第4話 あの清玄昴が探している女性は××を処方された…らしい。

 仕事に厳しいって、言われます。

 愛想がないとか、冷たいとか、よく言われます。


 ええ。厳しいのは、確かです。

 私、薬剤師ですから――。



「ですから、少量といえど、クロラムフェニコール含有されています。変更を…はい。もちろん、担当MRの木戸さんにも確認しました」


 澪は、淡々と電話口で伝えたつもりだが、口調は強くなっていた。


 薬アレルギーのある患者に、アレルギー源となる成分の含まれた薬が処方されていた。


 重大な人的ミス。


 それにもかかわらず、処方した医師からは、そんなはずない、とごねられた。


「そうですね。…はい。承知しました。では、失礼します」


 十五分以上説得し続け、今やっと変更の承諾を取り付け、電話を切ろうとすると、


「…おぉ、怖い怖い」


 と、小声が聞こえて通話は切れた。


「~~~~~~!!」


 はらわたが煮えくりかえり、大声で言い返したくなったが、澪はぐっとこらえて受話器をおろした。


 自分が手渡した薬で患者が苦しむより、医者の小言を聞く方がよっぽどいい。

 それも含めて自分の仕事だと、溜飲を下げた。


 薬剤師は、薬を処方できない。勝手に変更もできない。

 処方するのは、医師の仕事だ。


 澪は一息つくと、気を取り直して、先ほど受け取った処方箋に目を通した。…その瞬間に、


(……ふざけんなっ)


 心の中でぼやいた言葉が、思わずそのまま、口から出そうになった。


 ある抗生物質が、14日分処方されていた。通常5日だ。この日数は、あり得ない。


 処方したのは、天野結弦あまのゆづる

 昔から見知った、2歳年下の研修医だ。


結弦ゆづる、こんな初歩的なミス~~~~~!!)


 澪は、薬の在庫、薬歴簿、電子カルテを確認し、モヤモヤする勢いのまま、結弦の携帯に電話をかけた。


「はい」

「薬剤師の辰巳澪たつみみおです。有馬隼人ありまはやとさんの処方の件で、今宜しいですか?」


 澪は、早口で切り出した。


「…すみません。今、昼飯に出てて」


 電話の奥の音声は、明らかに、病院のそれとは違う、ざわついた音声を拾っていた。


「あぁ…、ごめん。ちょっとだけいい?」

 澪がトーンダウンして聞くと、


「はい。いいですよ」

 と、結弦は穏やかに答えた。


 澪の頭に上っていた熱が、スッと引いた。

 結弦は、気楽に話せる数少ない医者だ。


「阿部さんの抗生物質、14日分出てますけど」


「えっ、そうですか?」


 結弦からは、気が抜けるような、情けない声が漏れた。


「そうですか、じゃない。そうなってる。システムのバグかもしれないけど。5日分に変更でいい?」


「はい、もちろんです。助かります」


「受け取りは夕方らしいの。5日分で用意しておくから、昼休憩から戻ったら、処方箋作り直してもらえる?」


「承知しました。お願いします」


 なんというスムーズさ。前例の強情ジジイとは大違いだ。


「ランチ中に悪かったわ。ありがとう」

 澪が言いながら時計を見ると、とうに1時を過ぎていた。


「こちらこそ。…あっ、澪さん!」


 結弦が急に呼び止めたため、下ろしかけた受話器を、澪はぐっと耳に押し当てた。


「2週間前、どなたかノルレボ処方した方って、いらっしゃいました?」


 結弦の突然の言葉に、澪は目を見開いて凍りついた。


 ノルレボ。しかも、2週間前の処方…。


「……その頃、休んでたから」


 澪の口からは、動揺ではなく、ちゃんと返答の言葉が出てきてくれた。

 不自然ではなかったはずだが、心臓の音が伝わりそうなほど、高鳴っていた。


「あぁ、そうでしたね。失礼しました」


 結弦からは、申し訳なさそうな声が聞こえた。


 ノルレボとは、緊急避妊薬として処方される薬。

 通称「アフターピル」とも呼ばれる認可薬で、避妊に失敗した時などに、女性が産婦人科・婦人科を受診し、72時間以内に服用することで、妊娠を防ぐ効果がある。


「…休暇中の記録もチェックしてるけど、最近の処方って記憶にないわ。念のために、確認してみようか?」

 澪が提案すると、

「はい。お願いします」

 と、予想通りの言葉が返ってきた。


「分かった。すぐリストアップする」

「ありがとうございます。では、失礼します」

 少しだけ浮ついた結弦の声と、海鮮丼お待たせいたしました、という店員の声が混ざって聞こえたあと、通話は切れた。


「…」

 ツー、ツー、という無機質な音を聞きながら、澪はしばらく、立ちすくんでいた。



「結弦先生、失礼します」

 澪が診察室のドアをノックすると、はい、と声が聞こえた。


「どうぞ…。あ、澪さん。お疲れ様です」

 結弦は書類を書いていた手を止めると、澪を見て、爽やかな笑顔で挨拶した。


 澪は診察室のドアを閉めると、

「結弦、さっき電話で言ってた、ノルレボ処方した患者の件。今いい?」

 と、マスクをとって切り出した。


「誰か、いました?」

「ううん。2週間前と、その前後5日、ジェネリックも含めて、ラボでの処方は一人もいないわ。低用量ピルなら数人いたけど。リストいる?」


 澪は、1枚の用紙を結弦に見せた。


「低用量は…。ん~、一応もらっておきます。ありがとうございます」

「…どうしたの、急に。何かあった?」


 澪の問いに、結弦は渋い表情を返した。


「柄じゃないけど、人探し。さっき、清玄家の昴さんから、2週間前に処方した人いないかって聞かれて。力になりたいけど、昴さんでも見つけられない人を、どうやって探したもんかと…」


「…そう」

 頭を抱える結弦から、澪は不自然にならないよう目をそらした。


 昴が、探している。

 今でも。結弦に聞いてまで…。


(でも、残念だけど、辿り着かせない。あの人は、他言したりしないもの)


「それは、医師としての守秘義務的に、どうかと思うわ」

 澪は厳しい口調で言った。


「…ですよね。目つぶっといてください。あと、話変わりますけど、澪さんに、司の勉強見てくれたお礼がしたいって、昴さんがおっしゃってましたよ?」

 結弦はにこやかに言った。


 司とは、清玄昴の弟だ。

 一時期、澪は司に勉強を教えていたことがある。


「結構よ。あれは、司が根性出した結果」


 澪は突き放すように言った。


「司がダブルライセンスなんて、すさまじいと思ってましたけど、澪さんの力添えがあったとはね。納得です」


 結弦の言葉に、澪はムッと顔をしかめた。


「それ以上は、口外しないで。もう、司には口止めしたのに…。他の誰かに言ったら、本気で怒るわよ?」


「しませんて。昴さんの申し出を断る女性なんて、澪さんぐらいですよ」

 結弦は、苦笑して言い返した。


「いいの、私は」


 澪はマスクをつけ、早足でドアに向かった。これ以上はボロが出そうで怖い。けれど、ぐっと胸がかき立てられた。


 恐ろしいほどのニアミス。

 あの、穏やかで、どこまでも優しいたたずまいの昴が、電話した向こうに…いた。


 ドアの手すりに触れ、そこで澪は動きを止めた。


「…さっき、お昼一緒だった?」


 うつむきながら、澪は聞いた。


「はい。電話もらった時、ちょうど昴さんと、灰屋はいやホテルの和食を。ほら、昴さんて、肉食べないから」


「あぁ…。そう…なの」


 結弦の言葉で、澪は今更ながらに気がついた。 


(そうか。だから…)


 確かに夜、昴は肉を食べてはいなかった。


「…。次は、澪さんも誘いましょうか?」


 結弦は、釈然としない澪を気にかけて聞いたが、


「いい。勘弁して。…それより結弦、阿部隼人さんの処方箋だけど…」


 澪が振り返った時には、いつもの薬剤師としての顔に戻っていた。


――過去より今。仕事に集中。



【清玄昴とのエピソード4】

清玄昴が探している女性は、アフターピルを処方された…らしい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る