第2話俳句擬き(2)

平成30(2018)年7月7日

お題11『短冊に書いた願い事』-「願い事」-1:どうか

      「夕立に 想いを馳せる 天の川」

※夕立は夏の季語


平成30(2018)年8月23日

お題12『日焼けのあとを見ると思い出す』-「日焼け跡」-1:夏の思い出

     「日焼け跡 見て思い出す 憂い顔」

※日焼け跡は夏の季語


平成29(2017)年12月25日

お題13『サンタクロースに就職しました』-「株式会社サンタクロース」-1:新入社員

    「新卒で サンタクロースの 助手さんに」

※サンタクロースは冬の季語


平成30(2018)年9月23日-1

お題14『秋の味覚を575で』-「秋のみ書く」-1:残暑見舞い

    「残暑見舞い 君への想い 隠しつつ」

※残暑見舞いは秋の季語


平成30(2018)年9月23日-2

お題15『秋の味覚を575で』-「秋の味覚」-1:いいこと考えた!

    「桃の実と 満月比べ ほくそ笑む」

※桃の実は秋の季語


令和4(2022)年7月2日-1

お題16『鮭』-「鮭」-1:おせち料理

    「新年を 彩る[[rb:赤 > サケ]]に 舌鼓」

※新年は新年の季語


令和4(2022)年7月2日-2

お題17『鮭』-「鮭」-2:熊と鮭

      「熊達が 鮭と戯れる 川の底」

※鮭は秋の季語


令和4(2022)年6月30日

お題18『3行でその人物の歴史を語る』-「[[rb:戦 > イクサ]]の合間」-1:花火

 「花火咲く 赤蒟蒻アカコンニャク 片手に 空仰ぐ」

※花火は夏の季語


平成30(2018)年12月15日

お題19『拝啓、星空が美しい季節となりました』-「星流ナガる」-1:澄んだ空

   「星流ナガる 願いたくし 君想う」

※星流るは夏の季語


平成31(2019)年2月19日

お題20『応答願います!』-「応答願います!」-1:返事してぇ

   「夏の朝 ご飯欲しさに 髪梳 《ト》かし」

※夏の朝は夏の季語

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る