眼鏡を作ったことと庭の手入れ

水曜日はどうにか晴れたのだが、木曜日は一日雨。日が差さないせいで気温も上がらず22度ぐらいでとても寒く感じた。


昨日金曜日やっと晴れたので、眼鏡を作りに出かけた。

今年の初めごろから老眼がきつくなったのか眼鏡が合わなくなってはいたのだが、100均で老眼鏡を買ったりしてだましだまし過ごしていたが、本が読めなくなり作ることにした。


25年ほど前眼科で、「一定の距離しか見えないし、治ることが無い」と言われ遠近両用と読書用の眼鏡を使っていた。近頃は裸眼のままで外は歩けるが、小さい字が見えないと測定する人に説明。色々検査をした。

外では裸眼でいいが、買い物のときとかが不自由だということで、遠は度を入れず、一部に近距離を見えるようにした遠近両用のメガネを。(紫外線カット付き)

家用はPCをする時用の中距離と、本を読むときなどに使う近距離のもので、紫外線カット、ブルーライトカット加工を入れてもらうことにした。

フレームは家の方は縁が太いもの、外用は縁の細いものにした。

10日ほどかかるので、次の通院日に取りに行く事にする。

後はこれ以上老眼が進まないようにしないといけないな。

日が差していたので、帰ってきたらぐったり。夕食も簡単に済ませた。



今日はほぼ曇り、気温は23から25度ぐらいで少しは温かくなった。

日差しが強くなかったので、庭の手入れ。ツワブキノ茂っているのを取ったり、球根を植えているところにユリを移植したり、多肉ちゃんの伸びてしまったものをカットして植え替えたりといろいろやった。

又夕飯は簡単になるのかな。やれやれ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る