第三十九首 腹満ちても...

腹満ちても新月



  貧困の短歌。


 「咳をしても一人」みたいなのが詠みたかった。


 「満月」とはそれがどういった現象であるかに関係なく神秘化され、人々の羨望を集めます。藤原道長は「望月の欠けたることもなしと思へば」と詠むことで自身の完全性を主張し、『ニャースのうた』ではおつきさまの丸さという完全と不完全な自分を比較して切なさを歌う。満月とは完全の象徴であり、「満」という字が充てられていることからも、それは満ち足りた状態というイメージを与えます。


 かたや生活困窮者の私の食事といったら具の無いラーメン、塩結び、出汁のないうどんなどお月様の丸さには程遠く、当然うどんで月見をすることも叶いません。「満腹」という言葉から得られる満足感のイメージとはあまりにもかけ離れた食事は、まるで新月の夜の暗闇のようです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る