第4話 三夫、何かに名札を付けてみる(壱)

  謎の老人に貰った、用途がよく分からない和紙は何に役立つのか?という疑問を解決するべく、まずは老人に倣って名札としてその和紙を使うことにした。しかし何にどう名札をつけるべきかを迷っていた。

 「そういえば、あの老人は木彫りの熊やこけしに名札付けていたな。防衛大臣とか長者番付とか。しかも関連が意味不明だし。名前はどういう経緯でつけたのだろう?」

 三夫は得意のCoookleさんに聞くことにした。

 「防衛大臣、っと」

 キーワード検索すると特にめぼしいエピソードは無さそうだ。しいて言えば、防衛大臣が1人、東北地方から輩出されているのみだ。

 「何の繋がりがあるんだ?全く分からん」

 次はこけしについて調べてみた。

<こけしとは(木芥子)と漢字表記する。東北地方の名産品で、温泉旅行のお土産として買われたブームもあった。そもそも子供のおもちゃであり、胴体が細いのは子供が握りやすいため。伝統こけしと創作こけしがあり、ウルトラマンこけしなども作られ、2010年代にもブームが起こった>とある。(出展:Wikipediaより)

 「うーん、日本を守るという観点だと、ウルトラマンこけしが当てはまりそうだな。だったら、こけしそのものがウルトラマンこけしであればいいはずだ。関連はちょっと薄いか。じゃあ名前から推すか。小芥子ねぇ。そういえば、この芥川龍之介の<芥>って漢字の意味って何なのかな」

 三夫は<芥>単体の意味を調べてみた。


⇒第五話

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る