後編

「ミクちゃんに、好きな人が居るんだー……」


 頭がしろになるっていう表現があるけど、あれは本当なんだなぁと思った。ふわふわした感覚があって、足にちからはいらない。それでも未来みくちゃんに追い付かれたくなくて、帰り道を私はいそいだ。早く家に帰ろうと、横断歩道を渡りながら私は前しか見てなくて────横から猛スピードで突っ込んできたトラックへの反応が遅れた。


「えっ……」


 何で? だって横断歩道は青なのに、などという事しか思い浮かばなくて、足がまったく動かない。トラックのスピードは落ちなくて、私は死ぬんだと思って……だからトラックが、横から飛来ひらいしてきた衝突しょうとつして、ごしゃあああ!と音を立ててドア部分が陥没かんぼつして、進路を変えて曲がって電柱でんちゅうに突っ込んでまった時は本当にビックリした。


あぶない、あぶない。私が発明した、でん磁力式じりょくしきの小型ロケットパンチが炸裂さくれつしなかったら、世の中から一人の美少女が消えていた所ね。大丈夫?」


 電動式のローラースケートをいて追い付いてきた未来みくちゃんが、私の手を引いて横断歩道から歩道へと戻してくれる。ローラースケートも彼女の発明品で、自動の姿勢しせい制御せいぎょ装置そうちが付いているから、誰でもころばずにすべれるのだと私は聞いた事があった。


「うん……大丈夫だよー」


「そう。ならいそいで、ここからはなれるわよ。トラックをばしちゃったから、私が加害者として警察に捕まるかも知れないし。ほら、いそいでいそいで。おっと、その前にロケットパンチを回収かいしゅうしないとね」


 未来みくちゃんが右手をトラックに向ける。トラックのドアにんでいた、金属製のグローブが、磁石で吸い付けられる鉄のように彼女の手元てもとへと飛んで戻った。そのロケットパンチ?を右手に付けて、左手の方で彼女は私の手をつかんで、私が走る速度に合わせてローラースケートで引いてくれる。


「ね、見た? あんな小さな金属のかたまりでも、いきお高速度こうそくどせばトラックでもばせるの。あれこそがインパクトであり、私が求める『重さ』よ。変質者から身を守る護身ごしんグッズとして、ロケットパンチを発明しておいて良かったわ。射出しゃしゅつ装置そうちが少し大きくて、コートで隠さないと警官から呼び止められるのが難点なんてんだけどね。おっと、電力供給の問題をどうやってクリアしたかは企業秘密よ」


「何を言ってるか分からなーい」


 もう滅茶苦茶めちゃくちゃだなぁと思いながら、たのしそうに笑う未来みくちゃんにられて、自然に私も笑う。笑いながら、もう幼馴染の彼女から逃げるのはめようと私は思った。




「あのトラックの運転手さん、大丈夫かなー? ごしゃあああ!って音がすごかったけど」


「死には、しないでしょ。信号無視で貴女をけてたドライバーに、私は同情しないわよ。異世界転生ものじゃないんだから、トラックにられてもこまるわ。そもそもライトノベルの冒頭で、お約束だか知らないけどトラックが悪者になる展開もどうかと私は思うわよ? たまにはトラックがわが被害者になっても良いんじゃないかしら。そんな展開も悪くないと思う私なのでした」


 相変あいかわらず未来みくちゃんの話は、何を言っているのか分かりにくい。いつも通りなので、かえって私はリラックスして彼女の話を聞いていた。ちなみに今の私達は、私の家で二人きりで居る。命の恩人おんじんさまである彼女に、お茶など出してから、私は未来みくちゃんと向き合っていた。


「ねぇ、ミクちゃん。私ね、いつまでもミクちゃんと、むかしのままで居たかったの。ずっと変わらないまま、私のお友達で居てしかった。でも、それは我儘わがままだよね。だって私達は成長するんだから。大人になっていくし、恋愛感情だって生まれる。いつまでも、お友達のままじゃ居られないんだねー……」


 言いながら、涙が出てきそうで、ちょっと上を向く。しっかりしろ、私。未来みくちゃんの恋愛を笑顔で応援するんだ。


「……だからね。ミクちゃんが誰かを好きになったのなら、それは素敵な事だよ。相手が同性でも異性でも、私は応援する。それでも、昔みたいに行かなくてもいいから、少しは私とも仲良くしてねー……」


 未来みくちゃんが誰かを好きになったと聞いてから、私は彼女に対する、自分の気持ちが何なのかを理解した。でも、もうおそい。今の未来みくちゃんは頭が良くて、誰とでもう素敵な女子だ。その恋路こいじを私なんかが邪魔じゃましちゃいけない。だから泣くな、私。


「……ねぇ、私が誰を好きなのか、まだ気づいてないの? 本当に?」


 私が涙をこらえていると、未来みくちゃんが、そんな事を言ってくる。どういう事だろう。


「……気づいてないみたいねぇ、ぎゃくに感心しちゃう。さっき貴女は、みんな大人になって変わっていくって言ったけど、私は昔から気持ちが変わってないわ。昔も今も、私が好きな子は、たった一人よ。私の気持ちは、貴女の背中にかくれて付いて回ってた、あの時のままだから」


「え……」


「……ちょっと待ってて。今、心にいきおいを付けるから……大丈夫だいじょうぶよ、私。もっと強く、もっと勇気を持つの、プリキュアみたいに……一生懸命、勉強もした。プリキュアみたいに強くなって、いつか好きな人を守れるようになりたくて。ロケットパンチなんかも作れるようになった」


「ミクちゃん……」


「いいわ、今、渡しちゃうから。バレンタインデーは明日だけど、また貴女に誤解されて、それでトラックに貴女がねられて死別しべつしちゃったら一生いっしょう、私は後悔するわ。だから今、私が持っている、お店で買ったチョコレートをどうか受け取って。料理なんか出来できなくて、そのぶん綺麗きれいにラッピングしてもらう事でしかアピールできないけど。計画が台無だいなしで、適切てきせつなタイミングなんかじゃまったく無いけれど……このハートがたのチョコレートが私の気持ち」


「……………………」


「私は、貴女の事が昔から好きでした。そして、今も好きです。どうか私と、恋人として付き合ってください。お願いします」


 未来みくちゃんがな顔で、私に頭を下げて、両手で突き出すようにチョコレートを差し出してくる。もちろん、私の答えは決まっていた。




「ミクちゃーん、一緒に学校に行こー」


 今日はバレンタインデーで、学校では告白こくはくや愛で何処どこも盛り上がる事だろう。私は昨日、すでにチョコレートを受け取っているのでイベントには関心かんしんが無い。


「あ、うん……ねぇ、腕を組んだまま、学校に行くの?」


「いいじゃなーい、もう恋人同士なんだからさー。周囲に見せつけちゃおうよー」


「デレたら変化がすごいわねぇ。私が計測できなかった、デレの重みを感じるわ……」


 未来みくちゃんが言う事は相変わらず分からないけど、私はまったく気にならない。一度、手に入らないとあきらめていた、大好きな彼女が今は私の恋人である。もう絶対にはなさないと私は決めた。


「ねぇ、ミクちゃん。これまでミクちゃんの気持ちが分からなかった私も悪いけど、ミクちゃんもチョコを渡すまでが回りくどかったよねー。おかげで私、フラフラ歩いてトラックにかれかけちゃったし」


「ああ、ええ、うん……その際は危険な目にわせて、もうわけありませんでした」


「ううん、いいんだよー。私は助けてもらったし、むしろミクちゃんの回りくどい行動のおかげで、自分の気持ちを理解できたから。その理解が無いまま告白されても、受け入れられたかは分からないしねー」


 未来みくちゃんは恐縮きょうしゅくしてるけど、結局、あの回りくどいりが私達には必要なんだったと思う。彼女が言っていた、『隣の家に行くまでに、反対方向に地球を一周いっしゅうしてから辿たどくような回り道』が、きっと私達のハッピーエンドに必要な助走じょそう距離きょりだったんだろう。


「それはそれとして、ホワイトデーは三倍返しって言うよねー。このお返しはかならず、するからねー」


かしら。貴女の言葉から、ヤンデレの波動を感じるわ。これが計測不可能なデレの重さ?」


「ミクちゃん、あの電磁力式の小型ロケットパンチって、一つもらえるー?」


「何に使うの!? まさか私への三倍返し!?」


「違うよー。今後、ミクちゃんに手を出すライバルを撃退げきたいするためだよー。浮気とか許さないからねー、大好きだよミクちゃーん」


 未来みくちゃんは何だかこわがってるけど、私がロケットパンチを使うとしたら、それは私達の恋愛を守るためだ。これから続く、ハッピーエンドまでの楽しい助走じょそう距離きょり想定そうていして、私と彼女は腕を組みながら学校へと向かった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

その想(おも)いは重いですか? 転生新語 @tenseishingo

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ