マノアの日昇と落日
「……なあ。君ら、用件を忘れとりゃせんか?」
あ。
間のぬけた声があがって、それぞれが我にかえりました。
そんな空気を
「ねえ父さん。母さんから
「まだ彼女を愛しているんだ!」
本人もみとめる
「で、彼らは何者だい?」
「それを最初にきくべきだったと思わない?」
わが父親ながら消化すべき優先順位のずれた返事に、直司はつかれをおぼえます。
「ふうむ! お前にしちゃあ興味ぶかい意見だ! で、何者なんだい?」
「彼らは……」
どう紹介したものでしょう。
——友達、ではないし、知りあい、いや、クラスメイト? いやいや。
直司はとまどいます。
ここまでの展開があまりにかけ足で、彼らとのあいだには説明できるほどの関係がきずけていないのです。
「はじめまして、辻リョウジといいます。お名前は雑誌などで拝見しています。お会いできて光栄です」
「ちわ、沖浦っス。たまにこの店、利用してます」
「どおも、藤野ユキですー。明星くんのー、クラスメイトです」
「佐藤アンバーです。県立常盤追分高等学校、手芸部の部長です」
なんと個性ゆたかな面々でしょう。
この状況をどう説明すべきか考えて、直司は気が遠くなりました。
「辻君、沖浦君、藤野さん……そして佐藤さん……はてどこかで聞いたような」
靖重がしばし
「ふうむ、それで?」
気をとりなおし、つづきをうながします。
「ああ、うん……」
「アロハシャツ、なんですよー」
口火を切ったのは藤野ユキ。
佐藤アンバーが持っていた紙袋をひったくり、中から件のシャツをとりだします。
「ほお、パウライダーか。生地、型、
ピュウ、と佐藤アンバーが口笛をならします。
彼女がやるとそんな動作もかろやかで、さまになっています。
「一目見るだけでわかっちゃうなんて」
藤野ユキが目をかがやかせます。
「
「ほう」
「なるほど」
「ボタン周辺かわいいねー」
「このシャツは、私のクラスメイトの
「おなじ物が手に入らないか、という話でしたが?」
「そう、おなじシャツが必要だ、とね。理由をきいてみたが、答えてもらえなかった。まあ一見してよいものだと感じたのでひとまずあずかってみた、という訳で。で、部室で君らに相談したらそこにいるパッとしない男子がいて、その
佐藤アンバーはたんたんとここまでのゆきさつを説明しつつ、ナチュラルに直司をおとしめ、そして靖重に話をもどしました。
「同じウェアというのは、まず不可能だろうね」
靖重は彼らの要求を、あっさりとうっちゃります。
「タグを見てほしい。
「
「ま、そうだ」
「ですが、アロハならヴィンテージマニアにコレクターも多いですし、そういうところを当たれば」
「念入りに探せば見つかるかもしれないが、彼らが手ばなすと思うかね? 労力をついやして集めた大事なコレクションだ。その思いいれは、君らのような若い人間でも多少は理解できるだろう?」
うーん。
みないっせいにだまりこみます。
衣料になみなみならぬ関心があればこそ、それは心にしみいる一言でした。
「じゃあ、新作として作ってもらえないですか? これだったら、欲しがる人もいると思いますし」
ユキがくいさがります。
「定番とはいえ今現在主流の柄ではないし、アロハはそもそも夏服というイメージが強い。長袖も作られはじめてはいるが、回転しにくい。工場の手配やらなにやら今からはじめてせっついても、そん色ないものを作るならば2年はかかる」
うーむむむ。
高すぎるハードルに、雰囲気はさらに重くなります。
「あの、いいですか?」
直司が手をあげました。
「そもそも佐藤先輩のお友達は、なぜそのシャツと同じものを必要とされてるんでしょうか?」
翌日の放課後です。
しずかな3のG教室。
彼女はおしだまったままじっとすわっています。
佐藤アンバーのクラスメイト、三年G組出席番号11番、高峰エミリ。
「なぜそのシャツとおなじ物をさがしているんですか?」
高峰エミリはふっくらしたくちびるをかみながら、かたくなな顔でうつむいています。
「その理由がなんであるか、それがわからないことには、僕らは協力できないんです。似たものをさがせばいいのか、まったくおなじでなければダメなのか。したくないんじゃなくて、できない。モチベーションではなく、手段の話なんです」
校舎のなかにまだ人影がまばらにのこる時間帯、手芸部の面々と直司は彼女をとりかこんでいました。
「アンタが持ちかけてきた話だ。理由ぐらいおしえるのが
——なんかいじめてるみたいで、いたたまれないな。
高峰エミリが小柄なのでよけいにそう感じるのですが、それは直司だけのようで、ほかの者は高峰エミリにぐいぐいつめよっています。
だけど、押せば押すほど彼女の口はかたく閉ざされてゆくようで、そのかたくなさがよけいに手芸部員たちを前のめりにさせる
「……もう、いいんです」
やっと聞けた声は、かれた
おさない顔だちなのに、どうしてでしょう、とてもくたびれた印象です。
佐藤アンバーがため息をつきました。
「なあ高峰、私も君の力になりたいと思っているんだ。必要なら、君の事情を吹いてまわったりしないって、ここのみんなに約束させるから」
「自分たちも、アンバー先輩にはふだんからお世話になっています。そのたのみとあらば、全力でのぞみたいと思ってるんですよ」
「そうですよ。いいかげんなきもちでたずねてるんじゃないんです」
「さっさと言ってくれ。俺たちもヒマじゃない」
直司は内心、頭をかかえていいました。
理由をきけば問題が解決すると思ったわけではありませんが、なにか前進のとば口になればと思ったのに。
なんの気なしに出たいきあたりばったりの一言が、罪もない女生徒をこんなにおいつめた。
四人はまだ高峰エミリを問いつめています。
高峰エミリは、体格のおおきな彼らにかこまれ、身をちぢめています。
直司は立ちあがりました。
「みんな、そこまでにしましょう。こんなやり方は、だれのためにもなりません」
高峰エミリが顔をあげました。
「部室をおかりしていいですか? ぼくが一人できいてみます」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます