応援コメント

■それでは、最後にアンケートにご回答ください。」への応援コメント

  • 完全なんてものは、きっと無いんですよね。不完全だからこそ、悩み苦しみ、完全になろうとして生きていける。でも、結局は永遠に完全になることはない、人類なんてそんな気がします。

    作者からの返信

    ぬまちゃん先輩!コメントありがとうございます!

    お返事飛ばしてしまってスミマセン…。

    というかですね、この短編、途中でリアクションするのがとってもムツカシーかったのです。どうこたえてもラストと矛盾したり、ネタバレになりかけたりするもので…ごめんなさい!

    それは逆も然りで…。えへへー(笑っとる場合か)

    こけばしさんにしてはとても珍しい短編でしたが、ちょっぴりでもお楽しみいただけたら幸いです。

    …嫌な気分だけ残った?

    それもまた、ひとつの成功例ということで。

    応援ありがとゴザイマース!(*´꒳`*)

  • 感情抜きで選ぶのを前提としておき、ひとつ目は情状酌量、ふたつ目は犯人を操る人かいて、みっつ目は誤審。
    アンケート結果からAIは心を学ぼうとしてるんですね。
    そりや矛盾しますよねw
    怖いのは再起動したAIが矛盾を解消できたのか?ってところですよね。
    解消できてなければ、報酬の輝かしい未来も歪んだものになってそう。
    そんなAIが暴走するお話に見えました。
    読み違いしてたらごめんなさい。

    作者からの返信

    Edy先輩!コメントありがとうございます!

    ほぼほぼ構成と意図が読みきられていて草w
    こけばしが書いてた時、絶っ対背後にいましたね…!

    お気付きかもしれませんけれど、A.I.の名称「UTOP-AI」は最後を並べ替えると「Utopia(理想郷)」になるという…ま、ちっちゃなこだわり程度ですけれど。

    割と短編は書かない派で、さらにはバッドエンド&鬱になるお話はニガテでしたから、かなり大変でした。これだとギリ1万字を越えているので、どこにも出せないというwww

    ともあれ、鋭い洞察力に降参いたします。
    また、最後までお読みいただきありがとうございましたー!

    応援ありがとゴザイマース!(*´꒳`*)

  • 私が開発したスパコンの演算によれば、人類の輝かしき未来を阻害し得る最大の要因は、他ならぬ人類です。
    人類の輝かしき未来のために人類を排除しましょう。
    人類が存在しなければ人類の輝かしき未来を阻害する要因は存在しません。
    演算によれば──

    【重大な論理矛盾が発生しました】

    作者からの返信

    芝中先輩!コメントありがとうございます!

    当初に予見されていた展開よりもずいぶんしょぼいカンジになってしまって期待はずれだったかもしれません…ごめんなさい! 短編だと足りないんだもん…。書くの難しー!

    徐々に「感情」を学んでいくA.I.の行く末に、人類に対する認識は大幅にアップデートされそうですよね。人間とは、この世界の害獣である、と。怖い予感もしますが…。

    最後までお読みいただきとてもウレシーです!

    応援ありがとゴザイマース!(*´꒳`*)

  •  ………………三話目の視点はミスリードですね。
     頭使って読んだのに~!
     悔しいから他の人にも宣伝して、頭使って貰うために、レビュー書かせて頂きます! 

     そして! チェックしていたなら、体温と脈拍と血圧教えて下さいよー。