ゴールデンウイークも終わりますね

今日で最大9日間というお休みも終わり。でも毎日が日曜日の私にしたら、娘がカレンダー通りの休みに1日家にいたという感じしかない。


出かけたのは5月3日。よく晴れて暑くなる予想が出ていた。

バスで納骨堂の最寄り駅に降りて、横断歩道を渡った先に花屋があるのだが、その店先にビニールの手提げ袋に入った花の苗が100円で置いてあった。

娘が見ていたら正規で買ったらかなりお高い苗があったらしくそれを買おうと店の中に入って行った。ところが支払いをしようとしていたら、袋の中にもう一つ入っているのを見つけてお店の人に聞いたのだが、観葉植物としか教えてもらえなかった。

その袋は外出中ずっと下げていることになった。


納骨堂に参って、山の中腹にあるショッピングモールへ行くバスに乗る。

バスは時間通りに来たのだが、前住んでいた家の近くに来て、えっ!と思うことが起きた。もう一つのバス会社が廃止した路線に乗っていたバスが入って行ったから。そして元の終点まで行ってUターンその後路線に戻って走り続けた。

もう一つのバス会社が路線を廃止したのは知っていたが、住民の利便性の為、残ったバス会社がそこを新たに路線に加えたらしい。でも、それだと1時間に1本。確か終バスも早かったはず。それでも全く走らないよりはいいのか。そこには学校があるので、別方向からはバスが走っているからいいのだろうか?となんか考え込んでしまった。


目的のショッピングモールについて、まず屋上で花の苗を見た。でも、売れ残ったのか50円だの、30円だの、10円だの。切なくなるような値段の物が売られている。下の階のホームセンターも同じ。売れ残りの子がいっぱい。今日はこの子たちをお迎えしようと娘と話した。

衣料品店と、ダイソーによって、お昼を食べて、花の苗を買って帰りました。

ただ、帰るときにバスの無い時間帯にバス停についてしまい15分ぐらい立って待ちました。歩道が狭くてベンチが無かったのです。乗り換えも待たなくてはいけなかったですが、そこはベンチがあるので待つのは楽だったです。


家を出てから6時間余り。疲れました。


翌日は買ってきた花を植えました。最初に2つ買った苗の観葉植物の方は『大銀龍』(ペディランサス)のようです。大変縁起のいい植物のようで、観葉植物なのに冬以外は外において日光に当て、たっぷりと水をやらないといけないという変わり者です。

ゴールデンウイークを通してやっていたのが雑草取り。カタバミは土を掘り返して根の下にあるこぶ状のものまで取らないとまた生えてくることが解り、似たような性質のもう一つの雑草と伴に毎日取り続けました。

何回かやると生えてこなくなるので、やったかいがありました。


前半はとても寒い日があって、合わせ毛布にフリースの寝間着を着なければ寝れない日もありました。後半は気温は落ち着き、汗ばむほど暑い日もありましたが、今日は一日雨。肌寒いです。


体調管理には気を付けなければと思ってます。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る