いつにない顔 ( 3/4 )

 校門を出かかったところで、反対方向の空をちょっと仰いだ。


 真友が暮らしてた家は出身の小中学から見ても、俺の親元宅より手前にある。俺が伯母ちゃんちに移り住んでからは、徒歩で三〇分強。五倍かかるようになった。

 通らなくなってずいぶんになる。

 行ってみようか。


 いや、やめとく。

 生前の真友んちの前まで行かないと夢で真友に会えない、ってパターンが形成されるのは勘弁してほしい。


 俺は左に向けペダルを踏み出した。


 中川家に年賀状は出してないが、就職がきまった時点で、近況報告のハガキを出した。返事を期待しなかっただけに、おばさんの字でハガキをもらったときは単純にとても嬉しかった。よくあんな俺のヘタ字に。

 驚いた中に、新しい住所から届いたってことがあった。

 出すのが遅ければ転送されなかったかもしれないんだ。届いただけでも超絶ありがたい。


 ていうか、真理に気づいてしまったよ。

 保障がないんだ。行けばこの先――

 必ず会えるっていう保障が。


「福留くんだ。ひさしぶりい、元気そうだね」


 塀づたいのところで、ひとり歩いてくる女の子が俺を呼んだ。

「お、四条じゃねえか」

 前よりか低いとこで髪をひとつに結んで、藤野のとおそろいっぽい顔おむつ……いや、マスクを装着している。保湿か?


「超しばらくだーな、バスで来たのか」

「だよ、始発だからずっと座ってたー。そのマフラーいーねえ。合ってる、色といい柄といい」


「あ、面談なんだよな? きょう聞いたぜ、補講であがれるんだってな」


「そうなの、四月に食いこみそうでね。ひときわ社会弱いのがふがいないわ」


 校門のほうを振り返った。


「やつのお出迎えがないな」

「あたしが言ったの、中にいなさいって。バスは絶対遅れるんだから。そう、福留くん、よかったらこれ食べてー」


 小さなチョコバー。に、リボンシールがついてる。


「おう。ありがとう」


 サドルからケツをおろして受けとった。

 ポケットの飴をやろうと思ったが、何日か前につっ込んだ飴だしノンシュガーだからイヤミになってもナンだ。

 バスの混みぐあいがどんなだったかは知らないが、これ以上無防備に……俺に接近してくれるなよ、四条。


 御倉の信者は、コロナ既接種の人間と密になると健康被害を受けるって、本気で思ってるはずだ。被害によるとする皮膚症状の写真は俺も目にしちゃいる。

 とりあえずいまの俺――顎から下は着こんでるけど。その有害物質とやらが繊維の目を通りぬけるのを、想像しないわけにいかない。


「放課後なのに、またバラまくのか」

「ふふ、ことしはさらにピンポイントでね」


 四条さつきとは、二年でも同じクラスだった。

 去年チョコをくれたとき、この子は日ごろの感謝って言ってた。女子にも配っとった。

 機に乗じてるにすぎんのだよな? 年度末にも近くて。聖バレンタインデーのいわれ……古典古代に殉教した聖人だとか、近代日本に風習をもたらした菓子メーカーだとか、未来の大人にチョコレートを配った進駐軍人だとか。そういうのを、つべこべ持ち出すのはよすんだ。


「一緒に暮らすのは、これからか」

「んー。いまんとこ、なんかあいつがこっちに顔見せてくれてる。毎日必ずじゃないけど」


「ふむ」


「具体的にはまっさら状態なの。しばらく親と同居するかどうしようかも……ねえ、そういえば、あたしたちってみんなひとりっ子だね!」


「そういや、そうだな」


 真友もそうだった。


 さつきんちは、親が職場恋愛なのと、子供が生まれてから御倉に入信した点が、俺のとこと共通してる。

 ただ、さつきの両親は彼女が中学のときに御倉を離れている。


「この子はどうなるかなァ、なんてね。さてー、行ってきますか。まだ一五分前、余裕余裕」

 とさつき。


「階段とか気をつけな。ちゃんと手すりにつかまるんだぞ」

「あはは、大丈夫。ありがとうね。福留くんも気をつけて」


 パンツに、ビット靴ないでたちで、彼女は先を見て歩いていく。

 お腹の様子は、言われてみればそうなのかなって感じで、ちょっと俺には気づけなかった。


 今度のことはともかく、へんな宗教さえやってなけりゃかぎりなく普通なのにな、四条。

 漫然と引きこもってはいないだろうから、きっとなにかやってる。アンケートに答える在宅ワークってガラでもなさそうだが。



 しかし、おかしなもんだな。藤野を見ても思ったが、四条がマスクすると違和感ある。

 今後顔の一部にするつもりじゃなかろ?


 同じ違和感を覚えた記憶はないから、体育の時間に倒れたときも、四条はマスクしてなかっただろう。

 運動部には、マスクを着けて走りこんでて、救急車を呼ぶはめになったやつがいる。はたまた彼女のようなケースもある、この……ままならなさ。


 学校から一番近いコンビニの前では、ノーマスクで通してきた顔ぶれがきょうも買い食いをしている。在学中見てきたかぎり、店はずっと黙認していた。アホクサい……


 バイトしてたところの宅配の自転車リヤカーが躯体をゴトつかせながら、滑るように俺とすれちがった。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る