第9話英雄と呼ばれる前の話 その9

場所 アルボレナ


登場人物

ゴトー 15


【本文】

改良短弓は馬車の壁に小さくして12本ほど搭載可能で、馬車の中からでも発射できるようになっている

ゴトーの作った20cm弓矢と分割自動弓の発想が役に立ったといって褒められた


一方ゴトーのほうの自動弓は重くて射的が短く、的に当たらない5連弩の改良を試行錯誤している

5本一斉発射の設置型は20m程度の射程でいいと思うようになった

短弓より射程は短く、改良短弓の半分以下の射程だがこちらは5発一斉発射

最初に短弓を使い近くに来れば5連弩を使う、使い分けできればいい

性能が良くなって50m飛ばすとこの射撃精度だと人に刺さりそうだ、恨まれたくはない

ゴトーの開発部分はあくまで5連弩の可搬型にするため車輪をつけて、移動させるようにすること

発射時は半固定にして反動を軽減する機構を考えることにした


つまり基礎の弓機構は本国開発で5連弩の保持機構は任せ、連射機構も任せる

可搬機構、発射軽減機構この2つに絞ってみよう

使い勝手を良くしないと今現在ではまだ実用的ではない

考慮したのは馬車に乗せる大きさに抑える目安はついた

ラックアンドピニオンで引く力と発射力を可変できることは発見した


弓の話が続いているがこの時は頭の中は弓の改良ではなく、商人らしく2か所目の国外拠点で採取した7種の収集物のうち4つも新たに生産品に加わり、柵内で育成出来た

水無月も多かったが文月はもっと多く、葉月は月に900枚を超えた

ゴトーの7種の持ち帰りで生産クエストでずいぶん儲けた商人がいる

同じものを売っているゴトーもプール銀貨は8000枚まで増えた

収集に出て戻ってきたので弓の改良でずっといたわけではないが、これで西の冒険者組合で最も稼いだ商人になった

商人ゴトーの面目躍如だ

要は、、、商売順調なので弓の改良の話を書いている

ゴトー15歳が終わる


--------------------------------------



場所アルボレナ


登場人物

ゴトー16歳

ミグロパーティーの4人

すごい渋い顔の母スペイド

サンゴラーデさんのパーティー 6人


【本文】

長月になり新年を迎えた、気分一新今年も稼ぐぞ

16才になり新しい冒険者が入ってくるかと思ったが0人、全員兵士だった

それはそうですよね。。。。。。安定した給金生活は魅力的です


長月はミグロさんに誘われてゴブリンの角収集だ

今年は去年のアークゴブリン討伐で少ない

売却価格に上乗せできそうだが、アルボレナの東のほうでは多くゴブリンの角が取れ平年並みになりそうだ

今回は即時売却 504枚の1/5分割だ

西より中央の冒険者組合情報は頼りになる


神無月になると冒険者ランクがCからDになった

濃縮シビレ草の功績がエルデバランに認められたものだ


神無月も霜月も師走もひたすら収集クエストに励む

柵外の作物を柵内化していることもあってプール金も銀貨14000枚を越え、月に稼ぐ銀貨は740から820枚ぐらいになった

弓の改良は失敗続きで光は見えないが、エルデバランでも設置型の弓の機構は試行錯誤しているということだ


今年の目標はFランクに上がることでFからパーティーリーダーになれる

そうすれば自分のパーティーが組め、複数の商人で収集品を集めれば収支の拡大と安定が両立できる

何とか西北か西の討伐クエストに入りたいが、先に収集クエストを積み重ねて早くFランクに上がりたい


索敵巡回は霜月に行ったが魔物が出ず、濃縮シビレ草の活躍の機会はなかった

とりあえず一斉発射の5連弩と連続発射も5連射の試作品を本国に送っておいた

今は半固定で足で踏んだら5本発射だが、反動がどうやっても抑えれそうもなく弓の発射精度が改善できなそうだ

距離を20m上限で一斉発射ではなく5連続発射の機構を考えてみた

案だけではなかなか採用もされないのであれば、実際に5連弩と5連射の機構を考えて形にした


実物送ったと中央冒険者組兄報告するとすぐに制作の承認される

まだ本国には移動途中だが、実物作って送って来いということだったのか?

あとは可搬にする、半固定にする、発射精度の維持方法か、課題は満載だな


睦月になるとミグロさんからオーガ討伐に誘われる

討伐3収集7なので願ったりかなったりだ、索敵のドルマさんと一緒に索敵をする

オーガがよく出るのは南のゴブリンの森よりさらに東の方向にある


今回は一斉発射の試験をする

改良したのは1本試射して射撃位置を確認してから一度に4本発射してみる

命中精度を上げる改良をしたのでその試験も兼ねている

設置場所には赤い旗を立てておいた


南へ向かうときの休憩中 試験をしてみると距離は20m

命中精度は可搬型にすると前後で結構バラバラに飛ぶ

それにまだ重いのも難点だし威力も弱い

そのくせし反動も強いといいところは余りない

ただ足で踏めば一度に4本発射できるだけで、やはり一斉発射の改良の道は長そうだ


オーガが住む森は南の柵外から南に5日、東に1日、2日の範囲内だ

前回の目撃場所がこのあたりだということだ

まだまだ開発まで手が回らないのか草はぼうぼうで進みにくい

少し開けている場所で滞在をする


ゴトーが今回来て交替で夜の警備ができるようになりドルマさんが喜んでいた

ドルマ『今まで朝に寝て夕方起きる生活で大変だったんだよ』

確かにゴトーはサボって夜間索敵はほとんどしてこなかった

アークゴブリンの討伐前の夜間索敵で起きてる間ヘロヘロだったからな

それはどうやらドルマさんも同じだったらしい

確かに討伐数ゴトーのほうが多かったぐらいだし

さんざん授業をさぼって習熟訓練をしなかったツケを今払っているのだろう


南5日と東2日にキャンプして2日たち3日目

オーガのような大きさだがもっと筋肉質な魔物サイクロプスが索敵範囲100m付近に現れた

ゴトーは【撤退】と叫ぶ

後ろを見ると10匹以上の5mのサイクロプス、、、こんな大軍、戦うのは無理だ

オーガ用の寸胴3mはその場に放置してミグロパーティーは撤退する

撤退時に確認すると大きな影は16体見えた、人間5人では全員助からない陣容だ


30分ほど戻り、追いかけては来なかった

オーガ用の食料の置いてある場所に戻り偵察の再開だ

ミグロからは『いい判断だ』と褒められる、索敵距離が長くてよかったよ

この前の10m程度の大きなサイクロプス討伐はカンデラパーティーと西の北のエルコンドパーティー、中央から派遣のサイコゲラパーティーで1匹討伐だったと報告書でみていた

しかし運よく??オーガが退避した位置に現れた

ミグロは【討伐】と短く叫ぶ

ミグロは左側からゴトーは新しい改良短弓で右側から対峙する

先発でゴトーが弓を発射する

ゴトーのほうに向かってくるので規定位置に来たら自動弓を踏んで発射した

4本中2本がオーガに当たり、怯んだ隙に後ろから襲い掛かるミグロ


背中から血しぶきが飛ぶ

今度はミグロさんのほうに反転しようとする

オーガが反転すると狙いすましたように 追加の弓矢がドルマさんから放たれる

エフカさんの雷の3連発 少し遅れてゴトーの雷魔法も命中する


一見討伐できるように見えるが、オーガの奥の手”暴れる”がある

行動遅延にはなってると思うが少し時間が必要、まだ1分だ

引き続き3回の雷魔法を命中させるエフカ

ゴトーは槍に雷魔法を付与しオーガに攻撃

動きの止まるオーガ、隙を見逃さず首を狙うミグロさん

首に一撃で血しぶきが飛ぶ


再度離れたミグロさんは【ゴトー弱点探知】、ゴトーは【もう一か所】

オーガが止まって倒れながらだったので、剣による裂傷が浅いのだろう

とどめは左腕を切り落とすミグロさんの一撃、何度見ても素晴らしい一撃だよ

暴れる間もなくオーガ討伐完了だ

この間 わずか2分程、手際のいいパーティーだ


ピロリさんから『この改良短弓はいいな、自動弓ももっと改良すればいい戦力になる』と褒められた

かなり引き付けて6mの場所まで待ったので2本命中した


運ぶのは大変で弓の支持脚は25cmで魔物にはすべて斜め発射になる

距離は最大20m先で半固定にする必要がある、距離と命中には連携が大切だ

自動弓があればすぐに解決できるわけではない


ただオーガは平均20分で討伐できるが、今回は3分はかかっていない

改良点は多いが開発の方向性は見えた気がする

一日この場に滞在しサイクロプスの様子見だ、こちらに来るようなら手に負えない

サイクロプスの目視より長い射程の索敵で助かったよ


翌朝まで寝ずの番でゴトーは起きている、荒地にかがり火も消して息をひそめる

朝になっても現れなかったが、小さな個体でも4-5mのサイクロプス10体とそれを超える10mか15mのサイクロプス16体はいた

これは国の案件だ、兵士でもどうにかできるとは思えないし、冒険者だけでは手に負えない

近くにサイクロプスの住み里でもあるのか?と半分寝ながら聞いている

そこぐらいまでは起きていたがそのうち寝付いて夕方起きた


討伐場所から帰ってきてオーガ討伐のクエストクリアの報告に向かうとすると

ミグロ

『正式にメンバーにならないか?』

『というのも西の南に冒険者の組合を作る、母のことが心配ならここで働いてもらってはどうだ』


西の冒険者組合から馬車で南に6時間の距離に新設する案が出ていることは知っていた

しかし南の柵の拡大が追い付いていないのでもう少し先になると思っていた

今の南の南端から2時間走った場所に防御柵の材料を先に輸送してあった


ゴトーは『中央の冒険者組合にも行きたいのですべてには同行できませんが、メンバー入りはむしろこちらからお願いしたい』

『あの頑固者の母が難敵ですねえ』

ミグロ

『手は打ってあるよ、息子だから意地になっているのさ』

ミグロからパーティーメンバー専用の魔石を渡される

これでクエスト報告は共同になるのでさらなる安定が見込める


ミグロさんはその腕で討伐と護衛依頼が多い

エフカさんは冒険者をする傍ら、兵士用に魔石を作る仕事もしている

ドルマさんはアルボレナ南端から南の街道の調査をずっとしていて最も詳しい

ピロリさんは南端の住民の治療で顔が広い、治療の腕なら賢者だ

ゴトーは、、、、金稼ぎだな

ミグロ

『これでメンバーのクエスト報告が共同になる 改めてよろしくゴトー』

ゴトーは『新しく入りました 【商人】ゴトーですよろしくお願いします』と挨拶する

エフカ、ドルマ、ピロリも歓迎してくれる

ゴトー

『懸念は1つ納得させる必要な期間が母は半年ですかね、計画は2年かな』

ミグロさんの馬車でパーティー登録を西の冒険者組合に一緒に向かう

無事ミグロさんのパーティーメンバーに登録できた


エフカさんとドルマさん、ピロリさんは南の柵で別れた

ミグロさんは冒険者組合に泊まっていくが、ゴトーはそのまま80分かけて自宅に帰る

これからは西北の仕事は抑えて、西南の仕事が増える

金銭的にも収集系の宝庫の西南ならさらに金は稼げそうだ


母が帰ってきて今日ミグロさんの正式メンバーになったことを伝える

めったに喜ばない母スペイドだが自分のことのように喜んでくれた


これから半年かけて朝から仕事行くまで説得かーーと思いながら

ゴトー

『西南に行くことになります、一緒にお越し頂けますかね』

スペイド

『わかったわ』

【?明日、世界が滅ぶのか?】半年が3秒で終わったぞ


ゴトーは続けて

『仕事内容は酒場を作るのでその給仕をお願いしたい』

スペイド

『わかりました』

【?今日、世界が滅ぶのか?】またしても3秒だぞ


『西北の仕事は回れなくなるので、明日は西北に一緒行きます』

スペイド

『わかりました』

【これから世界が滅ぶのか?】

この3点で1つ最低半年説得にかかると思ってたんだけど?

2年計画で説得する必要がなくなった


西冒険者組合のクエストはこれまで通り出すが、西南に向かうので実際に動けなくなる

収集品の商人ゴトーはこれまで通り回れなくなる

自宅周辺の馬車のレンタル費用は負担をする

これで明日に備えよう

これから世界が滅ばないといいのだが、、、


翌日起きると、世界は滅んでいなかった

西北の酒場の主人モゲにあって事情を話す

6時間以上働くの禁止、週に4日までしか勤務禁止

母の監視を頼んで頼んで頼んで頼んで4時間ほど頼みこんだ

母や横でものすごく渋い顔をしてるが気にしたら負けだ


如月になりサイクロプスの扱いが決まらない

西南の討伐系はいったん中止にしていた

巡回警備も15mサイクロプス10体では派遣不可能と兵士に判断された

経過観察のためミグロパーティーで何日目まで滞在可能か調査依頼がエルデバラン政府から出た


西冒険者組合で報告はしたが、中央冒険者組合でも決めかねて、首都エルデバランで決定の様子だった

当面西の南の冒険者組合を新規で作るための材料を運ぶ馬車がひっきりなしに通っている

その間にはいないことは確定だが、なんといっても15m級は別格だ

南も西も収集の仕事も当面こなせるだけの量はある

南のほうが森に近いせいか収集の仕事があふれている

2時間南の西南の材料輸送は進めるが、当面は材料輸送のみの制限をミグロさんがつけた


弥生になると 索敵巡回に出かける

南が討伐に行けないので普段参加しないミグロさんのパーティーが中央の勇者の位置でもう一方はサンゴラーデさんのパーティー6人だ

索敵中に今度は連続発射の5連射の小改良版を索敵に持ってもらう

5連弩の移動に乾燥レンゲ草の粉末を使い移動の改良をした

これまでの短弓より更に短い20cmの弓矢は変わらない


1日目は追っ払って終わりだったが2日目に早速活躍した

5連射は車輪付きで手動で引っ張っていき、発射を滑らかにするため金属の軸に変更し、更にレンゲ草で滑りをよくした

反動は抑えれないなら、一か所木を地面に打ち込み引っ掛けるように取っ手をつけた

矢には濃縮シビレ草を塗り4連で順に発射させる

索敵が改良短弓で攻撃しながら、自動弓の射程まで来たら発射を繰り返す

その後は8本命中まで索敵は逃げる

クロスファイアーポイントで一回当たり4-5本命中するので1回は逃げるがオーガはすぐによろめきだす

出てきたオーガ8体は面白いように倒れていく

弓だけではなく魔法で追撃はしているが動きは1分もしないうちに倒れこむ

濃縮シビレ草の矢は3体で18本命中していた

最後はゴトーの雷付与の魔法剣でとどめだ


ゴトーが『この5連続のほうが弓矢の効果はある』とミグロさんに話した

ミグロ

『それより。。。。不思議だよ』

『勇者の僕より威力の高い魔法剣の攻撃をしている』

『僕の力でもまだ抑えきれないほど動いているオーガを一回では止められない』

『僕の剣技より魔法剣の力が強すぎる』


ゴトーの金属剣のポンコツ剣技では倒せる気が全くしないので、槍に魔法を付与する魔法剣をよく使っている

1点集中にするか範囲をせん滅を選ぶかを決めるので結構便利だ

索敵距離の長いゴトーはせん滅できる範囲は広い

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る