そんなこというなら証明するからね②

「これはどうだ!」

「う~ん」

「これなら!」

「…………」

「なんの! この魔本なら!」


 本棚という本棚から魔本を取り出し、魔法を行使する。しかし、エレンの反応は芳しくない。

 

 そろそろ私も魔力が……。


 エレンが魔本を嫌っていないことは分かっている。今まで魔本に触れてこず、幼少期に受けた教育が影響で出来上がったイメージがあるだけなのだ。エルドナー子爵家も魔本が悪! という教育をしてきたわけではない。あくまで国策の要になるものではないという考えなのだ。


 エレンも私をどう止めようかと悩んでいるようだ。何度も口を挟もうとしているが、気づいた私が先に魔本を持ってくる。困らせてしまっているのだ。しかし、私のこの気持ちは抑えきれない――。


「んぎぎぃ~」

 血走った目で本棚をにらむ。


「サリー殿の気持ちはよく分かっ――」


「そうだ!」

 名案が浮かんだ。なんで最初からそうしなかったのだろう。


 エレンの言葉を遮ってしまったが、気づいていないことにする。


「エレンさん、ここに住みなよ!」


「え、なんで?」

 エレンもびっくりしたのか言葉遣いが崩れてしまっていた。


「え、じゃないよ。え、じゃっ」

 我ながら素晴らしい考えだ。毎日魔本を見せればエレンもいつかはこの子たちの魅力に気づくのではないか。

 ついでに働いてもらえれば、私の負担が減る。一石二鳥。いや、魔本の魅力なのだから一石三鳥以上である。


「ほら、追放されたんでしょ。住むところないんじゃない?」


「そ、それは申し訳ない! 食べ物を恵んでもらったうえ、住まいまで――」


「ボロボロの服に鎧、空腹で倒れてたんだよ? お金も持ってないんでしょ」

 慌てふためくエレンにそういうと、「う、それは」と口ごもった。


 図星だ。もう私からは逃れられない。ここぞとばかりに言葉を続ける。


「当たり! 部屋が余ってるからそこ使いなよ」

 私は決定事項、というように微笑み、立ち上がろうとした。


「サリー殿!」


「な、なに?」

 エレンがカウンターをバンっと叩いて立ち上がった。店内はしんと静まりかえる。


 エレンが私を見下ろしながら見つめてきた。


 コップがくるくる回って倒れそう。しかしそれもすぐに落ち着く。


「いくら追放された身とはいえ、私は騎士だ。そこまでの施しは受けられない」

 エレンは私から視線を外さない。


 ボロボロで汚れた衣服、サビてへこんだ防具を身にまとった女騎士。ついさっきパンを食べたとはいえ、まだ弱弱しい眼力で私を見つめてくる女騎士。


 しかし、首から肩にかけた綺麗なラインと、衣服越しでもわかる体つき。そして何より、存在感を示す一本の剣。


「――わかりました」


 わかった。


「ありがとう。サリー殿、この御恩は忘れない」


 エレンは貴族式の礼を執る。それから、深く頭を下げてお辞儀をした。そして私に背を向けた。


「待ってください」


 彼女は、エレンは、


「私に雇われてみませんか?」


 まぎれもなく騎士だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る