エンタメ系・ミステリ系の新人賞スケジュール

スポ薫

随時更新していきます。

~1月~


●江戸川乱歩賞

【応募方法】郵送、WEB

【原稿用紙】350~550枚

【レイアウト】30字×40行で115~185枚

【梗概】1200字~2000字

【日程】1月末〆切➡︎4月下旬〜5月上旬予選通過➡︎5月半ば以降、受賞作発表


~2月~


●アガサ・クリスティー賞

【応募方法】郵送

【原稿用紙】300~800枚

【レイアウト】40字×30行or 30字×40行

【梗概】5枚程度

【日程】2/28〆切➡︎4月下旬〜5月下旬一次➡︎5月下旬〜6月上旬二次➡︎8月発表


●メフィスト賞上期

【応募方法】WEB(初出し、PDF形式のみ)

【原稿用紙】(※200枚程度〜)

【レイアウト】40字×40行で50枚以上

【梗概】800字程度+作品のキャッチコピー

【日程】2/28〆切➡︎上期座談会(5月発表)


●ボイルドエッグズ新人賞

【応募方法】メール+5000円振込

【原稿用紙】200〜500枚

【レイアウト】テキスト形式

【梗概】400〜800字程度

【日程】2/28〆切➡︎5/10発表


● 文芸社文庫NEO小説大賞

【応募方法】郵送、WEB、メール

【原稿用紙】50枚以上

【レイアウト】指定なし

【梗概】2枚程度

【日程】2/28〆切➡︎3月下旬大賞ノミネート作品発表➡︎4月下旬最終結果発表


~3月~


●新潮ミステリー大賞

【応募方法】郵送

【原稿用紙】350枚〜無制限

【レイアウト】特になし

【梗概】2000字程度+登場人物一覧

【日程】3月末〆切➡︎6月末までに電話➡︎7月末の8月号で途中経過➡︎9月末の10月号発表


●小説すばる新人賞

【応募方法】郵送

【原稿用紙】200〜500枚

【レイアウト】40字×30行で66枚~167枚

【梗概】1200字程度

【日程】3/31〆切➡︎8月一次➡︎9月二次三次➡︎10月発表


●創元ミステリ短編賞

【応募方法】郵送、WEB

【原稿用紙】30~100枚

【レイアウト】40字×40行で8~25枚

【梗概】不要

【日程】3/31〆切➡︎WEB発表➡︎紙魚の手帖10月刊受賞作掲載


〜4月〜


●電撃小説大賞

【応募方法】WEB

【原稿用紙】(※長編250〜370枚程度?)

【レイアウト】42文字×34行

長編80~130ページ

短編15~30ページ

【梗概】800字以内

【日程】4/10〆切➡︎ 7/10一次➡︎8/10二次三次


●大藪春彦新人賞

【応募方法】郵送

【原稿用紙】50〜80枚

【レイアウト】40字×40行

【梗概】不要

【日程】4/25〆切➡︎最終候補作発表
読楽10月号(10月上旬発行)➡︎新人賞受賞作発表10月下旬


~5月~


●日本ミステリー文学新人賞

【応募方法】郵送、WEB

【原稿用紙】350枚から600枚まで

【レイアウト】30字×40行で約120枚~200枚

【梗概】1200字以内

【日程】5/10〆切➡︎7月中旬一次➡︎9月上旬二次➡︎10月下旬発表


●ばらのまち福山ミステリー文学新人賞

【応募方法】郵送(データ送付も必要)

【原稿用紙】350枚〜650枚程度

【レイアウト】特になし

【梗概】2000字以内

【日程】5月末〆切➡︎7〜8月一次➡︎9月二次➡︎10月発表


●『このミステリーがすごい!』大賞

【応募方法】郵送

【原稿用紙】(※350~600枚程度?)

【レイアウト】40字×40行で100枚~163枚

【梗概】1,600字程度+応募原稿の売り文句〈30字以内〉

【日程】5月末〆切➡︎8月一次➡︎9月二次➡︎10月発表


〜6月〜


●オール讀物歴史時代小説新人賞

【応募方法】WEB

【原稿用紙】30枚以上100枚以内

【レイアウト】40字×30行、40字×300~1000行まで

【梗概】200字程度

【日程】6/20〆切➡︎8/22中間発表9・10月合併号➡︎9/22発表11月号誌上


●ポプラ社小説新人賞

【応募方法】郵送、WEB

【原稿用紙】200〜500枚

【レイアウト】40字×35行

【梗概】1〜2枚程度

【日程】6/30〆切➡︎1月〜2月上旬一次二次➡︎2月下旬発表


●日経小説大賞

【応募方法】郵送

【原稿用紙】300〜400枚程度

【レイアウト】指定なし

【梗概】1200字以内

【日程】6/30〆切➡︎10月最終WEB発表➡︎12月受賞作発表


~7月~


●小説現代長編新人賞

【応募方法】郵送、WEB

【原稿用紙】(※250~500枚)

【レイアウト】30字×40行で83枚以上167枚以内

【梗概】800字から1200字程度

【日程】7/31〆切➡︎9/22(一次)➡︎(※10/17最終選考作届く)➡︎10/22(二次)➡︎11/22(三次)発売➡︎11月下旬最終選考会


~8月~


●小説野性時代新人賞

【応募方法】郵送、WEB

【原稿用紙】200〜400枚

【レイアウト】指定なし

【梗概】2000字以内

【日程】8/31〆切➡︎一次選考1月号(12月下旬発売)二次選考2月号(1月下旬発売)最終候補3月号(2月下旬発売予定)


●メフィスト賞下期

【応募方法】WEB(初出し、PDF形式のみ)

【原稿用紙】(※200枚程度〜)

【レイアウト】40字×40行で50枚以上

【梗概】800字程度+作品のキャッチコピー

【日程】8/31〆切➡︎下期座談会(11月発表)


~9月~


●論創ミステリ大賞

【原稿用紙】350〜550枚

【レイアウト】40字×30行で117〜184枚

【梗概】6枚(40字×30行で2枚以内)

【日程】9/30〆切➡︎11/1発表


●横溝正史ミステリ&ホラー大賞

【応募方法】郵送、WEB、カクヨム

【原稿用紙】300枚以上600枚以内

【レイアウト】40字×40行で75枚以上150枚以内

【梗概】2000字(40字×30〜50行)以内

【日程】9/30〆切➡︎1/24頃一次➡︎2月下旬二次➡︎4月発表


●黒猫ミステリー賞

【応募方法】WEB

【原稿用紙】200~500枚程度(本文8万~20万字程度)

【レイアウト】特になし

【梗概】800〜1200字程度

【日程】9月末〆切➡︎2月一次➡︎3月二次➡︎4月受賞作発表


~10月~


●松本清張賞

【応募方法】WEB

【原稿用紙】(※300~500枚程度?)

【レイアウト】40字×30行で100ページ以上200ページ以内

【梗概】不要

【日程】10月末〆切➡︎中間2/22➡︎発表5/22


~11月~


●角川春樹小説賞

【応募方法】郵送

【原稿用紙】300枚以上550枚以下

【レイアウト】30字×20~40行

【梗概】800字~1200字程度

【日程】11/18〆切➡︎2月上旬一次➡︎3月下旬二次➡︎5月下旬最終選考会

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

エンタメ系・ミステリ系の新人賞スケジュール スポ薫 @rogan090

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る