昨日の暑さと、線状降水帯

昨日は朝から晴れ。草取りして、ポーチュラカを切り取って何本か刺した。

ところが昼過ぎから何となく暑い。湿度が上がりはじめ、室温も30度超えた。

氷を食べたり、アイスを食べたりして体を冷やしていたが、寝る頃になっても30度越え、雨の予報が出ていた。


夜中過ぎ、トイレに起きると大雨、雷も鳴っていた。鳴り続ける雷と雨に、鉢植えたちは大丈夫だろうかと思ったがどうすることも出来なかった。

朝6時過ぎから、ものすごい雨と、雷。娘はその頃から眠れなかったらしい。

7時ごろになってまずしたのがPCを立ち上げ、雲の動きを見ること。

すると、線状降水帯が発生していて、上空の雲が赤く表示されていた。雨は降り続いているが、幸い娘の通勤時間頃にはおさまってくるようで少しは安心した。

ただ、JRは止まっていたし、バスも道路が冠水したせいで迂回すると言っていたし、何より、バスが良く動いていないようだった。(通勤や通学の人たちはどうしただろうか)


8時すぎ、娘は出勤。雨もだいぶ収まり、バスも正常に動き始めたようだ。

ただ、なんだか寒い。湿度があるのも不快なのだが、室温が27度ぐらいしかない。お昼ごろやっと30度ぐらいにはなったが昨日の暑さに比べると寒く感じた。

昼頃になってやっと警報が解除。それでも雨は降ったが静かな雨で一安心した。


昨日切って刺したポーチュラカの一つが花を咲かせた。さして2日ぐらいは日陰がいいそうだから、今日の雨は良かったのかもしれない。

他の鉢植えも実害はなく一安心。ただ、日日草が叩かれて少し曲がってしまったけど。


秋雨前線の影響で、こうゆう天気になったのだが、本当に局地的に雨が降る。被害は無かったが怖いと思った。


明日は晴れ間が出そうですが、なんだかすっきりしない天気が続きそうです。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る