[ 061 ] キーゼルの親方

 リュカさんと別れると、僕は一目散にキーゼル採掘所を目指した。この時間、ハリルベルはいつも採掘所で仕事をしている。


 階段を駆け上がると、キーゼル採掘所では工事が行われていた。輸出のため様々な鉱石を採掘してるって、ハリルベルに聞いた事があるけど……。


「おう、どうした」

「あ、親方……」


 正直僕は、親方が苦手だ。ちょっと何考えてるかわからないところとか、体育会系なところとか……。僕のこと雇ってくれなかったし……。


「あの、ハリルベルに少し話があって……ですね」

「いま三番坑道にいるな……。グラナト! ハリ坊呼んでこい!」


 遠くで、はい!と男性の声が聞こえた。


「丁度いい。俺もお前に話があったんだ。ちょっと顔貸せ」

「ひぃ。はぃ……」


 親方について行くと、キーゼル採掘所の二階の個室へ案内された。名札を見る限り親方の私室のようだ。壁にはいろんな道具や鉱石が飾ってある。


「まぁ座れ」

「はぃ……」


 話って何だろう……。いきなり殴られたりはしないと思うけど、殴られても治せるけど……。ソファーに向かい合わせで座ると、親方はギラリと僕を睨んできた。終わった……。


「お前。足枷を俺が壊した時、自分の足を回復をさせただろ」

「え、ぁ、の……」


 バレてる……実はそうなんだ。親方がドルックという魔法で足枷を破壊してくれた時に、メキッと足の骨が折れたので咄嗟に治してしまった……。


「あの足枷はドルックじゃなきゃ壊せなくてな、破壊した時に足も壊れるんで、二重の足枷と言われてる代物だ。俺は破壊した後、レッドポーションをお前にやるつもりだったが、お前は無傷だった。回復魔法しかありえねぇ」


 言い逃れ不可能だった。


「はい……僕が回復魔法で治しました。あの時は、痛みで咄嗟に……」


 あまりの痛さに使ってしまったのだ、あの時は親方に何も言われなかったので、バレなかったのかなと、思ったけも、バレていたみたいだ。


「うちの現場にいたら怪我なんか毎日ある。回復術師のお前には目に毒だと思って、採用を断った。すまなかったな」

「いえ! 僕の方こそ、黙っていただいてありがとうございます……」


 知らなかった。親方が僕のことを知った上で匿ってくれていたなんて……。語らずも影で支えてくれていたなんて。


「昨日ジジイから聞いたが、王国騎士団がここを目指しているらしいな」

「はい。今日の夕方に、この街を出ようかと思いまして……それでハリルベルに挨拶をと」

「そうか……。ならこれを持っていけ」


 親方は立ち上がると、机の引き出しから一つの小さな袋を取り出して、僕に差し出してきた。


「いざという時、お前の助けになるはずだ」

「ありがとうございます。あの、これはなんですか?」


 袋の中身を聞こうとしたら、ドアがノックされた。


「親方? ロイエが来てるって聞きまして」

「おう、入れ。すぐ閉めろ」


 ドアが開くと、タオルを頭に巻いた作業服のハリルベルが入ってきた。さっきまで工事をしていたのか汗ビチャだ。


「ロイエどうし「奴らがもうすぐそこまで来てるらしい」」


 それを聞いてハリルベルは息を呑んだ。

 

「やはり……」

「ハリルベル、親方も僕の回復魔法のことを知ってたの?」


 話ぶりからハリルベルと親方は、僕が思ってよりも密な関係のようだ。


「お前が初めてここに来て俺が採用を断った後、こいつは俺が仕事を辞めるから、代わりにお前を入れてくれと俺様に食ってかかってきてな」

「親方、それは言わない約束……」

「まぁ回復術師には目に毒だって話をしたら、ハリ坊は大人しくなったがな」

「……ロイエは優しいからさ。みんなが怪我してたら治さずにはいられなくなると思って」

「……ありがとう。ハリルベル」


 やっぱり僕はこの街が好きだ……。

 みんなが好きだ……離れたくない。


「ロイエは、夕方にはここを出るらしい」

「今日?! いつかこの日が来ると思ってたけど、今日かー」

「ハリ坊。お前付いて行ってやれ」

「はい。そのつもりです」

「え……ちょ! ちょっと待って、ダメだよ! 王国騎士団に追われることになるんだよ?!」

「それでもだよ。もう俺とお前の仲だろ?」

「ハリルベル……」


 すごく心強いけど……。少し心配だ。


「ロイエ。俺がやりたくてやってるんだ。死んだって恨まねーよ」

「わかった。ハリルベルが来てくれたら心強いよ」

「へへ、焼肉は任せろ。火には困らねーぜ?」


 いまは不安がるよりも、ハリルベルが来てくれる事を心強く思おう。リュカさんがどこまで用意してくれてるか分からないけど、ある程度の準備は必要だ。


 それと、リュカさんは嫌がったけど、やっぱりマスターには話しておきたい。ここまで僕に良くしてくれたのに、黙って出て行くのは気が引ける。


 親方には謝ってハリルベルは仕事を抜けさせてもらうと、支度をするために二人で一度ハリルベルの家へ戻った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る