作者の目的・目標

自己紹介を見ていただけた前提で

書いていきます。


私、影神シンが小説を書こうと思った

キッカケにもなった

今後の人生を掛けた夢・目標は

大きく分けて2つです。


1.初恋の彼女と幸せになる事。

2.滅びゆくこの国、日本を救う事。


 

1はともかく2は一介の物書きが

大それた目標を掲げるものだな――

といった声が聞こえてきそうですが、

順を追って話しましょう。


私が描く【妄想から始まる異世界転生】の

役割というか描く目的は、

この先に続く未来及び運命を

文字の形で記述し定める為です。


定められた運命に抗う――

といった言葉がありますが、

私は運命を《定める》スタイルでいきます。


1は私、個人の力によるウェイトが大きい為

何とかなりそうなものですが、

(それでも現在彼女が何処にいるかも

分からないので簡単ではないですが。)


2に関しては国を何とかする話なので

私、一人では到底無理――

その為、この国に生きる大勢の方々の

協力が必須になります。



この日本が滅んでしまう――

と、極端な話に聞こえると思いますが

決してありえない未来ではないんです。

私がそう思う根拠をお話しします。

長めになるので退屈かもしれませんがw

 

2023年時点ですでに高齢者の割合が高く、

食糧自給率が低いせいで

小麦等の食料品の輸入先の国で

戦争でもあろうものなら

パンや麺などの主要食品が

値上がりします。

電気やガソリンを作る為の燃料資源である

石炭や石油も同様です。

日本国内には鉱物資源がないですから。


 

Youtubeで見た話題なので

信憑性が定かではありませんが、

中国が台湾に戦争を仕掛ける余波で

日本も巻き込まれる――

との話もあります。


ミサイル等の中遠距離兵器で

日本国内の米を作っている

田園を破壊されたら?

短期的だとしても

頼みの綱の日本人の主食、

米も値上がりしてしまうでしょう。


また最近実際に起こっている事として、

ロシアとウクライナの戦争が

2023年2月時点でまだ終わっていません。


小麦はウクライナが主な輸入先だそうで

日本にも少なくない影響が出ています。


実際にあらゆる理由で

食料品の値段が上がり続けています。

他にも消費税等の税金の値上げに

円安での物価上昇などなど、

値段が上がり過ぎて

遠くない未来でまともに食べていけない

状況になっているかもしれません。




また、政府が出している情報で

今後の人口予測を見たところ、

2040年時点で人口が約1500万人減り

総人口が1億1000万人に。


65歳以上の高齢者の割合が35%程になり、

20歳~65歳の労働者1.5人で

1人の高齢者を支える事になるようです。


社会保険料で幾ら引かれるように

なってるのか考えるのも恐ろしいですね。


 

それに日本国内で今まで通りの

仕事がある保証もないんです。


そう。最近話題のAIですね。

ChatGPTとか。

もっと工業向けに改良された

汎用AIが普及すれば、

全国のスーパー・コンビニ等の販売店の

無人化が可能になり、

生産工場での無人化もより

加速するでしょう。


今は黒猫がトレードマークの

ヤマト運輸や佐川急便等の

物流企業が各個人宅を周り

直接配達していますが、

ドローンでの直送が当たり前になれば

物流の雇用や形態も大幅に変わります。

現在、一部業務を委託されている

業者さん達は仕事がなくなる可能性大です。


この先、労働人口が

減り続ける影響もあるので

関連企業はAIで自動化・無人化が

可能な分野や工程には

ほぼ導入するのではないかなと思います。

 

高い人件費を払って

仕事内容の教育指導するより、

設備投資費の事を考えても

AIを導入した方が生産効率も上がって

経費削減になるでしょうし。


既存の職種がいくつかAIに置き換わって

雇用が消失し、それに代わる十分な

雇用が創出される見通しもない中、

時代に取り残されてしまった人達で

失業率が大変な事に

なっているかもしれません。


代わりに創出される雇用があるとすれば

IT関連か農業ぐらいではないかと。 


 

国が農業分野に補助金を出して

食糧自給率の向上と雇用創出を目的とした

政策でも取ればまた違ってくるでしょうが、


現代の便利な生活に慣れてしまった人達が

土いじり主体の農業に従事しようとするか

どうかの問題もあります。


2040年時点でそもそも農業に金を回せる

国力が残っているかも分かりません。

高齢者増加で増え続ける社会保障費。

経済後退・労働人口減少により、

減り続ける税収。

昨今の世界情勢を受けての防衛費増額。

外貨を獲得する為の外国に売れる商品を

作れていなければさらに

負担は増すでしょう。


ITや他の技能で海外でも稼げる人が

国外に行ってしまう――

と、いった事もあります。


 

2022年の時点で

出生率(夫婦1組あたりの子供の人数)は

1.27人と低く、日本国民全員が

結婚していたとしても

一世代あたりの人口減少率が

35%程になります。

夫婦2人に対して子供が1.27人ですから。

 

ネットで気軽に楽しめる

無料コンテンツ等の娯楽が普及した影響で

独身率も年々上がってますので、

実質の一世代あたりの

人口減少割合はさらに高いでしょう。


2100年時点での個人的な人口予測は

現在の未婚女性の割合や

増加するであろう独身率――

事故や病気で死んでしまったり、

子供が産めなくなってしまったりする事も

考慮すると6000万人を

切るのではないかと思われます。


戦争に巻き込まれたり、

致死率の高いコロナウイルス的な

ヤバいヤツが流行ったりすれば、

さらに減るでしょう。

 

人口減少の歯止めを掛けるには、

今後の不安な国内情勢下で

結婚して子供が欲しいと思うか

どうかが重要だと思います。

誰だって世紀末な世界で

子供を生きさせたくはないはずですから。



娯楽の充実による独身率増加について

一つ懸念してる事があります。


AIは間違いなく今後、

性能も普及率も上がり続けます。

AIを制する者が世界を制すレベルに

なっていてもおかしくありません。


無線の通信速度も大幅に上がります。

5Gが出たばかりですが、

2040年には6Gが出てる

可能性が高いとの事。

2G(ギガ)が1秒で転送出来るらしいですw

とんでもなく早いですね。


 

ここで何が起こるかというと、

メタバースがかなり進化します。

仮想空間技術全般ですね。

現実世界のプレイヤーからの

操作・相互フィードバック速度の向上。

AIを利用した現実世界の各種要素の

仮想空間での再現度の向上。


もし、SAOの世界のように

個人単位で使えてスマホ並に普及する

フルダイブ型のインターフェースが

開発され、仮想空間での情報で

プレイヤーの五感に干渉出来るように

なったならばどうなると思います?


残念ながらキリト達のように

クエストをこなして冒険し、

楽しくプレイ出来るゲームが

出てきて熱中する――

では終わりません。


 

五感に干渉出来るという事は、

原価のかからない情報で味覚に干渉――

贅沢な料理やスイーツを再現出来て

ユーザーに提供出来る環境になれば、

現実世界での需要が減ります。


つまり、仮想空間に需要が

生まれれば生まれる程、相対的に

現実世界での需要が失われていきます。


2040年時点で物価や食料品の値段が

どうなっているかは分かりませんが、

少なくとも現在より良くなっている

可能性は限りなく低いでしょう。


仮想空間で贅沢をして、

現実世界では生命の維持に

必要な分だけの最低限の食事をする――

なんて事になってる可能性もあります。


そうなれば高級料理店や

和洋菓子店はかなり厳しい

状況になるでしょう。



 

触覚に関してはR18要素が絡んできますが、

男女間での性交が再現出来る――

と、なったらよりヤバいです。


現実世界での性風俗産業は

間違いなく滅びるでしょうね。

高い料金を払う必要もなければ、

性病に感染する可能性もなくなりますし。


仮想空間上でマッチングアプリのような

システムを利用して性欲が

安全に解消出来るとなると

間違いなく現実世界での出生率にも

かなりの影響が出るでしょう。

出来ちゃった婚も減ると思います。

結果、人口減少が加速します。


 

まだまだ懸念は続きます。

現実世界での充実度が

どうなっているかにもよりますが、

社会全体での仮想空間への

依存度が高まれば高まる程、

現実世界での活動が

ないがしろになっていきます。


2040年には社会インフラの維持が

困難になるらしく人口減少の影響もあって

実質的に人が住めない地域が

増えるそうです。

市単位で人がいないなんて所も……


前に少し話題になった

セカンドライフのような

現実世界と変わらない仮想空間が再現され

お金の掛からない仮想空間に閉じこもり

表を歩かない人達が増え過ぎたら、

東京等の主要都市の

今は常に人が多いエリアでも、

寂しい光景になっているかもしれません。



この国に生きる全ての人々の

現実世界の問題を解決しようとする意欲、

人材、資源や資金が

仮想空間にシフトし過ぎた場合や

そもそも国力の問題で

人口減少や食糧の問題を

解決出来なかった場合――

日本滅亡への速度は早まるでしょう。


他にも仮想空間に意識が行き過ぎた間に

現実世界で戦争を仕掛けられて

日本が占領される――

なんて可能性もあります。


2100年頃にはSAOの茅場氏のように

現実世界での身体を捨て、

仮想空間で生きているかも…………



──────────────────

~あとがき~


ここまで長々とした持論を

読んでいただきありがとうございました。


私自身、学はないですし

ネットで見た信憑性が定かでない

あらゆる情報を見て書いたに過ぎませんが

有り得ない未来だとは

思えないんですよね……


ひとまずここで〆まして、

次話ではそれぞれの

問題に対してどう対処するのか?

私の見解や行動計画を書いていきます。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る