確定申告について2(有益度★★★★)

 このエッセイの初っ端で取り上げたのが印税と確定申告についてでした。


 私はちゃんと親戚の税理士さんに言われた通り、1年間コツコツと領収書を集め、パソコンを新調し、Amazonで過去に買った書籍やパソコンの周辺機器の領収書をDL、印刷してファイルにまとめてきました。

 あと生命保険とかに払ったお金も控除対象になるらしいですね。保険料控除証明書ってのをもらってくっつけました。

 他には、ふるさと納税ですね。限度額MAXまでやっていたので各自治体からもらった書類もまとめていました。

 で、源泉徴収票とKADOKAWAさんから送られてきた支払通知書(紙と電子の印税幾ら払いましたよっていうお手紙)を一緒に入れて、税理士さんに渡しておしまいです。

 私は運良く親戚に税理士がいたので、自分でやったのはここまでです。

 自力では必要そうなあれこれを集めただけですね。

 やり方調べた感じ、自力でもできそうな感じはしましたが、面倒なことはなるべくやりたくないですからね。


 しかしですね……還付金の額見てビックリしましたね。

 多過ぎるという意味で。こんなに返ってくんの⁉︎

 還付金っていうのは税金払い過ぎた分が返ってきますよってことなんですけど、最初に取り過ぎだろ……自分で返してって言わないと返してくれないのか。恐ろしいシステムですな。参考資料代は過去数年遡れたとはいえ。

 額はまぁ言えないですけど。ちょっと察していただいて……。

 

 本を出したら確定申告やらなきゃダメですね。

 もしまた本が出せる日が来た時のために、今度は取材費とかにできそうな領収書も大事に取っておこうと思います!

 ではでは。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る