第10話 心からの謝罪 '
イザベラ誘拐事件から数日経った。
しかしいまだにイザベラに謝ることができていない。
「おぼっちゃま、、、あの時の勇気は、どこへ言ったのですか」
『深夜テンション的なアレだったんだよ、、、』
「深夜テンション?」
『あっ、、、気にしないでアハハ』
もし許して貰えなかったらその時は、もう死ぬ、、、心が折れる。
『辛い、、、ガチャ課金して爆死する辛い』
「課金?爆死?はて?」
『もう死にそう、、、今の僕のメンタルは、爪楊枝なみ』
「はて?」
残念なことにチャールズには、僕の世界の言語がちょいちょいわからないみたい。
「、、、」
この時マシュマロ隊長は、思った。
防弾ガラス並みの強度のメンタルのくせに何言ってんだこいつ と思っていたがマシュマロ隊長は、賢いのでここで考えるのをやめた。
『それよりチャールズー』
「それよりで済まさないですださいでなんですか?」
『そんなこと言いながら聞いてくれるチャールズ神、、、チャールズってチートすぎるんだけど、いろいろ、、、』
「チートとは?」
『、、、強すぎない、あの時の風魔法』
あの時チャールズは、呪文的なこと言ってだけど聞こえなかった。
たぶん同じ属性の人か、本人しか聞こえないみたい。
「あれは、少々力をいれすぎまして、それにおぼっちゃまにも協力していただいていたので。 チャールズは、張り切ってしまいました。」
『、、、お茶目か!!』
「はて」
なんかチャールズ、、、これは、確信犯では?
『チャールズまさか《はて》ってつけたらどうにかなると思ってるの?』
「なんのことでしょうか、」
せめて語尾にハテナをつけろ
「それより私は、実年齢より精神年齢の方が遥かに高いことが気になって仕方ありません。あんなに冷静な三歳児がいるものなんでしょうか」
『ハハハ、、、僕3歳だからよくわかんないな』
てへと語尾につく勢いで言ったご主人、、、それでは、流石に誤魔化せれないかと。と密かにマシュマロ隊長は、思ったとか思ってなかったとか、、、真実は、闇の中。
「まぁそういうことにしておきます。」
『アハハってこんなことしてる場合じゃないじゃん!!イザベラに謝らなくちゃ!!、、、ちょっとメンタルが急に、、、』
「元気ですね、、、長引けは、長引くほど謝りづらくなりますよ」
『そうなんだけどさぁー』
うーーもし僕がピュアピュアでキラキラなアニメキャラなら謝れたと思う。
けど僕は、テンション高めのさぁンさぁい(3歳)であり、中身オタクの極みだからね!!
無理!!
『アババババ』
「、、、おぼっちゃま」
『やめてよチャールズ!!そんな目で僕を見ないで!!心が!!心がすり減るから!!』
「、、、」
チャールズは、無言で立ち上がった。
『酷いよチャールズ!!僕を見捨てるのか!!ッ!!』
「行きますよ!!おぼっちゃま」
『待ってチャールズ!!首がしまってる!! 死ぬ!!ねぇチャールズ!!人の エリ は、掴んじゃいけませんって習わなかった!!ねぇぇぇぇ!!』
「イザベラ!!」
『待ってチャールズ、ドアがバンじゃなくてゴトって音したんだけど。えっゴリラですか?ゴリラなんですか?正式名称ゴリラゴリラゴリラの!!』
「「うるさいです。」」
『すみません』
マシュマロ隊長は、思ったこと。
何この無駄な茶番。
そして考えるのをやめたと同時にデジャブを感じた。
「おぼっちゃま一体なんのようですか」
『えっとあのね、、、』
あれチャールズいつのまにかいなくなってる。逃げたな。あいつゆるさねぇ。
『えっとね』
「、、、」
あぁやめて無言やめて。
『イッイザベラにたく、たくさん心配かけてごめんなさい。』
怖い、、、手が震える。
「いいですよ。おぼっちゃま」
『ほっほんと、、、』
「はい!!私も少々大人気無かったです。なので私も謝らせてください。ネオンおぼっちゃま、申し訳ございませんでした。」
『やっやめてよ!!全部僕が悪かったのに!!』
「では、どちらも悪かった というのは、どうでしょう」
『、、、急に現れたね。チャールズ。そして急に提案してきたね。』
「まぁいいじゃないですか」
「フフフ」
『、、、イザベラが笑うとこ初めて見た気がする。』
「そんなことありませんよ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます