お彼岸、買い物、庭の手入れ

23日はお彼岸。納骨堂にお参りに行って、公共交通機関で少し遠いショッピングモールに行った。お目当てはセリア。前に住んでいた家の行きつけのスーパーにはセリアがあったのだが、引っ越してからはいけなくなりご無沙汰していた。

結構広い店舗。見て回っていると、夏用のスリッパ、冬用の円座を見つけた。セリアが今でも全品110円。スリッパは近くの店では330円になっているので嬉しかった。そしてレジがセルフと有人の2種類あったのだが、有人レジは現金のみとなっていた。有人レジでペイ決済などを行うと面倒だというのが理由だと思うが、効率的だと思う。(私は電子マネーは使っていません)

他に店も見て疲れたので31でアイスを買って食べて又公共交通機関を使って、戻った。


次に行ったのは花の苗を扱っているお店。早く閉まるので、娘が会社帰りに間に合わないと言っていたので外出ついでに寄った。

色々な苗が売っていたが、たくさんあって目移りする。スマホで病害虫などを調べながら選んだ。買ったのは、ガーベラ2,キンセンカ2,そしてケイトウなのだが花が穂のようになっていて色々な色が一つの株に咲いているもの。それを持ってレジをしようとしていたら、球根を置いているところで水仙の変わった種類を見つけた。

普通のスイセンは植えるつもりはなかったがそれも買った。


それからランチをして、野菜屋さんによって帰った。


家に帰って少し休んでから、花の植え付け。前もって整地はしていたのでガーベラ―とキンセンカ、ケイトウを植えた。


24日、朝から晴れ、でも底冷えがする。午前中に体を温めるために刈っていた草などをゴミ袋に詰めた。だいぶ枯れてはいたがついでに草取りをしたりして1時間ぐらい日に当たった。ゴミ袋は大袋2つになった。

夕方、娘が買ってきた水仙を植えるというので、決めていた場所を掘り返した。

植えてから水やりをしていたら、花が倒れていたガーベラがみるみる立ちあがった。ガーベラは暑いと萎えて花が倒れてしまうらしいが、わずかな時間で立ちあがったのにはびっくりした。


今朝、ゴミの日だったので詰めていたごみ袋を出した。

庭もだいぶすっきりしてきた。花を植えたので明るくなったし、見る楽しみも増えた。


少し疲れたので、今日は水やりぐらいにしておきます。


明日は歯医者の定期健診に出かけなくてはならないので。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る