面白いホラーを見つけた(有益度★★★★★)
Twitterで激推ししているのでご存知の方はご存知かと思いますが、『近畿地方のある場所について』という作品にハマってまして。
面白いよっていうのを皆さんにお伝えしたかった次第。
https://kakuyomu.jp/works/16817330652495155185
たぶん、本当にライターか編集者の方が書いていると思いますね。
たまにクオリティが高い作品に対して「これはプロの仕業」みたいな言い方するのを見ますが、だいたい面白いけどプロではなくない?って思ってました。
でも、これはプロなんじゃないかなぁ、流石に。
カクヨムアカウントもTwitterアカウントもこの世界観を表現するためだけに存在していて不気味なアイコンに「たすけてください」とだけプロフィールに書いてあります。
(でもフォロバしてくれたり、怪談には♡付けてくれたり律儀な方なんだろうなって思ってますね)
私はホラーって別に怖くなくてもいいというか読後感が爽やかだったり、なんか可愛らしい話もありだよねっていうスタンスなんですけど(青春モノだったりプードルが面白怪談喋ったりするの書いてますし)、こういう徹底的にやってやるぜっていう感じは自分にはないので憧れますね。
書籍化しないかなー。帯コメントとか書きたい。
「たぶん、私がこの作品を見つけたのではなく、この作品に私が見つかってしまったのだと思う」みたいな。
ともかくオススメですね。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます