第302話 カクヨムコン短編完結記念ー!分析しましょー!と、フラグへし折り、回避系の物語も面白い!
おはようございます!
本日、12月8日は『御事納め』の日です。
農業とかでは、今日で一旦今年の作業は終わるらしいです。
現代の仕事納めは、まだ先ですよね。
皆さん頑張って働いてますかー?
一緒に頑張りましょ!
子育てに専念されている方も。
一緒に頑張しましよ!
私が気づいて無いだけで、学生さんもいるのかな?
私も気分は学生。
一緒に頑張りましょ!
小説書いてる方。
一緒に、頑張りましょ!
そんな年の瀬が近づいてきてますけれども。
色々書いてきましょー!
関係ないですが、明日はライブ!!
エッセイ張り切っていきましょー!ヾ(*´˘`*)
*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*
「本日の目次」
◇導入 カクヨムコン短編完結記念ー!分析しましょー!
◇1件目 カクヨムコン短編完結記念ー!分析しましょー!延長戦。
◇2件目 フラグへし折り、回避系の物語も面白い!
*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*
*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*
◇導入 カクヨムコン短編完結記念ー!分析しましょー!
*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*
短編が完結しましたー!(๑´ω`ノノ゙✧
少し褒められたりしました。
やったーと思って。( *´꒳`* )
けれども、自分でも褒めてあげようと思いまして。
せっかくなので、語りたい一って言うことで。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
幽霊のユウコちゃんは、今日も楽しく生きています。
https://kakuyomu.jp/works/16817330667741213358
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こちらでーす!
ちょっと陽気に言ってみたり。:( ;´꒳`;)
しかしまぁ。
稚拙でしたよね。はははー。笑
けれども、私的には満足だから良いのです。
私のことは、きっと何も考えて無いように見えるでしょうけれども、実は私も考えているのです。( *¯ ꒳¯*)エッヘン
底はとても浅い考えですが。笑
こちらの作品ですね。
私の小説の中での最高傑作であった『座敷わらしちゃん』と似てるんです。
あの時見つけた『型』を意識しているんです。
読了後は、幸せな気持ちになって一って思って書いてまして。
それでは。
どんな話だったかを紐解いていきましよー!
スーパーネタバレ回です。
これを読んでからだと、二倍楽しめる!はず!
ということで。
エッセイで度々出てきますが、『起承転結』っていうものを、私はこんな感じで思ってまして。
起:前提・状況
承:感情(感情移入部分)
転:問題発生
結:解決・結果
これにあてはめると。
今回の短編は、こんな感じでした。
起(前提):私にだけ見える幽霊がいる。
承(感情):幽霊が可愛い。仲良くなる。
転(問題):幽霊は仲良くなって満足したのか、成仏してしまう。
結(解決):と思ったら、いた。可愛い。
私なりの起承転結分析でございます。
そんなストーリーでございました。
そして、構成としては。
二人称視点的な、『主人公が幽霊(ユウコちゃん)を眺める』っていう視点がポイントなのです。
見せ方部分の工夫でございました。
主人公はおまけと言いますか、ヒロイン(幽霊)を大いに見せるスタイルなのでした。
設定は。
きちんとストーリーに絡めてまして。
一人で寂しそうな幽霊ちゃんだから、何をやるにも楽しそう。っていう、
それが可愛くて仲良くなったけど、幽霊だから満足したら成仏しちゃうのかもっていう。
そんな設定とストーリーが絡み合う感じでございました。
キャラクターは。
しゃべらない幽霊ちゃん。可愛い。
これは!可愛い!笑
主人公は、ストーリー進めるために、強引に幽霊ちゃんを連れまわしたり、自分勝手に動けるように、ギャル設定!
私が書いても、ご都合主義っぽくならないのです。
違和感があまりない。はず。(多分。きっと。)
なぜなら、それは、ギャルだから。笑
文章力は。
お察し。笑
と、言うような。
要素ごとに分解すると、きっとこんな感じでした。
それっぽく言ってみましたが。
本当は、幽霊ちゃんが書きたかっただけって言うのは、内緒でございます。(*_ _)
ストーリー展開の問題発生部分では、分類としては、『別れ』を持ってきておりました。
教科書を引っ張り出してきますね。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
きちんと学びたい人のための小説の書き方講座
https://kakuyomu.jp/works/1177354055193794270/episodes/16816700427038804545
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こちらにある、普遍的なテーマ①:別離/再開を直接的にやっております。
今思えば、『座敷わらしちゃん』もそうなんですよね。同じパターン。
別れを最後のシーンに持ってくる作品って意外と多いんですよ。
私が好きなアニメを中心に例をあげますと。
①別れがあって、別れた後、それぞれの道を進む。
『まどマギ』まどかー。うぅー。
『BLEACH』なんで、ルキアとくっつかないの-!!笑
②別れがあって、そのあと、きちんとくっつく。
『君の名は』ハッピーエンド良かった。神木隆之介君大好き。笑
『シュタインズ・ゲート』このストーリー展開、私はとてもリスペクト。
『この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる』色々と仕掛けがいっぱいで、すごい。
『Re:ゼロから始める異世界生活』レムーーーーー。といいつつ。これは、どっちかわからない。笑
『STANDBYMEドラえもん』ドラえもんうぅーーー。
っていう。
私が好きな物語のストーリーラインでした。
終わり方の一つのパターンと言ってしまえばそうなんですけれども。教科書に載っているだけはあるという感じですよね。
別離/再開ですね。
ここから少し脱線して。
誰もわからないシリーズ。(๑´ω`ノノ゙✧
名作と名高い、ドラクエ3、ドラクエ5なんかもですね。同じ感じなのです。
ドラクエ3は最後に主人公が消えるんです。
大魔王ゾーマ(ボス)を倒したら、元の世界との扉が閉ざされて帰れなくなるという。
そのあと、主人公は姿を消しちゃう。
『そして、伝説へ。』という。
そんなタイトルと共に、ドラクエ1の世界に繋がるというドラクエのロトシリーズの三部作の最後であるドラクエ3。
これは、やはり、No1と言われても、納得。
ドラクエ5は、親の視点で見るとですね。
母のマーサ。父のパパス。
(ネーミングセンスは、私と同じレベルかもしれない。笑)
最後、大魔王ミルドラースを倒したエンディングでは、マーサ視点の語りが入るのです。
マーサとパパス。
自分たちは倒せなかった魔王を、自分の子供と孫たちが倒してくれた。
夢果たせず死んでしまった二人。
だけど、エンディングでは、天国でパパスとマーサが出会っているという描写がされるのでした。
ドラクエ5の始まりって、主人公が生まれるところから始まるんですよ。
マーサとパパスのシーン。
最後も、それと同じで。
マーサとパパスによって語られて締めくくられる。
子供との出会い、そして別れ。
マーサは愛しのパパスとの分かれ。
そして最後に出会える。
それがとても幸せに包まれてて。
うおおおおおーん。。゚( ゚இωஇ゚)゚。
どちらにも軍配が挙げられないくらい。
どちらも良い。
他のドラクエ作品も良いので、異論は認めちゃいます。
脱線。終わりです。
誠に申し訳ございませんでした。(*_ _)
そんな感じで。
『別れ』のパターンを私はマスターしようという。
そんなことを、深層心理としては思っていたのかも知れないです。
後から思い返すと、そうなのかなと。
カッコつけないで言うと。
書いてるときは、単純にユウコちゃん可愛いーーーってだけしか考えてなかったです。笑
別れて悲しいと思ったけど、別れない!
上げ(仲良くなる)、下げ(別れる)、上げ(また一緒)
という感じで、最後上がって。
幸せな気持ちに包まれてーっていう短編でございました。ヾ(*´˘`*)
誤字指摘をいっぱいもらいましたが。
修正間に合ってないところもありつつ。
ぜひぜひ一。( *´꒳`* )੭
そうそう。
私は自転車操業でございまして。
毎日、下書きを修正しつつ投稿しているんですね。
そうしたら、見事文字数才ーバーしてました。笑
どこか削っておきます。(*_ _)
*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*
◇1件目 カクヨムコン短編完結記念ー!分析しましょー!延長戦。
*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*
さて。
私は上手くなれているのでしょうかね。
(なれてない。笑)
作品フォローや評価して頂いてる人を見てみるとですね、いつも通りのお客さんしか来てないんですよね。
それでも、その方たちに楽しんで頂けたらと思います。
そもそも評価もらわなくても、楽しんでもらえれば。
今日もひたすら下積みですー。・*・:≡( ε:)
それというのも。
まだまだ私は考えが浅いんですよね、きっと。
そして、表現の腕もまだまだ。
そうだ。語り忘れました。
タイトル回収してるんですよ。最後に。
これで、満足度上げよう一っていう。
描写で見せれないので、そんなところで満足感を一っていう。笑
華麗とはいかないまでも、タイトル回収してまして。
そういった意味で、『君の名は』スタイルなのです。
私は単純に、そんな最後のシーンが好きなだけなんですけれども。
印象付けるって意味ではきっといいんですよね。
「今からこの話しますよー」って言って、話を始めて。
まとめとして、最後にもう一度言う感じで。
これはですね。
実は小学生で習う作文と同じなんですよね。笑
①最初に結論。
私は、小説が好きです。
②理由を言う。
小説を読むと、わくわくドキドキして楽しいからです。
小説を書くと、新しい世界が開けた気がするからです。
③最後にも結論。
だから、私は小説が好きです。
大事なことを二回言うと、頭に残りやすいと、先生も言ってました。
今でも覚えてる私は偉い子。( *¯ ꒳¯*)エッヘン
それで、タイトル回収をしつつ。
幽霊のユウコちゃんは、今日も楽しく生きています。
っていう。
なるほどー。
楽しく生きてるんだなー。
と思ってもらえたら、良かったーって思ってですね。
タイトルに使ってる、『言葉』も前向きな方向にしてて。
これからも、楽しんでいきましょー!っていう気持ちの表現でございました。
幽霊だって、誰だって。
楽しく-!っていう。
カクヨムコン初回短編でございましたね。
皆さん楽しみましょー!( *´꒳`* )੭
もし私がフラっと、この作品を見つけたら、良い小説だなーって思うんですけれども。
色んな人に、もーっと伝わるように。
深く心に響くようにしないと、☆なんて貰えなくて。
まだまだ腕が足りないのです。
頑張って書いてきましょ!
うん。
これで、きっと語りつくしました。
後は、イラストを投稿して締めですね。
お楽しみに一。ヾ(*´˘`*)
*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*
◇2件目 フラグへし折り、回避系の物語も面白い!
*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*
最後は、何話しましょうかね。
二作品目以降の短編を出してもですね。
きっと、相対的に、☆は低くなっていくと思うのです。
なので、私の最高傑作は、もう終わりました。笑
そうは言っても、書かなきゃ始まらないということで、次の作品を書こうと思うのです。
次の刺客は。
教科書通り、『テーマ②:人間性の危機』を書いていこうかなと思うのです。
先程の教科書を引用しますね。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
人が持ち合わせている、人間性をとがめるようなくらい側面と対比することで、人としての正しい生き方を照らしてくれる物語。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こんなことが描ければいいなーと思ってます。
こんなタイトル候補です。
『悪役令嬢の転生後の職業はYoutuber。炎上を避けて、私は幸せを手に入れますわー!』っていうようなお話を。笑
『悪役令嬢』タグだけで、読んでくれる人なんて本当にいるんですかね?
そうそうそうそう。
『名前+属性』のお話もありましたが。
違うパターンとして、面白いのが、『フラグ回避』、『フラグへし折り』系作品。
代表はやっぱり『はめフラ』
皆さんご存じの通り。
『パワー・アントワネット』
処刑されるはずが、筋肉の力で処刑を免れた王女様の話。
『絶対BLになる世界VS絶対BLになりたくない男』
BL展開のフラグをどうにか回避するお話。面白い。
フラグへし折り系の良いところはですね。
決められた運命にあらがうというところだと思うのです。
ストーリー展開が多い方が、わくわくするタイミングも多くなるという説を提唱してましたが。
展開のきっかけになるのが、『問題』だと思うのです。
この『問題』をどう乗り越えるのかという。
ピン芸人さんのパターンとしても、あるのが『ショートネタ』を言って、『ブリッジ』によって繋いでいく手法。
どなたを例にすれば伝わるのかな。
あれだ!一番伝わる、ダンディ坂野さん!多分。
この前体験したこと等のショートネタを言って、『ブリッジ』としてゲッツするという。
良いですよね。私は好きです。( *´꒳`* )
そんなピン芸スタイルは様々で。
ピン芸のスタイルをカスタマイズしすぎていくと。
R-1グランプリで準優勝だったZAZYさんみたいにもなったりして。
賛否両論?と言いますか。
中々受け入れられてなかったりもしたりなのかな?私は良いと思ってます笑
音楽に合わせたりして、フリップをめくっていく芸で。
フリップ一枚ごとに、ボケが入ってたりするのです。
不思議な世界のボケが入ってるので、そこが受け入れられないのかもと思ったりも。
どちらにしても。
一つの『ボケ』=『問題』を出すための型というのがあったりして。
読者さんも、それが分かると、笑いやすい。
ここが面白い所だよって言ってもらってるような気分で。
小説で言うところの『問題』、フラグへし折り系の話は『フラグ』を問題にできるんですよね。
羽田陽区さんの、ギターが鳴り始める感じで。
『××っていうじゃなーい』=『主人公に降りかかる問題』という構図が出来まして。
それとともに、読者さんと共通認識も取れたら儲けもので。
ギャップもできれば、なおよし。
そんな作品が『パワーアントワネット』の冒頭だと思いました。
パンが無いなら、プロテインを飲めばいいじゃないって。言ってました。
……私が書いても、つまらない。:( ;´꒳`;)
物事の本質って、実はいろんなところに通じてると思うんですよね。
継続は力なり。スポーツやら、勉強やら、仕事やら。続けていると、よくできるようになりますよーという。
小説でも、そうであるはずーって思って、私は今日も考えて行くのでした。
続く。
*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*
本日は、以上です。
私は思うんですよね。
エッセイでですね、この小説はこうだよーって説明を考えてる間に、短編が書けてしまうと思うんですよ。笑
今日も長くなっちゃいましたが、特別号ということで。:( ;´꒳`;)
なかなか小説って上手くならないですね。
人の作品を読むと、すごーーーく上手いんですよね。
もっと考えて、しっかり練らねばと思いました。
ディズニー映画の、ズートピアを見ながら書いてました。
あの話のストーリー、半端ないですね。
世界のディズニーさんだから、当たり前かもですが。
どれだけ、展開が多いことか。
そして、伏線もしっかり回収して。
テーマもとてもしっかり。
あれは。良い。( *´꒳`* )
もう終わります。
明日は異次元ライブです。
今日以上に語らないはずと思いながら、楽しみたいと思います。笑
それでは、また明日お会いしましょー!ヾ(*´˘`*)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます