屋根のリフォームが終わりました。

3月15日に足場設置。3月18日から21日の4日間で屋根をふき替えました。

この4日間はいい天気で雨が降らず作業が進みました。23日から公園の駐車場が使えなくなるので、通常の倍ぐらいの人数が投入されていたそうです。

まあ、屋根をするのって五月蠅いですね。居間にいると真上で音がして時にはヘッドフォーンをしたりしながら耐えました。

ただ、瓦をはずすときにきしんでいた屋根が、基礎を打ったり、瓦をふいたりしていくうちにきしみが無くなり、安心できました。

23日からは雨になってしまい、足場外しが27日にずれ込んでしまいました。

27日は朝から久しぶりの晴れ、足場が外されるとベランダの掃除をして、さお竹をかけて、久しぶりに外に洗濯物を干しました。

足場をはずしているときに屋根が全くきしまなくなったのがとてもうれしかったです。いい工事をしてもらったと思いました。

28日に工務店の営業担当が来て、工事の完成と、追加工事の説明があって、工事終了となりました。

2月の15日から一か月以上かかりましたが、大きな工事は終了。静かな生活が戻ってきました。


昨日は雨でしたが、今日は朝から晴れ、桜はまだ開花して間もないけれど近くの公園に娘と散歩に出かけました。

目当てはオオイヌノフグリ。春を告げる花として私が大好きな花なんですが近ごろは開発が進んでなかなか見ることが出来なくなってしましました。公園の野球場(今は駐車場として使われています)の方に上っていくとバスのUターン場に咲いていました。学校の近くなので多い時はバスが数台はいるくらいの大きなスペースなんですが端の方はコンクリートもしてなくてそのままで、オオイヌノフグリやいろいろな野草が咲いていました。

それから野球場の方に降りると、オオイヌノフグリの群生や、シロツメクサなどいろいろ咲いていて、桜そっちのけで楽しみました。

一時間ぐらい一回りして、コンビニでお昼を買って帰りました。


夕方からは庭の手入れ。椿やこむらさきの選定。クリスマスローズの植え替え、雨で打たれた花の摘花など、久しぶりに娘と庭仕事を満喫しました。


日曜日までは晴れそうなので、工事の間引きこもっていたので外に出ようと思っています。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る