神様の国(休載中)
あいりす
第1話 はじまりの ふたり
「
「ん……」
蒼衣は、かろうじて制服だけ着て部屋を出る。
「今日はあっちの方通ってくよ〜」
「もう桜だいぶ咲いてるかな」
「今朝のニュースだともうすぐ満開だって」
「いよいよ春だね」
空は、雲ひとつない快晴。早朝の空気にはまだ冬を感じる寒さがあるが、日の暖かい匂いが混じる。公園に入ると、中央の通り両脇がピンクに染まっていた。
「おお…これはもう満開だ」
「今日の通学路、公園にして良かった!写真撮り甲斐がある〜」
いそいそとカメラを鞄から取り出し、写真撮影を始める黄美歌。一方の蒼衣も満開近い桜並木を前に、目が覚めたようである。
「つい最近カメラにハマったかと思ったら、ずっとカメラカメラじゃん。その前にハマってたギターはどうしたの?」
「んー今ギターはいいかなぁ。好きな曲ほぼ弾けるようになっちゃったし。それに最近の音楽はつまんないんだよ」
「ほんと飽きっぽいよね…」
「そこは好奇心旺盛と言いなさい」
蒼衣は呆れる様子を見せるも、黄美歌の趣味になんやかんやいつも付き合っている。その日も結局、黄美歌は写真を撮りまくり、蒼衣はそれを横目に、公園をそぞろ歩く。
***
「やばい!!遅れる!!!」
黄美歌は写真に夢中。蒼衣は抜けているところがある。そんな2人が遅刻寸前になるのは必然。チャイムと同時に教室に入ったのでセーフなので、今日のところは運がいい。
「おはようございます〜。旭さんと藤白さん、今日は間に合ったみたいですね。はい、席について。他のみなさんは、揃ってますか〜?」
「みどりん、おはよー」
「こら、せめて”先生”をつけなさい!」
「みどりんはいいんだー!」
教室が生徒達の笑い声に包まれる。蒼衣の担任、
「はいはい、じゃあ朝礼始めますよ。早速ですが、今日の中央教団からのお便りです。名前を呼んだら取りに来てくださいね〜」
生徒たちが出席番号順に呼ばれ、個人宛の封筒を受け取っていく。
「今日は神様からの御言葉に加えて、中学3年生になった皆さんには、進路に関する御神託も書かれていると伺ってます。心して読むように」
生徒たちは手慣れた様子で各々中を読み、周りの者と言葉を交わす。
「蒼衣の、なんだって?」
「いつも言うけど、これ他人に見せちゃだめなんだよ?」
「みんな見せ合ってるじゃんか。蒼衣ぐらいだよ?未だに見せてくれないの」
「だって神様から私だけの御言葉なんだから…」
「今回は進路も書いてあるし、他の人なんて書いてあるか気になるんですけど〜」
ホイッ、ホレッと紙を奪おうとする黄美歌。ただ蒼衣が本気で嫌がっているのを見て、早々に手を引いた。顔は絵に描いたような不貞腐れ顔だが。
ようやく落ち着いて見れると分かると、蒼衣は1文字1文字を目に焼き付けるよう、食い入るように紙を見つめる。
『まちびとこず さわりあり』『にしに きっちょうあり』『しんかんに てきす』
「やった…!!」
「ん〜?何かいいこと書いてあったかな??親友にもその喜びを分かち合いたまえよ」
「だから駄目だってば。内緒だよ」
「どうせ神官に向いてる、とか書いてあったんでしょうけど」
「うぐ」
「相変わらず神様大好きで、分かりやすいなぁ。そこが蒼衣の可愛いところなんだけど」
「とてつもなく馬鹿にされてる気がする」
「愛情表現だよ〜。怒るな怒るな」
「そういう黄美歌はなんて書いてあったの?」
「『あらそいごと、ひかえよ』『ねがいごと、ひとのたすけあれば、かなうことあり』」
「あれ?進路は?」
「神様、忘れちゃったんじゃない?2つ目の御言葉長かったし」
「神様が忘れるなんてこと…」
「それか、私が優秀すぎて、何にでもなれるから書く必要なかったとか?」
「ほんと調子いいなぁ。でも今日の御言葉『争い事、控えよ』なんだから、気をつけなよ。痛い目に遭っても知らないんだから」
「いつも通りにしとけばいいんでしょ〜」
「今日の朝礼は以上です。今日はホームルームの時間があるので、5限終わった後も残っておくように。最後に、黒崎夜さんは職員室にきてくださいね」
葉月翠が全生徒に封筒を配り、連絡事項を一通り伝え、いつも通りの朝礼が終わる。
「…ほんと知らないんだから」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます