jb_03

 ドキュメンタリーが終わり、スタッフロールが流れ出した。時刻はもう夜を指していた。


「貴方、そろそろ帰らなくて大丈夫なの」


「え、だって明日土曜日じゃん」


 目線を滑らせ、日付を確認する。確かに明日は土曜日だ。小説家に週休制度など無いのだから、今が何曜日かなんて殆ど意味を成さない。

 街角でラスト・クリスマスが流れ出したら。やたらとチョコレートが山積みになっていたら。足元でかさりと枯れ葉が音を立てたら。その時になって初めて、私は今日が何月何日なのかを知る。


「泊まるの?」


「ううん、晩ごはん食べたら帰る」


「……麻婆豆腐にするけど」


「中華大好き! っていうか夜鶴ちゃんの作るもの全部好き!」


 麻婆豆腐、麻婆豆腐、ヤンボーマーボー天気予報! とまたよく分からない歌を奏でながら、彼女は空中で指を滑らせた。

 テレビスクリーンは彼女の指先を認識し、ドキュメンタリーを再生していたアプリケーションを閉じた。隣で私が指を滑らせると、今度はスポティファイを起動した。

 適当なクラシック音楽を再生させて、私はキッチンへと足を向けた。


「マグノリア、麻婆豆腐の材料を出して」


 虚空に向かって呟くと、冷蔵庫が開いていくつかの材料をトレイに出した。本来ならば料理もそのまま人工知能マグノリアがやってくれるのだが、私は「料理をする」という生活的な行動を蔑ろにしたくない。

 非論理的かもしれないけれど、普段周りの人間と異なるライフサイクルを辿っている分、こういった所で人間らしい面倒くささを味わっておかないと、自分がどんどん形骸化していくような気分に襲われる。

 かつて人間は、歩いて行きたい場所を目指した。

 あるいは馬に乗って、あるいは船に乗って。

 それが馬車に変わり、車に変わり、ついには外に出ずとも誰かと会話し、買い物をし、旅行気分すら味わえるようになった。

 けれど世界の半数は旅行をするし、大きな買い物袋を抱えて店を出る。子供だってアマゾンで買い物をするし、学校の友達と朝までオンラインゲームをして遊ぶ。けれどその一方で、半径何メートル以内に必ず公園を設置せよという条例も存在する。人間は外で活発に汗をかく生き物であるべきだ、という誰かからのメッセージなのだろう。


 私は可能な限り効率的な生活を維持したい。家で運動が出来るのならそうするし、オンラインで原稿のやり取りが出来るのなら原稿用紙を買わない。

 けれど効率を突き詰めていくと、最後に残るものはインフラ代だ。電気代を払うために働き、働いた報酬で楽をする。その繰り返ししか生み出せない。

 生きるために三十分の料理を受け入れる。非効率的となってしまったその行為を敢えて受け入れる事で、私は古来より続く人間らしさを確保している。

 それに、私が具材を煮込む姿を彼女はいつもじっと見つめる。義務であるかのように。その僅かな楽しみを奪う理由もない。


「夜鶴ちゃんさ、前言ってたじゃん」


 鍋に入れた具材が赤く染まる。私はちょっと辛めの麻婆豆腐が好みだ。


「なにを?」


「髪の毛、染めたじゃん。卒業してすぐ」


 高校を卒業したあと、私は髪を染めた。

 ある程度小説で稼げる目処が立っていたので、私は進学をしなかった。大学は受かりさえすればいつでも入学できるし、今すぐ必要な工程だとも思わなかった。

 その代わり、ある賞を受賞した為に授賞式へ出席しなければならなかった。学生の間はそういった公式の場に出ない言い訳ができたので、完全な覆面作家を貫けた。しかし学生で無くなれば「大人」として振る舞わざるを得ない。

 メディアも結構な数が来ると聞いていたので、私はまず高校までの同級生に気付かれたくないと思った。仲の良い人なんていなかった。唯一交流のあった陽薫は私の活動を知っていた。しかし彼女は誰にも私の仕事を言いふらさなかった。

 どうしたものかと迷っていたが、ふと陽薫が話していた事を思い出した。


「私、大学生になったら金髪にしたい!」


 そうだ、髪を染めたらいいんだ。私はすぐさま美容院を予約し、完全に髪を脱色した。似合うかどうかなんて考えてもいなかった。とにかく私だと誰にもバレたくなかった。

 真っ白の髪で現れた私に、みんな動揺を隠せていなかった。会う人皆が私の頭を見る。多くの人間は極端な選択を躊躇し、容易く選べる人間を畏怖するものだと実感した。


「それがどうしたの」


 彼女の問いに答えると、


「あの後も青とか金とかやってたけどさ、やっぱり白が一番似合うね」


 にか、と笑う彼女の歯は綺麗に矯正されている。美意識の現れか、あるいは親御さんの方針によるものか。

 何にせよ、彼女は恵まれた世界で生きた善良な生き物なのだと思う。


「陽薫は……」


「なに?」


「ずっとその色なの、どうして」


 高校卒業後、陽薫は金髪にしなかった。

 髪は特に染めることをせず、サイドにメッシュカラーを施した。私と同じ、透き通った白を。

 私が脱色したのと、彼女が髪を染めたのと、どちらが先だっただろうか。

 私が陽薫のメッシュカラーを見て追随したのか、その逆か。どちらにせよ、私達はお互いにちょっと奇抜な髪の色をしている。


「うーん、染色ってお金かかるじゃん。髪も痛むし。それなら一部分だけ染めて、色が戻ったらエクステにすれば良いかなって」


「結局、今でも染めているのね」


「うん。変わらない手触りが、今では胸でさざ波を立てるの」


 あ、素敵な言い回しだ。と思ったのもつかの間、


「大分麦焼酎、二階堂」


 と続けた。広告のキャッチコピーらしい。

 ふ、と鼻で笑ってしまい、誤魔化すように鍋をかき回す。


「夜鶴ちゃん、今笑ったでしょ。鼻で笑ったよね! 格好良く言ったのに!」


 彼女の駄々を聞き流しつつ、私は器に麻婆豆腐を注いだ。ふわりと沸き立つ湯気が食欲をそそる。

 そういえば、当たり前のように二人分の晩ごはんを作ったけれど、そもそも彼女のために作る義理はない気がする。たまにならまだしも、毎週何日かは二人分作っている。

 そろそろ材料費を請求しても良いのではないか。まあ、お金に困ってはいないし一人分でも二人分でも手間は変わらない。


「出来たよ」


 私がそう言うと、彼女は涎を垂らして喜ぶのだ。それで晴天ハッピーになるのなら、別にいいか。

 どうせ騒がしい夜になるのなら、機嫌よく過ごしてほしい。あくまで私の精神衛生上の問題だ。


「本日の摂取栄養素はこちらです」


 賢い賢い人工知能マグノリア君、あるいはマグノリアちゃんがグラフを提示する。

 ああ、もう一人うるさい奴がいるのだった。

 私は拡張現実オーグメンティッド・リアリティに映し出されたそれを指で払い除け、テーブルに器を運んだ。



 西暦二〇三五年。

 私達は世界をARで上書きした。

 AR-OS、その名はオービット。

 私達は世界を人工知能に委ねた。

 遺伝型ジェノタイプ人工知能、その名はマグノリア。

 あらゆる総てがデジタルに入れ替わるのも、時間の問題だった。

 古書を開いた時の紙の匂い。

 契約書に署名するペンの感触。

 貴方と私を結ぶ文字。

 総てがグラフィカルなデータ群へと進化してゆく。

 陽薫はインターフォンを鳴らさずとも、拡張現実オービットを経由した認証で私の家へ上がり込める。

 専用のキットを使えば、料理は人工知能マグノリアが作ってくれる。

 名刺も自己紹介も必要なく、私と貴方はARに映し出された個人情報を交換出来る。

 はじめましての文章は瞬きする間に完成される。


 私達はそうやって摩擦を忘れてゆく。

 滑らかで痛みの無い日々を手に入れる。

 だからきっと、芸術なんてものはじきに絶滅する。せめて私が死ぬまでは生き残ってほしいけれど。

 私の大切な物語たちも、そう遠くないうちに忘れられていくのだろう。

 けれど、もしかしたら。

 

「夜鶴印の麻婆豆腐、熱くて辛くて銀河一デリシャス!」


 よく分からない歌で美味しさを表現するこの子だけは、一生忘れないでいてくれるだろうか。

 いつの間にか私の傍に居続けている、ただ一人の友人ならば。

 私の名を、かけがえのない脳に残し続けてくれるだろうか。

 

「いただきます」


 確かに、今日の麻婆豆腐は熱くて辛かった。 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る