第25話 別にいいんじゃねぇの
「あのさ……重縄ちゃんはさ」
「ちゃん?」
「あ、ごめん。馴れ馴れしいのいやだった?」
「……まあ別にいいです」
姫金は「じゃあ、重縄ちゃんで」と続けて口を開く。
「重縄ちゃんは、どうして皇くんのことが好きになったの?」
「なんですか、藪から棒に」
「だって、気になるじゃん? わざわざ乙伎草子から、乙伎原まで追っかけてきてまでって、そうとうでしょ? そこまで好きになるきっかけがあったなら、知りたいって思わない?」
それは俺も気になるところだ。あのヘタレ王子様が、なにゆえ重縄にここまで想われるようになったのか。
俺は「ここじゃなんだ、近くの喫茶店にでも入ろう」と提案する。重縄は「話すとは言ってないのですが……」と言いつつも、どうやらついてきてくれるようだ。姫金もノリ気で、「それじゃあさ」と不敵な笑みを浮かべる。
「ここは手綱くんの奢りでどう?」
「え」
「彼氏くんなんだし、いいよね?」
「お前、男が奢るのが当たり前だと思ってるタイプか」
俺がそう言うと、姫金は首を左右に振る。
「違うよ? 手綱くんが奢るべきだと思ってるだけだよ」
「それはなんの違いがあるんだ」
「奢ってくれるよね?」
ものすごい圧を感じる。さきほど、姫金で遊んだことを、かなり根に持っているらしい。ここは自分の命をお金で買うしかないか。
「分かった分かった……お茶の1杯くらいなら奢ってやる」
「わ~い、ありがとう! 大好き~!」
それから俺たちは近くの喫茶店に入り、落ち着いたところで重縄の話を再開する。
「私は重いんです」
開口一番がそれだったため、俺と姫金は同時に「知ってるけど」と思わずツッコミを入れてしまった。
「体重の話ではありません。精神的に重いという話です」
重縄は俺たちが勘違いしていると思ったのか、改めてそう口にする。だから、俺と姫金は再び口を揃えて、「だから知ってるけど」とツッコミを入れる。
「……なぜ知っているんですか?」
「え? 見てれば分かるけど?」
姫金はなにを言ってるんだという目で、重縄を凝視する。重縄は「そ、そうですか?」と困惑した表情を浮かべつつ、話を続ける。
「私は、昔からとにかく重い子でした。あれはまだ幼稚園の時のことです。大好きだった先生が、私以外の子に微笑みかけているのを見て、初めて殺意を抱きました」
怖い。幼稚園の時にはすでに、ヤンデレを発症してしまっていたのか。筋金入りだな。
「幼いながらも、この私の激情が普通ではないと悟った私は、それから他者とあまりかかわらないことにしたのです。それでも、かつて私に優しくしてくれた同じスイミングスクールに通っていた女の子や……小学校の同級生、中学のお友達……社会で生活する中で、完全に1人になるのはとても難しかった」
「水泳やってたのか。だから、少し髪が赤みがかってるのか?」
俺の問いにたいして、横から姫金が「気にするところそこ?」と困惑された。珍しいと思って、ずっと気になってたんだよ。
「……そして、ある日ついに我慢の限界が達したんです。中学2年生の時、友達が仲良くしていた子を、私は亡き者にしようとしました」
怖い。亡き者にしようとするの怖すぎじゃね?
「しかし、そこを皇先輩に止めてもらったんです」
「皇くんに?」
「皇先輩は私の通っていた中学校の先輩だったんです。本当に偶然、今にも襲い掛かろうとしていた私を、通りがかった皇先輩が止めてくれて……大事には至りませんでした」
「それ皇くんは大丈夫だったの?」
「はい。皇先輩は強いので。ナイフを持っていた私を、いとも簡単に拘束しました」
なるほどなぁ。前の学校の後輩と言っていたが、そういう繋がりがあったのか。というか、ナイフ持ってたのかー怖いなぁー……。
「それから皇先輩に事情を話したところ、皇先輩は……私のこの重いところを一途で素敵だと言ってくれたんです」
またあいつはかっこつけたことを。
「そうして、皇先輩は私のコンプレックスを受け入れてくれたんです。それから、私は皇先輩のことが好きになりました。皇先輩が中学を卒業した後、先輩と同じ高校に行こうと思って乙伎草子に入ったら……」
転校してしまったわけか。
「せめて気持ちを伝えたくて、ここまで追いかけてきたのに、先輩はもう新しい人と新しい関係を作っていて……それを見たら私……また頭真っ白になってしまったんです……」
それで俺のことを目の敵にするようになったわけか。
「本当は分かっているんです。お前を恨むなんて、お門違いにもほどがあるって……」
「……重縄ちゃん」
重縄司は自らのコンプレックスと戦っていた。俺からしたら、そんなことは微塵も関係ないわけだが。それでも、彼女が俺にたいして、「ひどい目に遭わせてやる」と言った割に、ここ数日特に手を出してこなかったのは、それが理由だろう。
重縄司の頭がおかしくて、危険人物であるという俺の評価は微塵も揺るがない。だが、それでもそれだけの女の子ではないのはたしかだ。
「私みたいな重い女、皇先輩だって……絶対……」
「まあ、いいんじゃねぇの」
「え……?」
「たしかに、重縄は重いんだろうな。頭もおかしいし、危険人物だと思う」
姫金が横から、「いくら事実でも言っていいことと悪いことがあるよ!?」とツッコミを入れてきた。お前が一番ひどいことを言っていると思うのだが――ともかく。
「だが、まあそれを理解して、ちゃんと向き合おうとしているんだ。だから、まあ……いいんじゃねぇか。重くても」
「……お前」
「それに、女の子はちょっと重いくらいの方がいいんだ。その方が、愛されてる感もあるしな。知らんけど」
「そういう……ものですか? 皇先輩も?」
「それは知らん」
俺は少しだけ重縄のことを誤解していたらしい。ただ、こいつは純粋なだけなのだ。純粋に、皇のことが好きなのだ。その想いを伝えるために、ここまで来ただけなのだ。
俺は重縄が危険人物だから、皇から遠ざけるべきだと思っていた。だが、それは間違いだった。遠ざけるのは、むしろ悪手。彼女の想いを無視する方が、逆上して包丁を持ち出すかもしれない。
俺がどうするべきか悩んでいると、姫金が「手綱くん」と声をかけてきた。
「私さ……この子に、告白する場所を用意してあげた方がいいと思う……」
「……告白する場所か」
「だって、この子はたしかにちょっとあれだけど……皇くんの気持ちは本物だと思うし……遠ざけるのは……さ?」
「……」
姫金も俺と同じ結論に至ったか。
「重縄。お前、皇に告白するつもりで、ここまで追っかけてきたんだよな」
「は、はい」
「なら、その機会を俺が作ってやる」
「……いいんですか?」
「まあ、今の話を聞かされちゃな」
「……」
「ただし、その告白の是非を問わず、もうストーキングとかやめてくれな? いつもカーブミラーにお前が映ると、心臓がひゅんってなるんだ」
「……分かりました」
さて、そうと決まれば、いろいろと作戦を練る必要があるな。姫金も「腕が鳴るね!」とやる気満々だ。
「お前も協力してくれるのか?」
「え? ダメだった?」
「いや、だってお前……」
皇が好きじゃないか。
そう言外に含ませると、姫金は苦笑した。
「……大丈夫。別にあたし、付き合ってるわけじゃないしね。それにさ、なんか協力してあげたいじゃん?」
それはまあ、同意だ。
「じゃあ、一緒に作戦でも練ろうぜ」
「おっけー!」
と、ノリノリな俺と姫金にたいして、重縄はじっとこちらを見つめ――。
「皇先輩以外に受け入れられたのは、初めてです……姫金先輩と……手綱先輩……ありがとう……ございます」
そう小さく呟いた気がした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます