第10話 12個あっても月と呼んでくれますか?
王国冒険者ギルド南西支部にて。
俺とルナはギルドに戻り、2階の酒場でテーブルを囲んでいた。夜の酒場は騒がしいが、昼間の曇った村よりは楽しい。
テーブルの上には数枚の金貨や銀貨。それらを前にして、つい文句が出てしまう。
「はぁ!?報酬これだけ!?マジで!?」
今のところラブホの料金相場ぐらいしか知らないが、日本円で10万もいかないのではないか。
対面に座るルナは運ばれた料理をパクパクと頬張っている。報酬の金を視界に収めてすらいない。
「まー6級はねー、こんなもんだよ」
「あんだけ苦労したってのに……!」
「関係無いことに首つっこんだのはアタシたちだし、村の人からお礼もらったでしょ?」
「見たことのない魚と野菜をな……」
「まーまー、落ち着きなされ落ち着きなされ」
雑な鎮め方だ。
金を小袋にしまい、俺は席に深く座り直す。
「でも一気に6級まで上がれたのは意外だったな。案外1級までの道のりも楽チンかもだぜ」
ルナは「うーん」と疑う顔をしていた。
「いや、急に12級から6級ってのは不自然だよ。奇跡が起きても9が限界。ヒコイチ、なんか脅した?」
「んなわけねーだろ、どっちかというとあのオッサンに脅されるほうだろうがよ」
あの受付のオッサンを脅せる人間などいない。ケラケラ笑うと、ルナの顔がひきつった。
テーブルの横に誰か立っている。デカいヤツだ。
「そりゃ誰だ、ヒコイチ。オッサンてのは」
受付のオッサンだった。
カルバリーに食われかけたときより最悪だ。オッサンの威圧感がすごすぎて寒くなってくる。
「どわっ!?……あっ!いやその、えーと、クロワッサンのことですよ!ははは……」
「クロワッサンとあのオッサン……悪かねぇな。クロワッサンってのは知らねぇが」
「で、ですよね~……って、あれ?」
オッサンの後ろにもう一人、細身の女が隠れている。
「くっくっくっ……ヒコイチ、お前の飛び級はこの、いかれた嬢ちゃんのおかげだ」
オッサンがずれ、カーテンを開くように現れたのはハリエットだった。
「2人とも、さっきはありがとう」
ハリエットが凛々しく微笑んだ。
さっそくの再会。依頼が終わった後、帝国の内通者を連行するからと別れて以来だ。仕事終わりの打ち上げみたくなってきたな。
アゴをさすりながら、オッサンが俺を見てまた笑う。
「やっぱお前、パクス人じゃなくてリベルタス人だな」
「そ、それは何番目の月で……?」
「10番目。出会いの運以外は最悪でしょう」
「は、はぁ」
「そういうことだから、幸運の女神様にも感謝しとけよ」
オッサンは1階に戻っていった。
幸運の女神様?誰のことだ。
ハリエットのことかと思っていたら、丁度ハリエットがこちらに寄ってきた。
「座っても?」
「おう」
ハリエットはなぜか俺の真横に座った。
ちょっと怖い。今も俺はハリエットのことを殺人マシーンだと思っているからな。
ルナは薄緑色の飲み物入りのジョッキを片手に、自分の席の横をポンポンと叩く。
「ハリエットちゃんさ~、アタシの隣に座んなよ~。ねーねー、触らせてよ~」
「あなた酔ってるの?」
「いいからさ~、仲良ししようよ~」
「嫌よ、あなたうるさいじゃない」
「はァ~!?」
「それに、私がここに来たのは宴会のためではないわ」
ハリエットは俺のほうを向く。
「ヒコイチ、あなたの冒険者ランクについてだけど、私情や功績だけで掛け合ったって勘違いしてない?」
「めっちゃしてる」
「断じて違うわ。6級にはきっちり理由があってね、あなたたちには『ある任務』に参加してほしいの」
「ある任務?」
俺とルナは仕事終わりの酒の席で浮かれているが、ハリエットの表情は真逆だ。
「『
たいそうな単語たちが飛び出してきた。
歴史の教科書のような現実味の無い話だ。ちなみに俺はまだ異世界生活2日目。そういう話には「ファンタジーだな」とワクワクする思考回路しか持っていない。
ハリエットの話は続く。
「かつて魔王軍に奪われた聖域を奪還するための、史上最大規模の任務。ランク制限は6級、出発は24日後、参加してくれるかしら?」
と言われてもな。24日後ってどのくらいだ?この世界、1日の長さも違うからな。短いのか長いのかが直感でわからん。
意見を聞こうと、俺はルナと目を合わせる。
なぜかルナは不機嫌そうにしていた。
「それって……
ルナはハリエットを睨みつけ、フォークを向ける。
なんてこった。やっと腑に落ちた。俺はモテモテ異世界勇者ではなく、ルナのオマケか。
核心を突かれたハリエットは動じずに答える。
「ええ、そうよ。あなたを神殿から出すため。王国の特級冒険者3人が全員揃えば、こちらとしても戦力配置がやりやすい。あとはあなただけだから」
「ふーん。上司の命令?」
「いいえ、私の独断。でも私の判断は王国の利益のため。フォルトゥナを
ハリエットは真面目にルナと向き合っていた。
ただ一つ難関があるとすれば、フォルトゥナと呼ばれるたびにルナの眉が動くことか。
「……あんたさ、アタシのこと怖くないの?」
ルナはうつむき加減で、暗い声色をしていた。
こんな気まずい雰囲気、俺は黙って飯を食うことしかできない。助けてくれハリエット!
「一人の女の子をなぜ怖がるの?」
よう言った!しかもさっぱりとした口調。ハリエットらしい満点の回答だ。
ムスっとした顔でルナは薄切りの肉を口に運ぶ。
「ムカつく……」
「ごめんなさい。そんなつもりは……」
「別にいーよ」
どうやらルナは機嫌を直したようだし、これで一安心。飯もうまい。なんの料理かはわからんが。
話を終えたハリエットは「では私はこれで」と席を立つ。
「今日は本当にありがとう。返事は後で聞くわ。また会いましょう、ヒコイチ、フォルトゥナ」
「おー、またな」
俺の雑な挨拶にもハリエットは笑顔で返す。
対して、ルナは何も言わない。またふてくされた表情をしていた。ハリエットが目線を送ると、ルナは恥ずかしそうにする。
「……ルナ」
「え?」
「ルナって呼んで」
一瞬ハリエットは目を丸くしたが、すぐにニッコリと笑いかけた。
「わかったわ、ルナ」
そう言ってハリエットが背中を向けたと思ったら、振り返って戻ってくる。
「ごめんなさい、それとあと1つ」
なんだなんだと、俺とルナはフォークを置いた。
「あなたたち、『完全なる転移魔法』の噂を知らない?昨日、発動が観測されたのよね。情報隊も調査にあたってるんだけど、いかんせん初観測だから情報に乏しくて…………あら?」
ハリエットがこちらの異変に気がついた。
まずい!無意識のうちに俺の顔面が下手くそポーカーフェイスになってしまっている。動揺を隠すためとはいえ、これではひょっとこの親戚だ。
「し、知りましぇん……」
「あれ!?あなたそんな顔だった!?」
「元からですけど、何か?」
「そう言われると……そうだったかも。ごめんなさいね」
今度こそハリエットは去った。
危なかった。そんなことになっていたとは。
これが警察に追われる気持ちか。汗が出てきた。ルナのほうは縮こまって目を泳がせている。
だがルナにその権利は無い。聞きたいことがある。
俺が小声で「なあ」と呼びかけても、ルナはそっぽを向き続ける。
「ルナ、なあってば、おい」
「な、何……」
「転移魔法ってさ……思ってたより、重いやつ?」
「う~~ん…………えーとね……」
10秒ほど溜めに溜めたあげく、ルナは軽い苦笑とともに言い放つ。
「発覚次第、関係者全員即処刑……だったかな~」
ルナの口から出た物騒な言葉に、開いた口が塞がらない。周囲の音がこもる感覚がした。
大きな一枚の窓に目をやる。今は何時だろうか。知らない星と、知らない料理の香り。ルナがいなければ俺は今頃、路上で飢えていたかもしれない。
夜空には12個の大小様々な月が、中学生のニキビ面のように散らばっている。
涙の味はいつでもしょっぱい。俺はとにかく大声を出したくなり、上を向く。
「月が多いなぁ!!!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます