第4話 領主からの使い

「さて、何か食うか。何がある?」


 まだ日が暮れたばかりだ。街では田舎の村とは異なり、夕食の時間はやや遅いようだ。まだ食事処には人が来ていない。たった一人だけ、籐で編んだかごを持った女が入ってきて、チーズと芋を注文した。


 女はカウンターから離れた窓辺の椅子に座る。腰の高さくらいの位置にあるその窓から外を眺め、やれやれと言うように、肩と首を回して、軽く手でさすっていた。


 しわなど寄っていない服。長いスカートと、前を紐で閉じる上着だ。上着の中には、頭からかぶるシャツを来ている。シャツの色は白く、上着とスカートはくすんだ夕日の色だ。赤ではなく、黄色でもなく、その間の色。


 ウィルトンの目には、やはり庶民の服装とは思えないほど、布地がぱりっとして、しゃきっとしているように見えた。


「街の女は農作業も狩りもしないんだろうな。いや、男だってそうだ。きちんとした住まいの中で細工物を作って売ったり、店で品物を売ったりする。それが都市の生活だ。俺は行商人からそんな話を聞いた」


 街の仕事には他にもあるが、道や広場や公衆の手洗い場や風呂場を、掃除する専門の仕事があるというのが、ウィルトンにとって一番の驚きであり、また興味深い話でもあった。村ではそのような場所は、村人が皆で手分けしてきれいに保つ。独立した仕事にはならない。


「面白いな、街ってところは。話には聞いていたが、実際に見て回りたいもんだ」


 いやいや、アントニーとこれからとうするかを相談するのが先だ。まずは何かを食べよう。


「軽食ならチーズとパンでいかがですか?」


「じゃあ、それを頼む」


 主人は自ら硬めの歯ごたえのあるパンを二片切り、間にチーズの平べったいかたまりを挟み込んだ。それを陶器の皿に乗せて差し出す。ウィルトンは礼を言って受け取った。


 アントニーが二階から下りてきた。


「アントニー、赤ワインは飲んだか?」


「飲みましたよ。ところでご領主の家紋をつけた馬車がこちらに向かっています」


「ここへ?」


「ええ、窓から見ました」


 話しているうちに、外から馬車の車輪の音が聞こえてきた。馬が数頭のいななきと共に。やがて馬車は止まり、男が一人入ってきた。立派な衣装を身に着けた男だった。黒い上着の丈は長く太ももを覆うくらいで、下穿きもすっきりとした黒の上等そうな物だ。銀糸でわずかに文様が刺繍されている。果実と木の枝を簡略化した文様だ。繁栄と安定を表す意味があったはずである。


 男は背筋をぴんと伸ばして、優雅とも言える足取りで入ってきた。


「あなた方は、デネブルを倒したお二人ですね。アントニー・フェルデス・ブランバッシュ殿に、ウィルトン・シェザード殿。ご領主様がお待ちです。お迎えにあがりました」


 ウィルトンはすぐには返事をせず、チーズとパンを乗せた皿を手にしたまま立っていた。男を見つめながら、パンを手に取り、


「あぁ、悪いがこれを食うまで待ってくれ」


と言った。





 ウィルトンとアントニーは、立派な四頭立ての馬車に乗せられた。迎えに来た男は御者であり、二人の英雄のために扉を開けてくれた。二人が座席に座ったのを見計らってから、御者も馬車の前にある台座に座ると、馬に一鞭入れた。馬車は走り出す。


 御者は言った。服もお部屋もこちらでご用意します。そのままで馬車にお乗りください、と。


 それでウィルトンは、よれよれの田舎くさい普段着のまま、貴族の馬車に乗ったのだ。


「なんて立派な馬車なんだ。こんな馬車に乗ったのは初めてだぞ」


 座席は黒革張りで座り心地が良い。馬車自体も、しっかりとした高級木材による上質な造りなのは、すぐにでも見て取れた。


「古王国時代の物よりも、格段に良くなりましたね」


 窓には透明な硝子(ガラス)がはめ込まれている。さらに、精緻に作られたレースのカーテンが窓には掛かっていた。馬車は漆黒で艶があり、カーテンも黒い絹糸で編まれていた。蜘蛛の糸のように細い糸が、繊細な模様を描き出している。


「そうか。前はどうだったんだ?」


「乗り心地が違いますね。きっと魔術により補強と補整が為されているのでしょう。それだけではなく、職人の技術も向上しているようです。様々に、ね」


 アントニーはそう言って、カーテンと座席を指した。


 街の中は平らな道が続くわけではなく、小高い丘のような場所もある。丘には緑の木々と建物が張り付くように並ぶ。窓からの明かりも見えた。


 煙突からは煙が昇り、食事の支度をするいい匂いが漂ってくる。庶民の暮らしぶりは、田舎と都市で変わらない面もあるのだなとウィルトンは思う。


「オリリエ……あいつ今頃どうしているかな」


「妹さんが心配ですか?」


「心配はしちゃいない。あいつはあらゆる意味で強い女だ。助けてくれる人たちもいる。だけどちょっとな、郷愁にかられたとでもいうかな」


「彼女は素晴らしいご婦人です」


「そう思うか? あんなお転婆だけどな」


「とても勇敢で素晴らしいですよ。さすがはあなたの妹です」


「そ、そうか」


 ウィルトンは照れ隠しに横を向いた。黒のレース越しに通り過ぎてゆく景色が見える。徐々に、壮麗な門構えの屋敷が並ぶ通りに入っていった。


「すげえな。お屋敷通りってわけだ」


「ここは、領主に仕える貴族や、豪商の暮らす場所です。絵画や彫刻や音楽、または演劇や詩によって名を成した者たちも暮らしています」


「へえ、すげえな。芸術家もいるのか!」


「ご領主のお屋敷にもたくさん、そのような芸術作品がありますよ」


「へえ。お貴族様のご覧になるものともなれば、きっと庶民の見聞きするものとは違うんだろうな」


「私はどちらも好きですよ。ただ、庶民の好む物に描かれる貴族は、往々にして理想的過ぎるのですよね」


「現実とは違うと?」


「ええ、かなり」


「そうか。でもお前はその理想的な貴族そのものだよ。少なくとも俺とオリリエにとっては間違いなくそうだな」


「ありがとうございます。嬉しいですよ、あなたにそう言ってもらえて」


 アントニーは微笑む。どこか哀しげに見える笑みだ。


 ここでウィルトンは、宿の主人から銀貨二枚で聞いた話をした。アンタラスなる老貴族の件だ。


「アンタラス……。ああ、アンタラス家のことならば覚えていますよ。確かに古王国の貴族でした」


「覚えていたか、さすがだな」


「デネブルに滅ぼされたと思っていましたが、生き残りがいたのですね」


「お前のことも、ヴァンパイアにはしても殺しはしなかったな」


「そうですね。何故なのかは今でも分かりませんが」


 二人の間に沈黙が流れた。


「誰でも、貴族の責務を背負い続ければああなってしまうんだろうか」


「ええ、おそらくは」


 お前もそうなるのか。そう言おうとしたが言えなかった。


「俺はな、お前に再び貴族になって欲しいんだ。名実ともに、だ。だけどそれがお前の負担になるのなら……」


「あなたの言うとおり、用心棒だけやっていられればいいのですがね」


「そうだな」


「それに故郷の村に残してきた物も気になります。あそこは、長い間ずっと私の住まいでしたから」


 その住まいにはロランも共にいた。今はロランはアントニーの背負い袋に入っている。


 宿の部屋には小さな湯船があり、備え付けの暖炉で湯を沸かせるようになっていた。


 ロランは、自分で湯を入れて体を洗ってきたのだ。流れる水でなければ、ヴァンパイアが漬かっても害はないのだが、乾燥していてまだ肌寒い季節には、湯で濡らした布で身体を拭くだけで充分だと思う者は、この新諸国の時代にも、庶民だけでなく貴族にもいる。


 古王国時代には、庶民は川で水を浴びるか、沸かした湯をバケツに入れて、布で身体を拭いて、頭だけを洗っていた。


 人の多い街中には、当時から公衆浴場もあったが、それは街の庶民の住まいは手狭であるため、湯を沸かして身体を手入れ出来る場が無かったためである。


 貴族の屋敷には、家人の各部屋に湯船が備え付けられている場合もあるが、大抵は香料を含ませた水か湯で全身を拭き、頭部を洗うのみで済ませていた。


「今は良い時代になりました。公衆浴場も、昔より格段に広々として快適になりましたね」


「いつかじっくりと古王国の話を聞かせてくれ」


「そうですね、そのうちに」


 話しているうちに領主の屋敷に着いた。御者はうやうやしく馬車の扉を開けて、二人が下りるのを待っていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る