セアンス共和国

◆セアンス共和国(307)

大国の一つ。王は存在せず、共和制を採用している。

都市や町村同士の繋がりが強く文化や行政が各地に行き届いている。


最古の輝工都市アジールが存在し、全部で五つの輝工都市アジールがある。

輝工都市アジールと町村間の繋がりが強い。

各町村の代表が交代で近郊の輝工都市アジールに駐留する法律がある。

固有名詞には中部古代語が使われる。



◆首都ルティア(308)

セアンス共和国の首都。

花の都という美称がある。


 ・中央議会

 ルティアの政治の中心地。

 市民に選ばれた議員たちが国の政策を決定している。


 ・連合宿舎

 魔王軍の進攻時に連合輝士団が拠点とした場所。

 ファーゼブル王国、シュタール帝国でそれぞれ別の建物を使用している。



◆議会都市アンデュス(308)

セアンス共和国の輝工都市アジール


 ・アンデュス国立病院(324)

 ミドワルト最高峰の医療機関。ノイモーントが入院していた。


 ・東部工業地帯(326)

 ・北部繁華街(326)

 ・南部繁華街(326)

 ・西部隔絶街(326)

 それぞれアンデュス内にある地域。



◆流通都市カミオン(563)

セアンス共和国西部の輝工都市。

魔王軍の攻撃を受けて国内で三番目に陥落した都市。

その際の戦闘でおよそ3000人の死者を出す。



◆農業都市リュッシュ(564)

セアンス北西部の輝工都市。

魔王軍侵攻の際に真っ先に陥落させられた。



◆港町セーズ(349)

セアンス共和国北西の港町。

大陸からプロスパー島へ渡るための海峡横断船が出ている。



◆パクレットの町(308)

 セアンス共和国東部の大きな町。

 小国の王都くらいの規模がある。



◆プロテージの町(567)

ジュストたちがシルフィード王女を救出するために向かった町。

すでに魔王軍によって占領されていた。



◆リパーリの町(569)

ジュストがシルフィード救出後に立ち寄った町。



◆呪霊窟(312)

エヴィルの巣窟のひとつ。

アンデュスから十キロと離れて居ない場所にある。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る