エープリルフール

今日は、4月1日。エープリルフール。嘘をついてもいい日と言われているけれど、嘘ついていいって言っても、人を傷つける嘘は、つかない方がいいよね。

『嘘も方便』って言葉もあるけど・・・・。


『ネス湖のネッシー』のように、何十年も恐竜がいると国際的にうわさが流れて、(ネットがない時代なのに)ネス湖は海に繋がっているだの、海にはもっと巨大な恐竜がいるだの、ずいぶん騒がれたっけ。

結局は合成だったか、模型を浮かせたものをそれに見えるように撮ったもので、『ネス湖に恐竜は居ません、嘘でした』で終わったんだよね。

まあ、まだ地底や海底の探索が行われていなかった時代だからみんな信じたのかも。私も信じていたし。今も恐竜が生きていたらなんて想像して楽しんでいたから、これはいいウソだったのかな?


後、『ノストラダムスの大予言』だったっけ、『1999年7月恐怖の大王が降りてくるそして人類は滅亡する』とずいぶん話題になった。ノストラダムスの予言が調べると歴史で起こったことと一致することが多くて、本まで出され、隕石が落ちて来るだの、大災害が起こるなど報道されて騒ぎにもなった。でも結果は何も起こりませんでした。これも嘘になるのか?まあ起きない方がいいから嘘でよかったんだけど。


それと、ミステリーサークル。麦畑に一晩で現れた円状の不思議な模様。UFOの着陸した後だのとずいぶん騒がれた。UFOが存在する証拠だとか、色々憶測を呼んだ。

だが、これもずいぶん経って、数人のグループが『自分たちが一晩かけて制作したものだ』と暴露して、実際作って見せたので、報道は消滅。解説していたお偉いさんが赤っ恥をかく結果となった。

私は宇宙人はいると思っている。これだけ広大な宇宙なのだから、知的生命体がいるはずだし、私たちも地球人と言う宇宙人なんだし。

だからこれはUFOが作ったというのが嘘だったことになる。


近頃はSNSで作為的に嘘を広める人もいるから、エイプリルフールを悪用して欲しくない。

今日が人が傷つかずに終わりますように。






  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る