お彼岸

今日はお彼岸の中日。いい天気でしたが、とても北風が強く真冬の寒さでした。

明日までこの気温は続き、明後日から雨になって一気に気温が上がるそうです。


いい天気なので、娘と納骨堂にお参りに行って、お寺の花壇を堪能し、中島川をぶらぶらと下流の方へ。

すると、シロサギのおそらく幼鳥が2羽。そしてカワウのつがいがいました。それにツバメが飛んでいて、今日は寒いけど春は近いのだと感じました。


スーパーをはしごして、苗屋さんで花の苗をしばらく見て、ひとつお迎えしました。

その後目薬買って、お昼を食べて、八百屋によって帰ってきました。


かなり歩いたので疲れました。


月曜日から屋根の吹き替え工事が入っていて、毎日トンカンやってます。明日には終わりそうですが、連日晴れて雨が降らなかったのでよかったです。


それにしてももうすぐ桜祭りが始まるのですが、桜はまだ開花していないようで、おまけに土曜日からの雨でどうなりますか。


暑さ寒さも彼岸までと言いますが、彼岸なのに寒いです。洗濯物を外に干せないので、早く暖かくなってもらいたいものです。


昨日、工務店の支払いに銀行の窓口に行きました。50万以上はATMでは振り込めないからです。今まではタブレットに必要事項を行員に確認してもらってから、ATMで、振り込んでいましたが、昨日は違いました。

マイナンバーカードがあれば窓口に行かなくても高額の振り込みができるというATMがあるんです。

必要事項を入力し、マイナンバーカードの読み取り機にカードを乗せ、カメラに向かって顔を向けると、マイナンバーカードとカメラの顔認証が一致することで振り込みができると言う事でした。昨日は行員がついて説明してくださいました。

家に帰って、娘に話たら、

「お母さんは、工務店だからいいけど、特殊詐欺にあっている人が振り込む場合もあるよね。これって危険じゃない?」と言うのです。

確かに行員を通さずとも高額の振り込みができるということはそうゆう危険もあるんだと思います。

その銀行はアプリを宣伝していて、『振り込みもアプリで簡単にできます』とか言ってますが、それって特殊詐欺を助長することになりはしないかと、うすら寒くなりました。

便利になるのはいいですが、その中に危険が潜んでいるということも認識する必要がありそうです。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る