無知の罪 ( 3/5 )

 利用者さんたちが持ち帰る、連絡ノートや昼に飲む薬など入れるポーチ。そこに来週のお昼の献立表を、折りたたんで入れる作業。

 その俺のそばで職員さんがふたり、連絡ノートに各利用者さんの本日の様子を書きこんでいる。


 先週は益子早苗さんの連絡ノートをちらっと見れた。彼女が送迎車でこっちに向かう前の朝の体温は、36・4℃って書かれてあった。


「福留くん、今月は連続で来てくれてるけど、来週はどうする? 無理しなくていいのよ」と聞かれた。


「ぜひ、また来週も」と俺は仕分けのバイトのころのガツッッとしたノリを出した。


「さなちゃんが気になる?」

「あ……正直、とても気になってます」


「本当に無理するんじゃないよ、最初から飛ばすとあとでヘタレるよ」と、もうひとりの職員さん。「制度的にまだ、学業を終えてないんだから。自宅で勉強もアリだよ。来るなって言ってるんじゃないけど」


「ありがとうございます」

「さなちゃんは、一品一品やっつける食べかたするよね。嫌いなものはとことんスルーして」


 意識はしっかりしているらしい。しかし家族が、身体拘束に同意せざるを得なかったそうだ。つまり、ベッドで暴れないようにされている。


「知らない人しかいないところで、どうしているかしらと思うと……早く帰ってきてほしい」


 俺は無言で軽くうなずいた。


「さなちゃん、ここの停電で失禁してしまったりもしたの。顔の表情は笑いっぱなしで…………かわいそうよ」


 食事の前、普通に薬を飲んでるとこは見た。注射には抵抗を覚えるだろうか。さなちゃん。


 いま俺はなんでも悪いようにとらえてる。


 次週の約束は、とりつけた。


    ୦


 五十メートルかそこら先の、狭い歩道を縦にならんで歩く二名の後ろ姿。前は女のようだ。

 あの男女――

 そこへ、後ろから来た二五〇ccくらいのバイクのミラーが一瞬の間に俺に当たって、バイクはそのまま走りぬけていった。


 体は足で支えたが、自転車のほうが歩道側に横倒しになった。


「福留くん」


 四条さつきの声だ。

 こっちへとひき返したさつきの連れ、すなわち藤野賢が俺の起こしかけた自転車を支えあげてくれた。


「かすっただけだ……けどムカつくぜ、んなろめがア」


 ああ。

 押し寄せてきたぞ。どうしてくれるこの『死にぞびれた』感を。


「轢き逃げか。青信号になっちまったな」


 それとも、『命拾い』か?


「バランスくずして…………なんともないぜ、サンキュウ」


「このへんで会うのはめずらしいな、福留ちゃん」

 と藤野は言った。


 ていうか、生まれて初だよ、学校以外でおまえに会うのは。


「実習の帰り道だよ」

 車道の音にかき消されないぐらいの声は出しながら、ハンドルを押した。


「俺たちは妊婦健診に行ってきたとこー」


「つきそいか」あすは日中から働くんだろう。「終日休みなんだな、きょう。変わりないんか」


「おかげさんで順調ッす。ま、そうこうしてたら……採血するだけで『性別』がわかる検査っちゅうの、受ける時期逃してるっぽいもののね」


 足をとめてるさつきに追いつく。


「あとは健診のエコーでわかって教えてくれるかもしれないけど、別にいいじゃんって、さつきは言ってて」

「そうよ、産まれればわかるんだもん、そんなとこにわざわざお金使わなくっても――福留くん」


「大丈夫よ。ボサッとしてて、情けのぅ」


「さつき、そこ、ガム」


「え。あ、やだ」

 さつきは、道ばたのガムをよける。


「いけませんねえ、こんなところに吐き捨ては…………そういえば、妊娠検査薬もいらなくなったんだったな。おまえが病院に担ぎこ――あ。そこ、犬のフン」

「やだー。もーお」


「いけませんねえ。ここにさしかかると、いつも同じにンコ臭え。なんなんだろうな、まじクソ民度低い」


 民度低い……か。


「なぁ、藤野、無知って……罪か?」

「んッ」


「『無知は罪』なのか?」


「どうしなすったよ、福ちゃん」


「常套句だろう、御倉ミクラの。SNSでもバトってるよな、そこかしこで」


「うう……む。すくなくとも俺は言わないなそれは」


 さつきが肩越しに振り向きつつ、「関心の向けどころっていうのかな? 無知とはちがうと思うなぁ」と言った。


「ソクラテスが言ったかは疑わしいね」と藤野。


 なに?


「じゃだれが唱えやがったんだー、きっしぇえなあ」

「ま・ま、気を取り直して。俺んちすぐそこだぞ、寄ってくか? いま、酒はないけどな」


「酒はあんまり飲まないから、いい……っじゃなくて。こっこ困るだろ、俺がそんなとこにあがり込んだら」


 藤野は、「なンでよ」


「お、おま、言っただろ、トゲトゲのタンパクが放出されて、注射打ってない人間にまで影響ーって」

「昨今いうシェディングのことか。気にするなよ、俺の家族だって接種ずみだもんよ。気にしすぎたら、おちおち電車も乗れやしねえ」


「おまえが平気でも、四条が」


「なあんだ、大丈夫ってー。うちもあたし以外打ってるって、言ったよ?」


――そんな顔で、よしてくれよ。


「お、お、おまえが大丈夫って、赤んぼ……」


「やだ福留くん、そんな泣きそうなー」

「泣きそうなんかかぜがっ目に」


 涙が小鼻の溝を伝ってこうとする感触があった。


 やべえ……やべえ。タオルハンカチ……


 藤野はハンドルを握る俺の手に、手袋の上から自分の右手をかさねると、

「気を揉ませたな」

 と言い、もう片方を俺の肩に回した。「福ちゃん」


 もう出ちまってんだ、泣くにまかせてやれ、このさい。


「気にしないでよ、ね。この子全然いやそうにしてないよ」


 それがおまえの思いこみだったらどうするよ、四条。


「行こ。予定あるの?」

 藤野が肩ベルトの上から俺を軽く押した。


「んー」


 タオルハンカチで顔をおさえながらスーパーの店先を見て、俺は声をあげた。


「おい。焼きいもだ」


「茨城県産、有機栽培。いいねえ。いいにおい」

 焼きいも機を見て、さつきが言う。


 手早く調達した。藤野んちの家族はこの時間不在ってことだが、いても足りるように買った。袋を藤野が持ってくれた。


「ふふ。賢は皮ごと食べるんだよ」

「へーぇ。そういや俺、フライドポテトは皮つきのが好き」


「緑色になっちゃったじゃがいもは気をつけないとねー、芽が出ちゃったのもね」

 そんなふうにさつきがつけ足した。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る