乗ったまま壁に衝突すれば、如何にVITが高くとも重篤なダメージは避けられないだろう。


「あー……めんどくさいけどしばらく赤き鮮烈なる死レッドラッドデッドは温存かな……。トライ&エラー死亡前提のゴリ押しはわたしに掛かる負担がヤバいし。……これが九層まで続くのかぁ、うーんつらい」


 シヅキは肩を落としつつ、赤煉瓦の迷宮をぽてぽてと歩んでいった。



    ◇◇◇


「〈血の鎖〉」


 シヅキがぱちりと指を鳴らしつつ、スキルの発動宣言を行う。〈三重召喚トリプルサモン〉によって同時召喚可能数が増加した血色の鎖が、シヅキを見つけ駆け出そうとした『ミスリルゴーレム』の脚を掬う。

 六本纏めて設置された鎖のうち三本ほどはゴーレムの足に引き裂かれ消滅したが、その分足の勢いは減じ、残った半数に蹴躓いたゴーレムが勢いよく転倒した。


「〈血の鎖〉〈血の鎖〉〈血の剣〉……」


 発動宣言と動作ショートカット発動を重ね、十二本もの鎖が転倒したゴーレムの背を抑える形で生じる。一つ一つの耐久力は低くHP:100Pt、この脅威度帯のエネミーであれば容易に破壊できる程度しかない。だが、数を揃え、背中を面で抑えれば一本辺りに掛かる負荷は非常に小さいものとなる。

 シヅキはぎしぎしと鎖を軋ませながらもなんとか立ち上がろうとしているゴーレムへ無造作に近寄り、鎖の隙間を縫ってその頭部に血の剣を突きこんだ。

 ゴーレム系エネミーは総じて肉体強度VITが高いが、その分体力は同格のエネミーと比べても幾分か低めだ。そしてその自慢の強度も、血の剣の莫大な攻撃力をもってすれば紙を切り裂くのと大した差はない。

 総金属製のゴーレムに、まるで抵抗なく突き刺さる血色の剣。それに追従して不可視の刃がゴーレムの頭に更なる穴を開ける。〈内器インナーヴェセル:影なる刃〉の効果、攻撃判定の三倍化によるものだ。

 致命的な部位を三度穿たれたゴーレムは、たった一撃で動作を停止、光となって消えていった。



 脅威度120のエネミーを一方的に封殺して見せたシヅキは、その成果に反して浮かない顔を浮かべた。


「うぅん、血の鎖はすっごくいいスキルだけど……これでも対多数になるとかなり厳しいよね…………」


 〈血の鎖〉はVITを持たず、HPは長さcmに等しい。最短で50cm、つまりはHP50Ptしかなく、脅威度三桁帯では妨害としてはかなり心許ない。

 長さを増すことでHPを高めることもできるが、赤き鮮烈なる死レッドラッドデッドの行使中でもない限り、鎖の長さが3mHP:300Ptを超えた時点で使用時の脱力が立っていられないほどにまで増大する。

 現状シヅキはなんとか脱力に耐えられる長さである1mを複数同時に運用することで凌いでいるが、先ほどの戦闘でもそうだったように、複数束ねてなお強度としては不安が残る。

 況や妨害対象が多い対多数では使用する傍から破壊され、妨害で手一杯になってしまうことだろう。


赤き鮮烈なる死レッドラッドデッドの使用中は脱力感が無くなる辺り、たぶんステータス……VIT辺りが影響してるとは思うんだけど…………。せっかくここまで完全なHP特化で来たんだし、今更他のステータスに振るのもなぁ」


 これは効率ではなく気分の問題だ。そうである以上、妥協することはできない。


「んー……現時点でもかなり強力だし、極論、わたしの本領である赤き鮮烈なる死レッドラッドデッド中にはこの問題は生じない訳で……。通常時にこれ以上を求めるのは欲を出し過ぎかな~」


 〈血の鎖〉は凄まじい汎用性を有しており、いくらでも応用が利く。

 対多数を同時に相手取るのこそ難しくとも、これを上手く使えば足場や壁として利用しての逃走なり分断からの各個撃破なり、やりようはいくらでもあるだろう。

 つまり、これを解消するのに必要な手段はスキルや装備、ステータスではなくシヅキ自身の思考力なのだ。


 血の鎖による空中歩行で罠を避けつつ、思考に意識を割いていたシヅキ。曲がり角を曲がりふと通路の先を見ると、そこにはぽつりと浮かぶ青い人影。全体的に赤い遺跡の中、それは非常に異質に見えた。


「…………見つけたぁ!」


 それを認識した瞬間、シヅキは生成する血の鎖の間隔を広げ大足に近づいていく。向こうも接近するシヅキに気付いたのだろう、ぐるりと首を巡らせ此方を見た。────その額には、真っ黒な二本の角。


『…………まさか脆弱な人間が、自ら我に接触してくるとはな。我を魔族ニェラシェラだと知っての行いか?』


「うわ、喋った! はえ~、分かりやすく特別なエネミーって感じだぁ」


 青い髪、赤い瞳。黒い角と尾、肌を持った人型の存在。間違いない。この男こそがシヅキの探し求めていた魔族ニェラシェラだ。

 シヅキが目の前に降り立ったのをつまらなさそうに眺めた後、男は不遜な態度で喋り出した。

 鳴き声をあげるエネミーは数あれど、会話ができるエネミーなどシヅキは今まで見たことがない。これだけでも、魔族ニェラシェラのエネミーとしての特異性が分かるというものだ。


「わたしシヅキ! あなたを殺しに来たんだけど……大人しく殺されてみる気はない?」


 この手の傲慢な輩には煽りが覿面に利く。シヅキは経験からそう判断し、露骨な挑発を行う。しかし、魔族ニェラシェラはシヅキの発言を鼻で笑い飛ばした。

 この男は明らかに自身を舐めている・・・・・。シヅキの心に怒りが宿る。


 ……そう、シヅキは自らの能力に絶対の自信を持っている。────つまり、非常に傲慢な性格で、煽りが覿面に利く。


 自ら投げたブーメランが刺さったシヅキ。苛立ちを隠すように、魔族ニェラシェラの眼前にも拘わらずぐにぐにと伸びをした。緊張感の欠片もない姿だ。

 その様子を見た魔族ニェラシェラの男は内心で苛立ちを覚えた。絶対者たる自身を前にして、何故この人間はこんなにも余裕を持っているのか。

 とはいえ、人間風情に激昂するのも上位の存在として格好が付かない。こちらも表情こそなんとか平静を取り繕っているが、その額には青筋が浮かんでいる。


 シヅキの経験則は間違いではなく、こちらはこちらで確かに煽りには弱かった。

 この女の余裕綽々な面をずたずたの血濡れにしてやる。魔族ニェラシェラの男はそう決意し、最初から全力を出すことを決めた。


『お前達人間の数少ない取り柄である、個体数の利すら活かさないとは。随分舐められたものだな……人間風情が、魔族ニェラシェラたる我に敵うとでも?〈法典ルール:我がかいなは万物を滅す〉』


 魔族ニェラシェラの男がまるでスキル宣言のような発言を行うと、途端にその両腕が肥大化し、青い瘴気を纏いだす。

 言語を操り、スキルを使用するエネミー。なるほど確かに別格ではあるのだろう。だが、所詮は脅威度・・・・・・200・・・程度・・。今のシヅキにとって、決して手が届かない相手ではない。


 シヅキは不敵な笑みを浮かべ、傲慢不遜に言い放つ。


「敵うかどうか、ね。ふふ──オマエの首に手が届くと思ったから、こうしてわたしはここにいるんだよ。〈外器オーバーヴェセル:赤き鮮烈なる死レッドラッドデッド〉」


 青い瘴気を纏う魔族ニェラシェラと、血色の霧を纏うシヅキ。対照的だがそっくり傲慢で短気な二人の戦いは、奇しくも怒りに任せ初手から切り札を切るという全く同じ形で始まった。


──────────

Tips

法典ルール

 魔族ニェラシェラが用いる必殺技。プレイヤーにとっての外器オーバーヴェセルのようなもの。 発動時には青色の瘴気が生じ、基点となる部位に纏わりつく。

 これらは例外なく『魔族ニェラシェラの肉体(部位)を基点とする』効果であり、他者や外部を基点とするものは存在しない。

 設定上は『世界の法則を書き換える力』であり、それが反映されているのか、自己バフの一種であるにも拘わらず如何なるスキルをもってしても基本的に発動後の無効化はおろか、効果の軽減すら不可能。

 唯一■■■■情報未解禁によってのみ対抗が可能とされている。

──────────

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る