16.花は見ている
目が覚めると毛布にくるまり横になっている自分に気がつく。
おもむろに起き上がると、工房事務所の窓枠には雪が薄く積もっている。まだ外は暗く、粉雪がひらひらと舞っていた。
遠藤親方はまだ工房にいるようだ。あの人が休む時間を奪ってしまったかもしれないと、杏里は申し訳なさでいっぱいになる。
バッグから携帯電話を取り出すと、夫からは着信が2件あった。どれも杏里が車で飛び出した後。親方が連絡をしてからは途切れている。優吾からはメール。『とにかく明日は帰ってきて。子供たちが不安がっているから』とあった。
帰ろう。我が儘はやり通した。子供の母親として帰ろう。
心の中の荒れた波が凪いでいるのがわかる。
結婚した以上、契約もなにもない。世間的にも法的にも『妻』だ。契約違反もなにもない。ただ『妻』であって、子供たちの母だ。
毛布をたたみ日が昇るまでに帰ろうとしたところで、工房から遠藤親方が事務所にもどってきた。
「少しは眠れましたか」
杏里が知っている親方に戻っていた。
「はい。ご迷惑をおかけしました。親方は? 徹夜ですか」
「はあ、たまにやっちゃうんですよね。でも杏里さんのせいではありませんよ。今日は弟子に任せて、日中は少し仮眠のために自宅に帰ります」
そんな彼の手にはトレイがあり、そこに切子グラスが二つほどおかれていた。
「切子ですね」
「数日前に吹いたものが冷却炉から出来上がったので切子の行程になりまして。始めると夢中になっていました」
切子に特に定評がある職人さんでもあった。
彼が切子をしたガラス製品はよく売れる。色
「綺麗ですね。いつも惚れ惚れします」
これも。その切子をグラインダーで入れ込むたびに、奥様を映しているのだろうなと今朝は思える。仕上がっても割らずにここにあるということは、親方が『美しい妻』と認めて持ってきたということだ。
「ミルクティーを淹れますね」
「いえ、私が。親方にばかり昨夜から」
「いえいえ。私のボス、雇い主ですから。昨夜、女性にきついこと言っちゃったなと反省しているんですよ。妻が生きていたら怒られちゃっていたかなと。罪滅ぼしです」
「そんな。本当に昨夜の私は自分勝手で――」
と言ったところで、事務所のドアからノックが聞こえた。
気がついた親方が開けると、夫の樹が立っていた。
黒のタートルネックセーターに、黒のコーデュロイパンツというラフな装いで現れたのだ。
「おはようございます。妻を迎えに来ました」
あの樹がおずおずと借りてきた猫のように事務所に入ってくる姿は、普通のパパさんに旦那さんに見えて不思議だった。スーツを着ている時の麗しさに威厳がまったく取り払われている。それだけ彼が落ち込んでいるから? またそんな姿にさせてしまったと、杏里は罪悪感を再び募らせた。
「いまお目覚めみたいでしたよ。紅茶を淹れているところです。社長もいかがですか」
「では、お言葉に甘えて一杯」
コートの肩に乗っている粉雪を払い落とし、樹が杏里のもとへやってくる。
「落ち着いたか」
「はい。申し訳ありませんでした。帰ります」
杏里の『帰る』の言葉に、樹は意外そうにして驚いた顔を見せた。
少しだけ。背を向けて紅茶を淹れている遠藤親方を気にする目線を向けていたが、杏里へと視線が戻ると気後れした様子で彼が呟く。
「また外に俺の家を持ってもいいんだ」
「それは、やめてください。またあなたが独りになってしまう」
そう気がついてくれた妻の言葉にも、夫が面食らっていた。
独りになってでも、契約妻の居場所としてきた家を快適にさせてやることが、契約夫の努めと覚悟してきたのだろう。なのに、苛立っていた妻が一晩明けたら『一緒に家に居てもいい』と気持ちを変えていたからだ。
「よく考えたら。当然のことだったな。ずっと、毎日、一緒に過ごしてきたわけではなかったのに。我が物顔で帰宅するようになったのだから」
「同じです。我が物顔で妻として主のようにして住んでいました。あなたの居場所も作らずに」
「仮に帰るときの居場所はちゃんとあったよ」
「気が済みましたから。これからは、あなたの家なのできちんと帰って来てください」
「わかった……。ありがとう」
今度は杏里の憑きものがとれた感じだった。
荒れて荒れて逃げてきて、優しい歳上の男性がいて、その人は穏やかで懐が広い人だから、杏里の話を聞いてくれるなんて下心がきっとあったのだ。そんな遠藤親方のところに駆け込んで『それは苛々しますね。ご主人に愛人がいたのだから、突然毎晩いたらそれは奥様も気持ちが落ち着かないでしょう』と同調してくれると思ったら、『愛人がいなくなってお困りですか。結婚を甘く見ていたでしょう』と――。永遠に亡き妻を愛し続けている男性に突きつけられた。強い愛を持つ人に、偽りの妻は思い知らされる。
今度は杏里の完敗だ。
杏里になんの片鱗も見せずに、優しい微笑みを貫いていた美紗が人知れず苦悩した果てに、彼女も憑きものが取れたから旅立つことができたのだろう。
樹も、杏里も。そう……。しっぺ返しを食らって、あるべき正しい姿がどれだけ人の尊厳を保ち敬うものなのかと痛感させられた。
遠藤親方が紅茶を淹れ終えて、そんなことを無言で思い合っている夫婦のそばへと戻ってくる。
「社長、寒かったでしょう。どうぞ」
「ありがとう。親方」
「杏里さんも。暖まったら、お子様が目覚める前に帰ってあげてください」
「はい。そうします」
どこまでも優しい微笑みを見せてくれる親方は、まるで夫妻の兄貴のような姿だった。
夫妻で向き合って、無言で紅茶を味わっていると、また事務所のドアが開いた。
「あれ。開いてる。また親方、徹夜をしたんですか」
マフラーを暖かそうに巻いている花南だった。
まだ朝の五時だ。あまりにも早い時間に現れたので、杏里も樹もそろって呆気にとられていた。
首にはカメラをかけていた。それが二十歳のお祝いに父親が贈ってくれた一眼レフだと杏里は気がつく。ほんとうに日常的にそばに置いて大事にしていることがわかる姿だった。
そんな花南が現れて、親方は呆れた顔を見せる。
「また花南こそ。早すぎる。きちんと眠っているのか」
「どうせ今日は火入れの当番で鍵を持っている日ですから。早ければ早いほどいいと思って」
杏里にも樹にも見せなかった年相応の可愛らしい顔つきだったので、また夫妻で顔を見合わせてしまったのだ。
彼女も中に入って、オーナー夫妻がいることに気がついた。彼女も目を丸くして驚いている。
「え……。あ、あの。お、おはようございます。先日は失礼いたしました」
「おはよう、花南さん。早いのね。火入れの当番だったのね」
「はい。焼き戻し炉の火入れ当番だったんですけれど。でも親方が火をつけっぱなしにしていることがほとんどですね。たまに親方の気まぐれで帰宅しているので、やっぱり当番にして早出することになっています。時間外は好きにガラスを吹いて良い決まりなので、早く来ればそれだけ吹けますから」
まあ……。この子も師匠譲りのガラス馬鹿かもしれないと、杏里は感心してしまった。
遠藤親方もカップ片手に、ご自分のデスクに腰をかけた。
「花南もいるか。紅茶を淹れたところだよ。ミルクも入れてあげようか」
あら。なんて親しげな。と杏里はふと気がついた。
業務時間外。どんなときもガラスを吹きたい師匠と弟子が、多くの時間、向き合ってきたことがわかる様子だった。
だが花南は父親のような師匠の気遣いよりも、親方の手元にある切子グラスを見つけて目を輝かせた。
「切子、していたんですか!」
「ああ。さっきできたところだよ」
「見せてください」
無表情で達観している彼女が感情を露わにして、親方のデスクに飛びついてくる。安易に触れないで、机の縁に手をついて、透明なグラスへと目を凝らす。その眼差しがきらきらと輝いている。
「素敵。やっぱり親方の切子って凄い」
「そうか? なんか久しぶりにムキになったから、力みすぎたような気もして……」
「あ、感情が入りすぎると、作品に現れて使う人の心を乱してしまうということですか」
「そう。これは駄目かな。なんかこう、柄がくどい気がする」
「そうですかあ? 私には、優しい親方がここまでムキになってこだわったからこそ細やかで、無心な透明感があるなあと一目で思ったんですけれど。綺麗! と、思わせた瞬間があれば充分ですよね」
「生意気だな、ほんとに」
なんか凄い会話をしていると、杏里も樹も唖然としていた。
もう芸術家同士の会話だと思った。それをあんな若い子が、熟練の師匠と対等に! あんなの見せつけられたら、それはもう『社長のおじ様』であっても言い負かすわと納得の堂々さだった。
それに――。遠藤親方の嬉しそうで楽しそうなお顔。
娘のよう。たとえ疑似でも、彼女が来たことで親方の心を満たしているのだと通じた。
そのうちに花南がカメラを構えた。
「今回も撮っておきますね」
「お、頼む。どう写るかな」
「また売れちゃったら、もう会えませんもんね」
「それが製品だよ。職人の気持ちは、お客様の愛着のもとで残る。それが正解だ」
「だからこそ、撮影しておきますね」
花南がカメラを構えて、親方が一晩中向き合っていた切子グラスを撮影している。
紅茶を飲みながら、杏里も同じように思う。
親方が奥様を感じながら造ったグラスには、彼の純真な愛が通っていて、鋭く緻密で繊細な輝きを放つのに、使う人には優しさを感じることができるだろうと。
花南はそんな大人の男性の事情を知らなくても、『これは透明な無心』と感じ取っているのだ。
この師弟はきっと相性がいい。これから、この子は伸びると確信した瞬間だった。
「あの子、心根が既に芸術家なんだな」
夫も芸術家たちの熱気に当てられて、頬が紅潮している。ビジネスマンにはないセンスを見せつけられたからなのだろう。
「そうですね。きっと良い作品を造ってくれるようになりますよ」
「私にしか作り出せない芸術、か……。見つけてくれるといいな」
「はい。そうなれるよう、力添えになりたいですね」
「ああ。そうだな」
不思議な感覚だった。少し前にプライドを粉々に打ち砕いてくれた若い女の子、今度は、そんな若い彼女の真っ直ぐさを見て、夫婦としてなんだか通じるように感じられるだなんて。
やがて二人揃って紅茶がなくなりそうになる。そろそろ夫と一緒に帰ろうかと思っていたら、花南がじっとこちらを見ていた。
樹も一緒に気がついた。
なんでオーナー夫妻がこんな朝早く揃って居るのか。オーナーの奥さんだけがここにいるならともかく。あの『強引なおじさん』までいるだなんてという、妙に怪しんでいる目つきだった。
なのに彼女がこちらにカメラを構えたのだ。
しかもカシャリとシャッターを押された。いきなり夫婦揃ってのところを撮影されて、これまた夫ともに仰天する。
花南が撮り終えて、デジタルディスプレイに表示された二人の姿を確認している。
「奥様。悪いことをした旦那さんの顔、取っておきますか」
え? また樹とともに目が点になっていた。
「こら花南。やめなさい」
遠藤親方に諫められたのに、彼女はなんのその。またこちらにカメラのレンズを向けて構えた。
「だって。奥さんが家を飛び出して、旦那さんが困って迎えに来ましたって顔をしているんですよ。また若い女の子を強引に誘って、奥様を困らせたんでしょう。慌てて迎えに来た社長さんの顔を証拠に撮っておこうと思って」
一瞬で遠藤親方が笑いを堪えて、顔を逸らして隠したのがわかった。
杏里もだった。若いのによく見ているというか、わかっているというか。樹はもう穴があったら入りたいと言わんばかりの、ばつが悪そうな顔をしている。
でも、杏里と樹、目が合ったそこで、揃って笑い始めていた。
「やだ。花南さんったら。どんな顔で写っているの? 見てみたい」
「いいですよ。情けない夫のおしおき写真として持って帰ります? 親方にデータを渡しておきますから、メールで届けられますよ」
「いや、ちょっと待ってくれ。それ、先に俺に見せてくれないか」
「え~……。どうしてですか。私、奥さんの味方ですけど」
そこで遠藤親方がもう我慢できないと笑い出した。
「すみません社長。あの、諦められたほうがよろしいかと。聞きましたよ。先日、花南が、杏里さんのドレスを借りにお邪魔したときに。『社長が奥様の目の前であれこれ誘ってきて腹が立った』と怒って帰ってきたんですよ。この子」
えー。大澤家では堂々として無感情に振る舞っていたのに? やはり信頼している親方の前では、花南も相当な感情を露わにして怒っていたと知り、杏里は改めて驚かされる。
そして夫はやっぱり恥ずかしさを覚えたのか、額に滲み出ていただろう汗を手の甲で拭っている。こんな夫の姿も珍しかった。
「いや、本当に申し訳なかった。あの時は。どうかしていたんだ」
「しかもお子様もいましたよね。最悪だったんですけど」
「反省しています。はい。二度としません」
するとまた花南がカメラを構えて、そんな樹にシャッターを押したのだ。また樹が驚いて飛び上がる。
だめだ。杏里は笑いが止められなくなってくる。子犬ちゃんと思っていた若い子に、こんなにやり返されて慌てる大澤社長さんの姿なんて。
「反省のお顔も撮りました。奥様、送りますからね!」
「はい。ありがとうございます。花南さん」
もう遠藤親方がずっと肩を揺らして笑いを堪えているのも、杏里にはおかしくて。ああ、この子って。こうして親方を癒やしているのかもしれないとさえ思えた。
「そろそろ行こうか」
「はい」
また花南に力を削がれたせいか、樹の笑顔が柔らかくなっていることに気がついた。
脱いでいたコートを彼がソファーの背から手に取って、杏里が羽織れるように広げてくれた。女性優位の気遣いは変わらない。杏里も甘えてコートに袖を通す。バッグを持つと、樹がそばに寄り添って杏里の腰に手を回して抱き寄せてくれる。
昨夜、これをされたら突き飛ばしていたと思うのに……。今日は思わない。よく知っている夫の手の感触だった。
「親方、お世話になりました。またお詫びは改めて」
「親方、花南さん。ありがとう。またオーナーとして来ますね」
見送る親方のそばに、本当に娘のようにして花南が寄り添っていた。
なのにまた花南がカメラを構えて一瞬でシャッターを押した。
「花南、いい加減にしなさい」
また親方に、父親のように窘められても、花南はなんのその。カメラのディスプレイを確認して呟いた。
「やっぱりご夫妻だな、と思って。今度は素敵なご夫妻として写っていますよ」
この子に。なんて御礼を言えばいいのだろう。
涙が滲んできたそこで夫が気がついてくれ、花南の気遣いを無駄にしないようにと、杏里の涙がこぼれる前に二人揃って外に出た。
偽りもあった。見せかけもあった。契約だった。
でも。夫妻という形で生きてきたこともかわりがない。
今日から、私は、この人と向き合おう。
妻として。粉雪が舞う空を見上げ、やっとそう決意できた夜明けだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます