第10話
それは花束だった。
青や紫、白で統一された花に、黒いリボンが掛けられている。これは間違いなく葬送の花束だ。
それが地下水道の小脇に、ぽつんとひとつだけ置かれている。
まさか置き忘れということはないだろう。十中八九、この場所に
「……ここで誰かが亡くなったということか?」
清掃中の冒険者が魔獣にでもやられたのだろうか。しかし死亡者が出るほどの危険な場所ならば、受注者の対象ランクはもっと引き上げられるはずだ。
「ギルドに戻ったときに報告がてら聞いてみるか。定期的に誰かが
今日はもうそろそろ規定の時間だ。
カミュは清掃道具を片付けると、地下水道の外に出て魔獣の死骸の入った麻袋を燃やす。燃えきったら火の始末をして、その場を後にした。
ギルドに戻ると受付嬢に報告する。
受付には今日もニィナが座り、のんびりとした口調で対応していた。
「カミュさん、おかえりなさあい。地下水道はどうでしたあ?」
「魔獣はそこそこ出たけどなんとか対応できたよ。今日はトンネルの入口から五十メートルほど奥まで清掃した」
「わあ。沢山ありがとうございますう。このあと地下水道に行って衛生値の確認が取れたら、それから報酬をお支払いしますねえ」
「これでギルドカードも更新される?」
「大丈夫ですよお」
ニィナの返答に、カミュはひとまず胸をなで下ろす。ギルドカードは身分証明書のようなものだ。これがなければ他の町との往来も許されないし、そもそも町の外に出られなくなる。
「そうだ。地下水道に入った少し奥に花が供えられていたんだけど、事故か事件かあったの?」
「お花ですかあ? 子供が遊んでたんですかねえ」
「いや、それはないだろう。花屋で綺麗に束ねてもらったものみたいだった」
「ううーん。事故や事件の報告は今まで聞いたことないですけどお」
「そうか。ならいいんだ」
何らかの意図があって置かれたものなのだろうが、その謎を解いたところでカミュには関係のない話だ。弔いの花束の背景を暴こうなど、死者を
「それと、ロベルさんはいる?」
「ギルド長は二階のお部屋にいらっしゃいますう。お呼びしますかあ?」
「忙しくないなら頼む」
「たぶんギルド長はお暇ですよお。お待ちくださあい」
ニィナは席を立つと背後の階段を昇ってロベルを呼びに行く。カミュ自身で行ければ話は早いのだが、カウンターの向こう側は職員しか入れない。
ほどなくしてロベルが二階から降りてきた。
「どうした、カミュ。診察のことか?」
「いえ、地下水道の清掃をしてきたんですけど、そのことについて報告と提案がありまして」
カミュの言葉に、ロベルはフロア内をぐるりと見渡す。冒険者の数はまばらだが、空いている座席はなさそうだ。
「診察室で聞こうか」
「ありがとうございます」
扉に休診の札はかけたまま、ロベルとカミュは診察室へと入った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます