10. 現れた彼女と、有馬記念
「でも、すごいね、叔父さん。もうこれ、絶対くっつくパターンでしょ」
僕は興奮気味に、声をかけると同時に、こんなことがあったのに「何故、叔父さんは未だに独身なのか」が気になって仕方がないのだった。
それは、遺伝子的に「近い」存在でもある叔父という立場から、「叔父がモテない=自分もモテない」人生を送りそうだという、一種の変な危機感もあったが。
「それがなあ。まあ、そうもいかなかったんだ」
叔父さんの回想は、妙な方向へと進んで行った現実を映し出していた。
―ピンポーン―
以下は、実は俺が「寝ている」時に起こった出来事で、後から里美に聞いた話だった。つまり里美の回想録になる。
「はい」
里美がドアを開けると、そこにはまるで「この世の終わり」を見たかのような、鬼気迫る形相の、「秋子」が冬物のダッフルコートを着て、立っていた。
「あ、あの。あなた。何でここに?」
「あー。その。今、
「い、居候?」
「ええ。その政志くん。いや葦山さんが、家賃滞納で追い出された私を哀れに思って……って、ちょっと!」
里美は、無言で立ち去ろうとする秋子の腕を掴んで引き戻していた。
「離して!」
「いや、絶対勘違いしてるって。別に何でもないんです、私たちは」
「何でもないわけないでしょ。私に隠れて、二人で同棲なんて、いやらしい」
さすがに、ここでは近所迷惑になるし、下手をしたら、政志が起きてしまうかもしれない。
仕方がない。里美は決意し、
「詳しく、ちゃんと説明するので、待ってて下さい」
そう言って、冬物の唯一のコートを着て、外に出た。
彼女、秋子を連れて向かったのは、いつぞや里美が政志と深夜に語り合った、あの児童公園だった。
ベンチに並んで座り、居心地が悪そうに佇む秋子に、自販機で買ってきた暖かい缶コーヒーを渡していた里美。
「ありがとう」
「いえ。これくらい」
「さて」
どこから話そうか、と悩んでいると。
「好きなの?」
いきなり核心を突く一言が、隣の彼女から飛んできた。
「さあ。わかりませんね。これを恋心と呼ぶのか、呼ばないのか。ただ……」
言い淀む里美に、秋子は鋭く目線で訴えてきた。続きを話せ、と。
「あの人は、私を応援してくれたんですよ。歌手になれって、私の夢も馬鹿にしなかった。そんな人に会ったのは、初めてです」
彼女、秋子は、それを聞いて、何やら考え込んでいるようだったから、今度は里美の方が尋ねていた。
「そういうあなたは?」
と。
「私は……」
言い淀む、というか、言い方を「迷っている」ような彼女。
「あの人のことは、中学時代から知ってるし、幼なじみみたいなもので、まあ、弟みたいなものね」
「弟?」
「あ、私には兄弟がいないから、尚更ね」
「恋愛感情はないんですか?」
「ない、のかなあ? でも、放っておけないっていうか」
「わかりました」
里美は気づいてしまった。同時に、恐らく秋子も気づいてしまったのだろう。
互いに、妙に納得したような、問題が解決してすっきりしたような表情を浮かべていた。
そして、
「私は、もうすぐ出て行きますから。そうしたら、後は正々堂々と、勝負しましょう」
里美がそう言って、手を差し出し、秋子はおずおずとしながらも、握り返していた。
それが、何を意味するのか、真相はこの二人にしかわからなかった。
そして、俺の風邪はその2日後には回復。
運命の日がやってくる。
12月24日(金)。
「さあ。出ていってもらおうか」
追い出す気満々の俺は、彼女の荷物をまとめて、玄関先に追いやっていた。
まったく躊躇しない俺の態度に、彼女はしかしながら泣きそうな顔で訴えていた。
「ご、ごめん。あと2日でいいから、いさせて!」
「ダメだ。24日って言っただろうが」
「そこを何とか、お代官様」
「黙れ、ダメ人間」
さすがに呆れてきたが、一応、理由だけは聞いてやる、と促すと、伏し目がちになった彼女が、おずおずと口を開いた。
「先週の日曜日、GⅠのスプリンターズステークスがあったじゃん」
「いや、知らねえけど」
もう想像がついていた。
「まさかブラックホークが来るとは思わなくてさ。私は、キングヘイローの単勝一点買いだったんだ」
「いや、だから知らんって」
ちなみに、当時は、短距離GⅠの「スプリンターズ・ステークス」は12月に行われていた。現在は10月1週目だが。
「呆れた奴だ。この期に及んで競馬か。お前、もう生きる価値ないぞ」
ゴミ溜めを見るような視線を送る俺に、彼女は、まるで神様を拝み倒すかのように、手を合わせて、土下座した。
「26日の有馬記念! それだけやったら、結果がダメでも出て行くから!」
「また競馬か。お前、心底ダメ人間だな」
再び一旦、2020年。
「で、許したの、叔父さん?」
「ああ」
「お人好しすぎでしょ! っていうか、里美さん、めちゃくちゃだね」
「そう思うだろ? ところがな」
1999年12月26日(日)。運命の日。
彼女に言わせれば、「この年の有馬記念はすごかった」だそうで、俺も仕方がないから、彼女と並んで、アナログテレビで、競馬中継を見ていた。
もちろん、今のように即PATで馬券を買えないので、彼女はわざわざ昨日、中山競馬場まで行ってきたらしい。
「すごいね。グラスワンダー、スペシャルウィーク、テイエムオペラオー、ナリタトップロード、ファレノプシス、フサイチエアデール、ステイゴールド。どれが勝ってもおかしくない。まさに年末ドリームレース!」
異常なくらい興奮している彼女が、出走前の「馬」のように思えていた俺は、実は競馬にはそれほど詳しくはなかった。
だから、聞いてみたのだ。
「どれに賭けた?」
と。
彼女は、目を輝かせて、答えるのだった。
「もち、グラスワンダー! あとスペシャルウィーク。この2頭は絶対来るね。でも、勢いがあるテイエムオペラオーも捨てがたいなあ」
彼女曰く。
グラスワンダーは、この年の安田記念で2着、宝塚記念で1着。さらに前年の1998年の有馬記念も制している。
一方のスペシャルウィークは、この年の天皇賞春で1着、宝塚記念で2着、天皇賞秋で1着、ジャパンカップで1着。そして、この有馬記念が引退レース。
テイエムオペラオーは、この年のクラシックで皐月賞を制し、GⅠ勝利は1勝だけだったが、多くのレースで3着以内に入っており、この翌年の2000年に、「年間無敗」という、テイエムオペラオー不敗伝説の全盛期を作ることになる。
実は、この当時の競馬にはまだ「3連複」や「3連単」がなく、単勝、複勝、馬連、枠連、ワイドしか種類がなかった。
彼女、里美は馬連で3-7、つまり3番のスペシャルウィーク、7番のグラスワンダーに賭けており、賭け金は、2万円だという。
(競馬に2万円も突っ込むなよ)
と、ギャンブラーとしての彼女に呆れていたが。
実際にレースを見ると、そのスペシャルウィークは、ほとんど最後方からのレース展開になっており、全体的にスローペースで進んでいた。
そして、最終の4コーナーを回って、最後の直線に入ると。
「グラス来た! スペシャルも来た! よし、よし!」
めちゃくちゃ興奮して、テレビに向かって、握り拳を上げて、里美が叫んでいた。実況中継を見る限り、混戦状態だったが、確かにグラスワンダーとスペシャルウィークは上がってきていた。
彼女に言わせると、
「2万円も賭けたんだから、気合いが違うんだよ」
だそうだが、反面、勝負師としての彼女にはこのレースに勝つ「自信」があったらしい。
スペシャルウィークは、最後の直線で溜まった末脚を出し、一気にグラスワンダーを捉えた地点がゴール付近だった。体勢はスペシャルウィークが有利であり、勝利を確信した、スペシャルウィークの騎手である武豊はウィニングランを行っていた。
しかし写真判定の結果、首の上げ下げの、わずか4センチ差で2着に敗れていたことが判明。
だが、どちらにしろ、馬連の3-7で、彼女は当たっていたのである。
「やったー!」
彼女は、嬉しさ余って、俺に抱きついて、大喜びしており、速攻で換金額を電卓で計算していた。
馬連の3-7が470円で、約94000円。20000円賭けたから、儲け額は「74000円」。決して多くはないが、それでも家賃分くらいにはなるだろう。
無事に彼女は、その日、家を出て行った。
しかし、こんな大事なことを「競馬」で決めてしまうあたり、俺は彼女の本質は「真のダメ人間」と思うのだった。
俺は、年末に22歳の誕生日を迎え、時は2000年、ミレニアムへと移り行く。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます