応援コメント

20.花にあいにゆく」への応援コメント

  • 懦弱なボンボン社長だった樹をKOするだけ芯があるなあ花南。
    引き戻されても、一旦山梨まで行ったんだ。
    工芸作家として一皮剥いてから、義兄と向き合った。偉い。笑
    樹は母親や弟のこともあったでしょうが、全て振り捨てて、美沙と暮らす選択をしなかった。だから杏里とお互い気づかないまま「恋」をして、美沙に一歩を踏み出す決意を固めさせたんだなって、花南の決着との差を呼んで思いました。
    杏里の契約妻としての労りがなかったら、美沙の一歩はなかったし。
    樹の思いとか関係なく女性陣が自分に正直になった上での別れであり、
    夫婦の再構築でしたね。

    作者からの返信

    再度のコメント、ありがとうございます✨
    花南は引き戻されはしたのですが、彼女自身にも密かにひとりで背負っていることや後ろめたいことがあり(こちらは関連作品の中で示されることなのですが)、しばしは義兄の元に甘んじる状態になったりしています。山梨に行くことになったのも、決意というよりは、彼女の精算といいましょうか……。ですが、それでも、ここでひとりきりにもう一度戻って本気でガラスに向き合ったのは確かなことです。

    男ひとり女ふたり、男に守られているようで、最後は女性たちの目覚めでもあって、やっと男も目が覚めるという感じでしたでしょうか。
    最後、三人がどうなったか最終回で見届けていただけたらと思います😌✨

  • 樹夫妻が花南の実家のホテルで結婚記念日旅行😊番から山口に強制送還されてからも花南は大澤夫婦、親方には葉書等で近況報告をやって、繋がりは絶ってなかったんだね😊やはり、資産家のお嬢だね。久しぶりの再会で大きな猫を脱いで、小樽時代のロットワイラーちゃんに戻って、樹を揶揄う🤣樹は反省集以前からロットワイラーちゃんを師匠と崇めてるし🤣小樽と山口で遠く離れていても、小樽の人達にとって花南は、いつまでも当時のままの特別な女の子なんだね。私的に花南の実家のホテルは、西長戸リゾートホテルが頭に浮かぶ~あのホテルが出来て海辺のチャペルウェディングのCMは素敵だったわ😍今も有るのかなぁ…

    作者からの返信

    大澤夫妻にとっては、花南は大事な出会いで、花南にとっては、大澤夫妻がいる小樽は大事な場所として今後も繋がっていくと思います。

    やはり西側にお住まいの方にはすぐにわかっちゃったでしょうか😋(ホテル)
    山口に住んでいた時に何度か訪れたことがあります
    もう初めて訪問したときから素敵な場所で(当時はまだ角島大橋はありませんでした)海の青さがずっと記憶に残っていました。(これを花南のガラスに)
    いまももう一度行きたいところなんですよね
    いまもチャペルはあるみたいですよ。浜辺の白い教会も素敵でした。