基礎は知っておいて損はないと思います。有益度高いと思いますよ。
……実は今日病院帰りに買って来ました。
しかし、連休前の病院の連チャンでツイートする気力も近況ノート出す気力も無く……(汗)
明日気力戻ってたらツイートして近況ノートも出しますね♪(ツカレタ…ハヤクコロナカオワレ…)
宣伝に関するアレコレお疲れ様でした!m(_ _)m でも、きっと、まだまだこれからですよ♪
作者からの返信
コメントありがとうございます。
そうですかねぇ。まぁでもそんなめちゃくちゃ役に立っている実感はないんですけどね。効果に個人差はありそうなネタではあります。
あとお買い上げいただけたんですね。こちらもありがとうございます。嬉しいです。
そんなそんな全然お気になさらず。お大事になさってください。
Twitter、していないんですよね……(;´∀`)
和田様みたいなラッキーは起こらないでしょうが、宣伝のためにしてみたほうがいいのかな、とか悩みます……(><)
(でも何もネタがないです・苦笑)
作者からの返信
私も書籍化発表まではただアカウント作ってあっただけで、ほぼ何も呟かない休眠アカウントだったんですが、後からやっぱりやっとけば……っていう後悔をしないためにやってみました。
当初ネタはなかったので企画を考えて、所持しているサイン本の写真をちょっとずつ公開していって最終回で私のサインを著作に入れて公開するっていうのをやったり、書籍化作業の小ネタみたいなのを出してました。
効果はそれなりにあったような気はしますし、今回はラッキーを取りこぼさずに済んだので後悔はまったくないですが、やっぱりSNS疲れはありますね……。
おーー、有名人に宣伝していただけたなんて、すごいですね!!
Twitterの力はすごいですよね、どこでバズるかわかりませんよ。
拙作は某全国紙の書評欄で、時代小説家の方に紹介されたのですが、バズりませんでした(笑)
時代は新聞よりTwitterです。
作者からの返信
タイトルとペンネームがこんな形で噛み合うと思ってなかったのでビックリしました。
今回はデビュー作ということでSNSも頑張ってみようと思って色々試したりしたんですが、けっきょく意図しない偶然のようなものが当たっちゃうので難しいですね。
とはいえ売り上げにどこまで影響あるものなのかはさっぱりですがw
全国紙の書評欄もすごいですね! 読者層を考えると時代小説の読者さんはTwitterより新聞読んでいるような気もしますし。それに全国紙なら実質バズっているようなものだと思います。
長編を書く時には構造って特に生きてくるのだろうと思いました。
そしてそれが出来ないと、一定レベルから上には行けないのかもしれないと思いました。
作者からの返信
使うかどうかは別として知っていると差がついてくるものなのかもしれないですね。基礎といえば基礎の部分ですし。