第5話 ご主人様は家出少女

「着きましたよ。ここが私の家です」


映像の中にしか存在しないような豪邸を目の前にして、俺は「ほぉ」と力の抜けた声を発する。

悲しいことに、俺は極々普通のサラリーマン家庭だった故に、こういった絢爛な家とはまるで縁がなかった。

管理諸々を考えると、人を雇わねばならないだろう大きさを誇る屋敷を前に、俺はふと、疑問を口にする。


「はて?真琴様の自宅ではないので?」

「その、家出中なの。

今は睦月さんに面倒見てもらってる」

「気まずいから帰らないだけでは?」

「ちょっと、余計なこと言わないでよ…!」


中途半端な反抗期みたいな理由の家出だ。

…いや。確かに、真琴ちゃんの立場を考えると、気まずくなるのも頷けるが。

それほどに厳しい家柄なのだろうか、と思いつつ、俺は二人の後に続いた。


♦︎♦︎♦︎♦︎


「ここが私の部屋です」


絢爛な屋敷の中を歩くこと数分。

そう言った睦月さんが扉を開くと共に、古びた紙の独特な香りが鼻腔を突き抜けた。

扉の奥を見やると、そこには「とっ散らかった書斎」としか表現できない空間が広がっていた。

足の踏み場はあるものの、積み上がったノートや紙が壁となり、人が通るには少しばかり無理のある隙間しかない。

睦月さんは慣れた足取りで部屋の奥へと進むと、古めかしい椅子に腰掛けた。


「どうぞ、遠慮なく入ってください」

「あんまり崩さないでよ。片付け面倒なんだから」


心底面倒だと言わんばかりの表情を浮かべる真琴ちゃんに、俺も眉間に皺を寄せる。

人に近い体躯とはいえ、威圧を感じさせるほどにはガタイがいいし、身長はおそらく二メートルは超えている。

更にはゆったりとした着物を着ている時点で、この紙を崩さずに移動するというのは無理な話だろう。

電気系の能力で固定とかできたっけな、と思いつつ、俺はえっちらおっちらと進む真琴ちゃんの背を見つめた。


「ちょっと、入ってきなさいよ」

「わたくしめの体躯では無理かと」

「多少なら崩しても構いませんよ。

配置は覚えてるので」

「左様ですか。なら、お言葉に甘えて」


鵺の王という称号からは考えもつかないほどに、ひょこ、ひょこ、とおぼつかない足取りで資料の海を荒らさないように進む。

流石に多少は乱れてしまったものの、俺はなんとか睦月さんの元へと辿り着いた。


「では、改めまして。

ようこそ、私の研究室へ。

歓迎しますよ、研究サンプルさん」

「わたくし、これから腹でも掻っ捌かれるのですかな?」


そういう思惑は隠して欲しいものである。

俺が問うと、睦月さんは鼻で笑った。


「ンなことしませんよ。

妖の死体は消えますし、科学的アプローチはほぼ意味を為さないんですから。

妖研究は基本的に、この目で見て、情報を纏めるしかないんです。

古い文献も、一部を除いて眉唾物が横行してますし」

「ははぁ」


機械を用いた検査ができない上に、死体が残らない以上、ろくに調べられないわけか。

その上、頼みの綱である古い文献も、ほとんどが出鱈目だらけ。

学者泣かせにも程があるな、と思いつつ、俺はふと、浮かんだ疑問を口にする。


「使い魔を調べればいいのでは?」

「もうやってますよ。それでも全然サンプルが足りないんです。

今時、使い魔を連れてる退魔師なんてそうそういませんし」

「それまた、どうして?」

「使い魔がバカみたいに弱いからよ」


キッパリと言い切った真琴ちゃんに、俺はなんとも言えない表情を向ける。

自分の使い魔を前にして言うことか、と思っていると、真琴ちゃんは「アンタは別よ」とため息を吐いた。


「使い魔の契約は、基本的に格下の妖を脅しに脅しまくって結ぶモンだからね。

昔は頭でっかちな連中が殆どだったから、盛んだったらしいけど…。

今は『退魔師同士でチームを組んだ方が早い』って誰もが思ってるから、わざわざ手間暇かけてメリットの少ない契約なんかしないわけ。

一応は講習で学ぶらしいけど…、私も睦月さん以外に使い魔がいる人を見たことないわ」


チームを組むくらいには、退魔師同士でのイザコザは少ないらしい。

イメージとしては、横のつながりを良しとしてしていない、古風なコミュニティを想像していたのだが。

と。ここで俺は、新たに浮上した疑問に、首を傾げた。


「はて?退魔師ではない睦月様にも使い魔がいらっしゃるのですかな?」

「ええ。この部屋に居ますよ」


睦月さんの言葉に、俺は首を傾げた。

先程の蜘蛛のような気配は一切感じない。

それほどまでに弱い妖なのだろうか、と思っていると、それを見透かしたかのように睦月さんが、くっ、くっ、と喉を鳴らした。


「意図的に気配を隠しているんです。

シャイな子なので」

「机の下よ。いつもそこにいるわ」

「ふむ…。なるほど」


睦月さんが座る机の下に意識を向けると、微かに妖の気配がする。

気配の隠し方を教えてもらおうかな、と思いつつ、俺は机の下を覗き込む。

と。そこから漏れ出た小さな悲鳴が、俺の鼓膜を揺らした。


「ひっ…!?」


そこに居たのは、少しばかり大きめのシャツに身を包んだ、まだ小学校低学年ほどの背丈の女児だった。

見た目こそは人間そのものだが、気配は妖のものに近い。

しかし、先程の蜘蛛とは明らかに違う。これが使い魔の気配というやつなのか。

睦月さんがその女児の頬を突き、小馬鹿にしたような表情を浮かべる。


「ほら、サクラ。自己紹介なさい」

「嫌だよ…。そいつ、鵺の王じゃないか…」

「ゲームカセット全部叩き壊しますよ」

「わかった、わかったから…」


完膚なきまでに現代っ子である。

睦月さんの子供ギャン泣き不可避な脅し文句に屈した女児は、机の下から顔を出した。


「君とは知己の仲のはずだが…、まあいいや。

もう一度自己紹介をしておくとしよう。

ボクはサクラ。名前のまんま、桜から生まれた妖だ」


サクラと名乗った彼女は、シャイと紹介された割には、随分とお喋りな印象を受ける。

封印される前の俺とは知り合いらしいから、人見知りなのだろうか。

床まで伸びた、桜のような鮮やかな色の髪を引きずり、彼女は資料の山に腰掛けた。


「…生憎ですが、その頃の記憶は綺麗さっぱり消えております。

わたくし自身のことに関しては、今の名が『ムクロ』ということしかわからないのです。

…ところで、桜から生まれた…とは?」

「そんなことまで忘れたのかい?」

「お恥ずかしながら…」


忘れたというよりは、知らないという感覚なのだが。

サクラちゃんは深いため息を吐くと、授業でもするかのように語り始めた。


「妖は条件が整えば、何処からでも生まれるものさ。人がそこに『いる』と思ったり、人の負の感情が集まったり…。

死した生物が妖として復活する…なんてのも珍しくはないよ」


サクラちゃんの話が本当だとすると、この世界は世辞にも、平和とは言えないようだ。

俺が戦慄するのをよそに、サクラちゃんは肩をすくめる。


「ボクの場合、主人の悲運を悲しんで自分から朽ちたくせして復活だからね。

情けないことこの上ない。

松や梅は体があるから、まだ妖にはなっていないけどさ」

「主人…?睦月様はご健在のようですが…」

「ああ、そっちじゃない。

ボクが言ってるのは菅原道真公だよ」


前世でも聞いたことのある名前だ。

確か、日本三大怨霊であると同時に、学問の神様として祀られている偉人だっけか。

…しかし、飛梅伝説は有名だが、桜の伝説はあっただろうか。

俺がそんなことを考えていた、その時。


「はぁああああっ!?!?」


真琴ちゃんが素っ頓狂な声をあげてすっ転び、崩れた資料の海へと沈んでいった。

睦月さんが「あーあ」とため息を吐く横で、俺は本や紙に埋もれた真琴ちゃんを引っ張り出す。


「大丈夫ですかな?」

「だ、大丈夫…。大丈夫だけど…。

サクラって菅原道真の関係者なの!?」

「……あれ?ボク、真琴ちゃんには言ってなかったっけ?」

「言ってませんよ。サクラという名前だけしか紹介しなかったじゃないですか」

「そっか…。じゃあ、改めて自己紹介しておこうかな」


瞬間。トンネルで出会った蜘蛛とは比べ物にならないほどの威圧が、俺たちを襲った。

俺はなんともないが、妖の気配にやられてか、真琴ちゃんの顔色が急激に悪化していく。

そんな中、濃密な妖の気配を纏うサクラちゃんが、いたずらっ子のような笑みを浮かべた。


「ボクは『菅原道真公の寵愛を受け、彼の不幸を嘆き、朽ちた桜』そのものだ。

真琴ちゃんも聞いたことはあるだろう?

『梅は飛び 桜は枯るる世の中に 何とて松のつれなかるらん』ってね」


可愛らしい表情ではあるはずなのだ。

しかし、その笑みは、人外のものとしか思えなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る