振り込みと、満開の桜。

暖かくなりました。昨日まではいい天気でしたが、今日は曇り、明日からは雨の予報です。


今日、工務店の支払いのため銀行に行ってきました。ちょっと金額が高額だったのですが、マイナンバーカードと、通帳を持っていきました。

前にやったように顔認証のできるATMを使ったのですが、マイナンバーカードの入力に手間取りました。字が小さすぎて外出用のメガネではよく見えなかったんです。

何回か失敗しましたが、どうにか振り込み成功しました。

通帳が繰り越しをしなくてはならないので、その機械に古い通帳を入れ新しい通帳を発行して貰いました。やっと、表の名前が今の姓に変わりました。


その後バス停に戻ったら、目の前をバスが行ってしまい、20分ほど待ちました。でもスマホではまっているゲームをしていたので待ち時間は気になりませんでした。

そしてどうせなら満開の桜を見に行こうと、普段降りるバス停ではなく、公園内までバスに乗りました。

その道路は路線バスがすれ違える広さはあるのですが、駐車場に入るためか道路にまで車が並んでいたりして、運転手さんも急こう配の上にその車を避けるため何回も切り返すなど大変だなと思いました。でも私の市ではこのような道が多いんです。

昔TV番組で、路線バスの運行状況のビデオを見たプロのレーサーが、「凄い!!」と言っていたぐらいですから。運転技術は確かです。(でないと務まりません)


バス停に降りて桜を見るとちょうど満開。数日前はちらほらだったのに、美しい桜色に彩られていました。

昨日でお祭りは終わったのですが、やはり花見客がいました。シートを広げお弁当を食べたり、楽しそうでした。


私は一通り見た後、コンビニで買い物して帰りました。


銀行のATMで、高額の振り込みが出来るのはありがたいのですが、やはり特殊詐欺の温床になりかねないなと思えました。本人が操作していても、誰かの命令でやっていたり、詐欺と気づかない振り込みをしたりしないかとやはり心配になります。


詐欺と言えば、昨日変なメールが届きました。

『クレジットカードの不正利用の疑いがあるので、一度お電話しましたが繋がりませんでしたのでご連絡ください。』というメールです。

メールの発信者は実在する会社名ですが、どうもおかしいとクレジットカードのマイページにアクセスし利用履歴を見ましたが、そのような形跡はありません。

おかしいと思いもう一回メールを見直していると最後にJCBの会社名とか住所などが書いてあるんです。私のカードはマスターカードですから、明らかに詐欺メールと解り迷惑メールに登録しました。

確かに電話もかかってきていましたが、070・・・つまりスマホです。本当にカード会社あるいは関連会社なら個人のスマホからかけてくることは無いでしょう。


本当に手口が巧妙化していますね。カード会社のサイトにも『会社の名をかたるものがいるのでご注意下さい」とありました。詐欺には十分に注意しなくてと思いました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る