応援コメント

自分の知性より上のもの書けない話」への応援コメント

  • フリー素材……確かに(笑)
    いや、本当にそのとおりすぎて、思わず笑ってしまいました。
    歴史的偉人の皆さんにも、歴史的犯罪者の皆さんにも、ある意味お世話になりっぱなしですね。
    (素材はいいのに、うまく調理できない己のスキル……ぐぬぬです)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    フリー素材を調理できるか否かは己の能力値次第(遠い目)

    偉人、犯罪者のほか、けっこう一般人の記録なんかも残ってて、時代によりますが人間は自分のルーツを大切にする生物だな、と思います。そんな人類に感謝。

  •  自分の場合は難しく考える事なく、「自分にもできるけど、速度・蓄積量・沈着さで凄さを出しがち」ですわねぇ。

     現代の我々が複数の情報を精査して普通に熟考すれば大体辿り着ける答えに、限られた情報とリアルタイムに変化する状況の中でそこにたどり着けるのは凄いんよ…って演出しますかねぇ。
     周りが「どうしてこうなると分かったんですか?」と訊ねてもニヤリと笑ってノラリクラリと誤魔化すとかw

     あと作者の側がガッツリ資料から引用するような諺や詩みたいな奴を、その場で引用しまくる(全部暗唱できる)くらいでも、普通にすげぇ演出になりますしねぇ。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    作者が数時間かけてザッピングした諺、詩、記事をさらっと暗証するは私もやりました、お前頭いいな!てキャラに対して気持ちになりますね。

    思考→結論までの時間が、思考そのものか、どちらにせよ『こいつ頭がいい』と説得力をもたせる演出が一番重要てのはあるんですけどココだけの話(笑)


  • 編集済

    徹頭徹尾まるっと同意だし、フリー素材で笑っちゃうしもうもう、最高でした。

    自分もつい最近天才の書き方で憤死したところなので、先にこちら拝読しておきたかったです。くすん。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    まるっと同意あざます!

    自分の経験したことのないものを書くときに何かを参考にするように、頭の中身もフリー素材使えばいいじゃん!でした。
    天才の書き方で憤死……どんまいです