第24話 劣等聖女とすれ違いの葛藤

 ブランノアには悩みがあった。それはどうしようも無い価値観の相違で、大前提から間違った悲しいすれ違い。


 そんな葛藤に苛まれているブランノアは枕に顔を押し付けて深いため息をついた。


「やばい、最近エフィがかわいすぎる」


 足をじたばたとさせて思い浮かべるのは、ブランが現在過ごすこのオルストロン公爵家の令嬢、エフィネル・オルストロン。


 彼女がかわいいのは最近に限った話ではなく、出会った当初からブランノアの好みに当てはまるのだが、それとは別に最近のエフィネルは常日頃からブランノアの心をくすぐっている。


「最近すごい目が合うし、顔を赤らめてすっごいかわいいし、めっちゃムラムラする。まじで困った」


 エフィネルがブランノアを意識し始めて頻繁に視線を送るようになったということは、それに伴って視線が交わる機会も増えた。エフィネルから送られる妙に熱っぽい視線に劣情を駆り立てられるブランは悶々として耐えているが、そんなブランノアの事はお構い無しにエフィネルが無自覚ながらにもグイグイ来るようになり、ブランノアの葛藤を加速させる。


 言わずもがなエフィネルはブランノアのタイプだ。そんな好みの女性の変化にブランノアのあってないような貧弱な理性は悲鳴を上げ続けている。

 本来ならばとっくに手を出していてもおかしくない。ブランノアは自分の欲求に正直な女なのは自他ともに認めている。そんな彼女がエフィネルを襲わないのは、ある自覚をしてしまったから。


「でも、エフィは貴族令嬢なんだ。私とは身分が……住む世界が違う」


 ブランノアは先日オルストロン公爵家の当主であり、エフィネルの父親でもあるルクセウスと対面し、少しばかりの言葉を交わした。

 ブランノアが聖女を辞めた件ついてルクセウスは事を明らかにするために奔走した。国王陛下を支える宰相としての立場すら利用して、真相を突き止めた――そう聞かされてブランノアはオルストロン家が公爵家であるのだと強く意識するようになった。


 エフィネルの好意で口調も態度も気にせずありのままに振る舞うことが許されていたから薄れていたが、ブランノアが今保護されているここは公爵家。そして当然、その公爵家生まれのエフィネルは公爵令嬢。紛うことなき貴族なのだ。


「うぅ……もう二回もキスしてしまった……。エフィが告発したら死刑かな……」


 ふと思い出すのは、熱い口付けをしたあの日の出来事。エフィネルから仕掛けてきたと言い訳してしまえばそれまでだが、受け入れたのもまたブランノア。さらには二度目はブランノアの方から唇を奪いにいっている。となればそのような言い訳は通用しないだろう。


 その場の状況と流れに身を任せ、そして自分の欲望に従って随分と軽率な行動を取ったものだとブランノアは今更ながらに反省していた。

 貴族について詳しい訳ではないブランノアでも、令嬢の初めてがどれだけ大切なものかは想像がつく。


 だがいくら悔やんだところで、それを軽率に奪い去ってしまった事実は無くならない。過去を変える事ができないならば、これからの愚行をいかに減らしていけるかが大切になってくる。


「とりあえずエフィに軽率なセクハラはできないよなぁ……。膝枕……もダメだよね。だったらあの日に五年分してもらえばよかったなぁ」


 エフィネルとの接触も最低限に。そう思うと心残りがふつふつと湧いてくるブランノアはしょんぼりと悲しそうな表情を浮かべる。


 それでも身の丈にあった言動を心掛ける。ただそれだけを意識して、ブランノアはどんどん窮屈を受け入れなければならない。


「これまでが有り得なかったんだよね。エフィも何で平民の私にあんなに優しくしてくれたんだろ?」


 こうなってしまったのはひとえに認識の違い。聖女という地位に対する価値観がブランノアとそれ以外で異なるからこそ生まれている葛藤なのだ。


 ブランノアは聖女だった。だが、劣等聖女と馬鹿にされ、日々酷い扱いを受けてきた。だからこそ、聖女という地位に価値を感じない。その役割がどれほど重要だったかを軽んじる傾向がある。


 だからブランノアは自身のことを平民、一般人だと自称する。そんな平民はお貴族様とはつり合わない。彼女の経緯からしてそう思ってしまうのも無理はない。


 だが、エフィネルやルクセウスの考えは違う。聖女というだけで国の重要人物であり、それは辞めた今とて変わらない。エフィネルが語ったように、聖女という地位は貴族と同等、もしくはそれ以上であってもおかしくない。


 だからこそ囲いたい。女好きという情報を嗅ぎつけ、娘のエフィネルが好ましく思っているという感情さえ利用してまで、繋ぎ止める価値があるとルクセウスは判断した。そんな思惑さえ発生しているというのに、そんな事など知る由もないブランノアは葛藤に苛まれているという訳だ。


「うぅ……エフィがかわいすぎてぶっちゃけ今すぐにでも押し倒して美味しくいただきたいけど……迂闊に手を出せない。次やらかしたら首が飛びかねない……」


 片や立場自覚して消極的になり、片や恋を自覚をして積極的になる。そんな悲しいすれ違いが起きている中、ブランノアは煩悩を振り払うので精一杯だった。


「あー、ダメだ。ムラムラする。日課のセクハラでちょっと発散してこよ」


 しかし、エフィネルのかわいらしい表情や仕草がどうしても頭から離れないブランノアは、悶々と疼く身体を鎮めるために立ち上がる。

 そして、聖女らしからぬ最低な発言をしながら部屋の扉を開け、かわいい女の子を求めて徘徊を始めるのだった。


 ◆ ◇ ◆ ◇


 面白い、続きが気になる、登場人物が好き、てぇてぇなど思っていただけましたら、作品のフォロー、感想、レビューなどで応援してもらえるととても励みになります……!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る